R500m - 地域情報一覧・検索

市立波賀中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >兵庫県の中学校 >兵庫県宍粟市の中学校 >兵庫県宍粟市波賀町安賀の中学校 >市立波賀中学校
地域情報 R500mトップ >【佐用】石井駅 周辺情報 >【佐用】石井駅 周辺 教育・子供情報 >【佐用】石井駅 周辺 小・中学校情報 >【佐用】石井駅 周辺 中学校情報 > 市立波賀中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立波賀中学校 (中学校:兵庫県宍粟市)の情報です。市立波賀中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立波賀中学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-01
    波賀中学校 旧公式サイトは閉鎖しました
    波賀中学校 旧公式サイトは閉鎖しました

  • 2024-03-28
    6人令和5年度修了式 並びに 第3学期終業式
    6人令和5年度修了式 並びに 第3学期終業式03/25 14:08
    2024/03/25令和5年度修了式 並びに 第3学期終業式25日(月)に令和5年度修了式並びに第3学期終業式を行いました。
    式では各学年の代表者が修了証書を受け取りました。そのあとは、校長先生からの式辞がありました。これまでの1年間を振り返るとともに、「これまでの周りの人に支えられてきた感謝を言葉で伝えてください」というお話がありました。式が終わった後には、春休みの生活と学習について、担当の先生からお話がありました。そのあとは、それぞれの教室に戻り、学活をしました。
    春休みは約2週間と短いですが、次の学年に向けて準備する時間があります。今までの学習や生活を振り返り、事故やけがなどがないように安全に過ごしてほしいと思います。
    次に学校に来るのは4月5日(金)離任式になります。忘れ物の無いように確認して学校に登校しましょう。5日(金)に元気に会えることを楽しみにしています。
    14:08
    続きを読む>>>

  • 2024-03-21
    【4月】5日(金) 離任式・入学式準備
    【4月】
    5日(金) 離任式・入学式準備
    8日(月) 第78回入学式・始業式・着任式
    9日(火) 進級テスト
    10日(水) 入学・進級テスト
    11日(木) 入学テスト
    続きを読む>>>

  • 2024-03-16
    1人第77回卒業証書授与式
    1人第77回卒業証書授与式03/08 15:06
    2024/03/08第77回卒業証書授与式8日(金)に第77回卒業証書授与式を挙行しました。
    登校すると卒業生はとてもいい表情で、執行部に胸花を付けてもらいました。式場に入場すると登校の時とは違った凛とした表情で入場しました。卒業証書授与では、担任の呼名に応じて大きな声で返事をし、これからの新しい生活に向けての期待を感じさせるような返事でした。在校生の送辞では、田路雄梧さんが卒業生と過ごしてきた時間や行事の思い出、部活動や生徒会活動のかかわりなどに触れ、9年生が居なくなることへの寂しさを伝えました。そのあとは、在校生で「そのままの君で」を歌いました。卒業生に向けて感謝と別れの気持ちを込めて力強く歌ってくれました。卒業生の答辞では、米澤志織さんが中学校3年間の思い出や今まで一緒に過ごしてきたクラスメイトへの感謝、今まで見守ってくれた家族への感謝を涙ながらに伝えました。卒業生からの別れの歌は「旅立ちの日に」を歌ってくれました。美しい歌声で卒業生最後の合唱をしてくれました。退場の時には、別れを惜しんで泣いている生徒も多く、素晴らしい式になりました。
    波賀中学校を巣立つ28名の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
    この波賀中学校で学んだことを胸にこれからの人生を歩んでほしいと思います。
    教職員一同、皆さんのこれからの人生に幸多きことを祈念しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-28
    3人2月号.pdf
    3人2月号.pdf02/28 12:00
    【3月】
    1日(金) 9年生を送る会
    6日(水) 卒業式予行
    7日(木) 9年生給食最終日
    8日(金) 第77回卒業証書授与式
    続きを読む>>>

  • 2024-02-13
    2人7年生手話教室
    2人7年生手話教室02/09 07:37
    2024/02/097年生手話教室9日(金)に7年生で手話教室を行いました。
    講師として八木さんと小瀬さん、手話通訳ボランティアの安東さんと山下さんをお迎えして、手話について学びました。まず初めに、耳が聞こえない人は見た目ではわからないということを学び、耳が聞こえない障害について学びました。そのあと、実際に耳が聞こえないと日常生活の中でどんなことが起きるのかを聞き、どのような手助けができるのかを学びました。さらに、コミュニケーションをとるには手話以外にどんな手段があるのかを実際に八木さんと小瀬さんに伝えたり、隣同士でやってみたりして体験しました。
    そのあと、実際に八木さんと小瀬さんから手話を教えていただきました。「おはよう」や「こんにちわ」などの簡単なあいさつや、自分の名前を手話で表現しました。生徒たちも初めて触れることがたくさんあり、貴重な体験をすることができました。
    お世話になりました八木さん・小瀬さん、手話通訳ボランティアの安東さん・山下さん、社会福祉協議会の皆様ありがとうございました。
    07:37
    続きを読む>>>

  • 2024-02-03
    3人1月号.pdf
    3人1月号.pdf02/02 14:23

  • 2024-01-28
    22人【2月】1日(木) 6年生入学説明会
    22人
    【2月】
    1日(木) 6年生入学説明会
    9日(金) 7年生手話教室
    10日(土) 県内私立入試
    11日(日) 卓球北部大会
    続きを読む>>>

  • 2023-12-28
    4人県新人女子卓球大会の結果
    4人県新人女子卓球大会の結果12/27 11:06
    2023/12/27県新人女子卓球大会の結果教頭27日(水)に加古川市立日岡山体育館で行われた県新人女子卓球大会の結果をお知らせします。
    個人戦 長井芽依さん 1回戦 惜敗
    応援いただきありがとうございました。
    11:06

  • 2023-12-25
    2人第51回兵庫県アンサンブルコンテスト西播地区大会
    2人第51回兵庫県アンサンブルコンテスト西播地区大会12/25 09:14
    2023/12/25第51回兵庫県アンサンブルコンテスト西播地区大会23日(土)に第51回兵庫県アンサンブルコンテスト西播地区大会が行われました。
    たつの市の赤とんぼ文化ホールで行われたアンサンブルコンテスト西播地区大会に吹奏楽部が出場しました。
    限られた人数での演奏でしたが素晴らしい演奏をしてくれました。
    日頃の練習の成果を発揮できました。
    結果は銀賞でした。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立波賀中学校 の情報

スポット名
市立波賀中学校
業種
中学校
最寄駅
【佐用】石井駅
住所
〒6714241
兵庫県宍粟市波賀町安賀244
TEL
0790-75-2015
ホームページ
http://www.shiso-school.net/haga-jhs/
地図

携帯で見る
R500m:市立波賀中学校の携帯サイトへのQRコード

2015年11月17日18時16分06秒