R500m - 地域情報一覧・検索

市立波賀中学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >兵庫県の中学校 >兵庫県宍粟市の中学校 >兵庫県宍粟市波賀町安賀の中学校 >市立波賀中学校
地域情報 R500mトップ >【佐用】石井駅 周辺情報 >【佐用】石井駅 周辺 教育・子供情報 >【佐用】石井駅 周辺 小・中学校情報 >【佐用】石井駅 周辺 中学校情報 > 市立波賀中学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立波賀中学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立波賀中学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-26
    2人令和4年度修了式並びに第3学期終業式
    2人令和4年度修了式並びに第3学期終業式03/24 11:02
    2023/03/24令和4年度修了式並びに第3学期終業式24日(金)に令和4年度修了式並びに第3学期終業式を行いました。
    式では、1・2年生の代表が修了証を受け取り、令和4年度の教育課程が修了しました。
    式辞の中では、「来年度から併設型小中一貫校になります。8年生・9年生として、しっかりと準備しておきましょう」という話がありました。
    式が終わった後は、教室に戻り学年団の先生からの話や、通信などの配布物、通知表などを受け取りました。生徒たちは、真剣に話を聞き、通知表を見て一喜一憂していました。
    式辞にもあったように、来年度からは併設型小中一貫校、通称名「波賀学園」がスタートします。変化のある年度になりますが、来年度に向けて準備をしておきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-24
    34人全校朝会 中村先生退任のあいさつ
    34人全校朝会 中村先生退任のあいさつ03/22 08:27
    2023/03/22全校朝会 中村先生退任のあいさつ22日(水)に全校朝会を行い、表彰伝達と中村先生から退任のあいさつをいただきました。
    中村先生には、10月から音楽の授業をしていただき、ほかにも文化祭の合唱コンクールの指導や審査、卒業式の合唱の指導など多くの場面でお世話になりました。忙しい中ですが、波賀中学校のために来ていただきありがとうございました。
    表彰伝達では、先日行われた宍粟市北部錬成バレーボール大会としそう森林王国杯の結果を表彰しました。
    女子バレーボール部  優勝
    男子バレーボール部  準優勝
    続きを読む>>>

  • 2023-03-09
    第76回卒業証書授与式
    第76回卒業証書授与式03/09 07:45
    2023/03/09第76回卒業証書授与式8日(水)に第76回卒業証書授与式を挙行しました。
    卒業生が登校すると、執行部で卒業生に胸花を付け、つけられた卒業生ははにかんでいたり、少し寂しそうな表情をしたりしていました。式では在校生も式場に入り、去年とは違った雰囲気の中で厳粛に進みました。卒業証書の呼名では全員が大きな声で返事をし、卒業証書を受け取りました。
    在校生の送辞では、今までの3年生がしてくれたことへの感謝の気持ちと、3年生がいなくなってしまうことへの寂しさを生徒会長が話してくれました、在校生からの歌では、在校生1人1人が3年生に対しての気持ちを込めて歌いました。
    卒業生の答辞では、今まで支えてくれた保護者、先生、後輩、そして仲間への感謝の想いと中学校を離れる寂しさを涙ながらに話してくれました。
    卒業式が終わった後には、教室で最後の学活を行い、生徒玄関から校門に向かって在校生・職員・保護者で花道を作り、3年生を送り出しました。卒業生は笑顔で波賀中学校を巣立っていきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-04
    部活動お別れ会
    部活動お別れ会03/03 17:37
    2023/03/03部活動お別れ会3日(金)に部活動ごとで3年生へのお別れ会を行いました。
    2年生と1年生から、部活動でお世話になった先輩に向けて感謝の言葉と寄せ書きなどのプレゼントを贈りました。
    3年生からも激励の言葉をもらい、嬉しそうにしていました。
    3年生が学校に来るのもあと3日となりました。残り少ない日々を大切にし、仲間と過ごせる時間を大事にしましょう。
    17:37
    続きを読む>>>

  • 2023-03-01
    4人3年生を送る会
    4人3年生を送る会03/01 07:48
    2023/03/013年生を送る会1日(水)に3年生を送る会を行いました。
    3年生が卒業するまで残り1週間となりました。そこで、3年生に楽しんでもらうために映画鑑賞をしたり、3年間の思い出を振り返る動画を見たりしました。今までの思い出を振り返って、みんなで笑い思い出話をしながら楽しそうに見ていました。
    学校に来るのも、片手で数えられるぐらいになりました。今まで一緒に過ごしてきた仲間との日々を大切にして過ごしましょう。
    07:48