R500m - 地域情報一覧・検索

市立神川中学校

(R500M調べ)
市立神川中学校 (中学校:京都府京都市伏見区)の情報です。市立神川中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立神川中学校のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    学校の様子(152)
    学校の様子(152)神中だより 9月号神中だより 9月号
    神中だより 9月号を載せます。
    お時間があるときにご一読ください。神中だより 9月号【学校の様子】 2025-09-30 17:50 up!
    神中だより神中だより 9月号

  • 2025-09-23
    学校の様子(147)
    学校の様子(147)校長室から(60)羽束師学区民体育祭伏見支部授業研究会合唱コンクール練習風景羽束師学区民体育祭
    さわやかな晴天の下、羽束師学区民体育祭が開催されました。吹奏楽部の演奏による入場行進に続き、多くのみなさんが競技に参加されました。
    また、今年度は本校生徒2名がボランティアで運営にも参加させていただきました。ありがとうございました。
    【校長室から】 2025-09-21 11:50 up!
    伏見支部授業研究会
    本日、午後の時間を活用し伏見支部授業研修会が行われました。本校では3年生の2クラスにお世話になり保健体育科の「ダンス」の授業について研修しました。生徒の皆さん、授業者の小田原先生と片山先生の活躍もありとても充実した研修会になりました。体育館はとても暑いなかでしたが、水分と休息をとりながらよく頑張ってくれました。本当にお疲れ様でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-11
    学校の様子(145)
    学校の様子(145)校長室から(59)スクールカウンセラーだより(9月号)3年生 華道体験「いけばな体験」ラグビー部選手権大会スクールカウンセラーだより(9月号)
    スクールカウンセラーだより 9月号です。
    ご一読ください。スクールカウンセラーだより(9月号)【学校の様子】 2025-09-11 15:20 up!
    3年生 華道体験「いけばな体験」
    3年生 華道体験「いけばな体験」を行いました。この取組の目的は京都を発祥の地とする伝統文化の「いけばな」を、華道家元池坊様をお招きして学び、「ほんもの」を体験することを通して、伝統文化の良さを知り、草木の生命の大切さを改めて感じ、「いけばな」の楽しさを通じて豊かな感性を磨くために行います。みんな真剣に参加して、良い作品を完成させていました。
    【学校の様子】 2025-09-09 17:16 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-08-04
    校長室から(58)
    校長室から(58)京都府吹奏楽コンクール京都府吹奏楽コンクール8月京都府吹奏楽コンクール
    神川中学校吹奏楽部は中学生の部のトップで演奏しました。
    一番に演奏するという緊張の中でも、神川中らしい力強いサウンドを響かせてくれました。
    お疲れさま、そしてありがとう!
    【校長室から】 2025-08-03 14:53 up!
    京都府吹奏楽コンクール
    続きを読む>>>

  • 2025-07-27
    校長室から(56)
    校長室から(56)野球部準決勝野球部準決勝
    決勝戦進出をかけ試合に臨んだ神川中学校野球部、今日は少し動きが硬かったようです。
    残念ながら敗退しましたが、府下大会の第3代表決定戦を明日戦います。開き直って明日の試合に臨んでください!
    まずは第3位おめでとう。
    【校長室から】 2025-07-24 13:30 up!

  • 2025-07-23
    校長室から(55)
    校長室から(55)バスケットボール部男子の部バスケットボール部女子準々決勝野球部準々決勝バスケットボール部男子の部
    バスケットボール男子は8強入りをかけて試合を行いました。残念ながら敗退しました。
    なかなか主導権を取れない苦しい展開ながら、粘り強く戦った姿は立派なものでした。よくがんばりました。お疲れ様でした!
    【校長室から】 2025-07-23 14:34 up!
    バスケットボール部女子準々決勝
    7月22日(火)
    続きを読む>>>

  • 2025-07-06
    校長室から(46)
    校長室から(46)夏季大会 サッカー部7月夏季大会 サッカー部
    体温並みの気温の中、こちらも熱い戦いが始まりました。
    サッカー部の初戦は、拮抗した展開の中、前半のフリーキックで得た1点を守り抜き、突破することができました。
    次戦もがんばってください!
    【校長室から】 2025-07-06 17:20 up!

  • 2025-07-04
    学校の様子(126)
    学校の様子(126)神中だより 7月号京都府内公立高校紹介HP神中だより 7月号
    神中だより7月号を配信します。
    よろしくお願いします。神中だより7月号【学校の様子】 2025-06-30 10:12 up!
    京都府内公立高校紹介HP
    令和8年度京都府公立高等学校入学選抜に向けて、府内公立高校の動画を一堂に集めたホームページサイトが開設されましたのでお知らせ致します。ぜひご羅ください。https://www.kyoto-be.ne.jp/kyoto-be/kyoto-publi...公立高校紹介【学校の様子】 2025-06-30 09:26 up!
    1 / 18 ページ神中だより7月号公立高校紹介
    続きを読む>>>

  • 2025-06-17
    学校の様子(115)
    学校の様子(115)3年 道徳「言葉おしみ」1年 学年集会「校外学習に向けて」3年 道徳「言葉おしみ」
    4時間目に3年校舎の廊下を歩いていると、生徒がとても『にこにこ』なクラスを発見しました。とても良い雰囲気がながれていたので思わず参観させていただきました。
    そのクラスは3年2組で辻先生が授業を行っておられました。こんなやり取りがありました。
    先生:ペアの人の良い点を言おう!
    生徒A:「Bさんの〇〇〇〇が良いと思います」
    生徒B:「ありがとう」
    続きを読む>>>

  • 2025-06-09
    学校の様子(113)
    学校の様子(113)梅雨入り梅雨入り
    本日、京都が梅雨入りしたとニュースで報道されました。上の写真は昼休みのグラウンドの様子ですが、どんよりとした雲に覆われいつ雨が降ってもおかしくない状態でした。今日の午後は本格的に雨が降るという天気予報が出ています。生徒の皆さんも教職員も十分に注意しましょう。下に大雨災害時の本校の非常措置についてのデータのリンクを貼っておきます。ご確認ください。大雨の非常措置また、同時に地震発生時の非常措置についても下にリンクを貼ります。ご確認ください。大きな地震が起こらないことを祈りますが、全国各地で地震が頻発に発生しています。各ご家庭でも、もしものときに備えてご準備をお願いします。地震の非常措置【学校の様子】 2025-06-09 13:31 up!
    台風・地震に対する非常措置について地震の非常措置大雨の非常措置

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立神川中学校 の情報

スポット名
市立神川中学校
業種
中学校
最寄駅
西向日駅
住所
〒6128487
京都府京都市伏見区羽束師菱川町741
TEL
075-934-1505
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=206600
地図

携帯で見る
R500m:市立神川中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月13日11時53分53秒