R500m - 地域情報一覧・検索

市立大淀中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >京都府の中学校 >京都府京都市伏見区の中学校 >京都府京都市伏見区淀下津町の中学校 >市立大淀中学校
地域情報 R500mトップ >淀駅 周辺情報 >淀駅 周辺 教育・子供情報 >淀駅 周辺 小・中学校情報 >淀駅 周辺 中学校情報 > 市立大淀中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大淀中学校 (中学校:京都府京都市伏見区)の情報です。市立大淀中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大淀中学校のホームページ更新情報

  • 2025-08-02
    学校の様子(486)
    学校の様子(486)体育館練習(吹奏楽部)進路への扉本番3日前新チーム8月体育館練習(吹奏楽部)
    今日は、午前中は全館停電です。トイレも使えずエアコンもありません。ほとんどの部活もオフの中、今週日曜日に本番を迎える吹奏楽部のみ昼から体育館で全体練習をしています。真夏の昼からの体育館は暑いです。そんな暑さにも負けないぐらいの熱い気持ちで練習をしています。本番のステージまで残り2日。吹奏楽部、ラストスパートです。
    【学校の様子】 2025-08-01 16:47 up!
    進路への扉
    南校舎1階から2階にかけて3年生手作りの掲示物があります。そこを通過し3階へ。いつもは気にすることがあまりないコンピューター室横の部屋。災害時に必要となる備蓄倉庫と物置部屋。その部屋を大改造しました。3日間かけて教頭先生を中心に大勢の教職員の皆さまの協力で立派な“進路への扉”部屋が完成しました。2学期以降1学期よりも高校の先生方がたくさん来られると思います。その時に使うにはぴったりの部屋です。来客のみなさんに自然にあいさつ出来るといいですね。
    【学校の様子】 2025-07-31 11:34 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-07-16
    学校の様子(400)
    学校の様子(400)ドリームゼミ(面接)ドリームゼミ(面接)
    総合的な学習ゼミ方式の本格的な始動に向けて3年生が自分が開校するゼミの候補生を面接します。“知っている後輩ばかりだからどうしよう。” ”先輩の面接、緊張する。” 面接をする3年生も面接をしてもらう1年生と2年生も真剣そのものです。面接が終わったあとも3年生が必死に悩んでいる姿が印象的です。答えがない取組が本格的に始まります。3年生を中心にどんなゼミが展開されるのか楽しみです。
    【学校の様子】 2025-07-14 18:15 up!

  • 2025-07-13
    学校の様子(399)
    学校の様子(399)夏季大会速報 女子ソフトテニス部夏季大会速報 女子ソフトテニス部
    朝から厳しい暑さの中、女子テニス部の夏季大会が神川中学校で行われています。大淀中学校からは、2年生のTさんとKさんのペアが出場です。全市大会出場権獲得が目標です。春日丘中学校の同じ2年生ペアとの対戦です。1ゲーム目から大接戦です。4ゲーム目まで取って取られてのイーブンでファイナルまでもつれます。ファイナルもどちらに勝利の女神が微笑むかが分からない展開でしたが、最後は5−7で負けてしまいました。少ない部員数にもかかわらずよく頑張りました。この経験を次に繋げてくれることを期待したいと思います。
    【学校の様子】 2025-07-12 10:23 up!

  • 2025-06-24
    学校の様子(349)
    学校の様子(349)3年生 ドリゼミ23年生 ドリゼミ1食育の日(6月)3年生 ドリゼミ2
    今日のドリゼミの時間は、グループで楽しそうに話している人もいれば、一人で黙々と進めている人、普段はそんなに話さない先生と、いろいろ話しながら考えている人、いろいろでした。中には、テーマを決めるのにとても悩んでいる人もいましたね。その時間は自分と向き合う大切な時間です。自分は何に興味があり、何が好きなのか、何をやりたいのかを考えることは「どう生きるのか」につながっていきます。十分悩んで、自分を探ってください。
    【学校の様子】 2025-06-24 16:20 up!
    3年生 ドリゼミ1
    5・6限、3年生はそれぞれのグループに分かれてドリームゼミで探究していく自分のテーマを考える時間でした。グループの担当の先生に、ときにはアドバイスをもらいながら、自分が知りたいことや、究めたいことは何なのか、どうやってそれを究めるのか考えました。動物、バスケ、野球、砲丸、好きな音楽グループ、メイク、美容、K-POP
    といった自分の「好き」を究めるもの、競馬の馬という大淀中の立地を生かせそうなもの、雷のエネルギーや各国の幸福度の違いに目を向けた、未来社会に役立ちそうなテーマもありました。ロックが好きでエレキギターのことを考えている人や、折り紙を持ってきている人もいて、この先、演奏が聴けたり、作品が見られたりするのかな、と楽しみになりました。どんな形で発表するかイメージして取り組めるといいですね。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-14
    学校の様子(244)
    学校の様子(244)校長室から(5)トークイン大淀(先生編)トークイン大淀(意見交流)トークイン大淀(発表)トークイン大淀(先生編)
    トークイン大淀が初めてなのは、1年生だけではありません。今年度赴任された先生方も初めての経験です。初めての先生方が、先生代表の発表をしています。生徒から歓声も上がっていました。質問者へのマイク渡し担当も新しく来られた先生です。走ってみんなのところへ駆け寄ります。最後の総評の先生も初めてのトークイン大淀です。みなさん初めてとは思えない動きでした。あっぱれです。
    【校長室から】 2025-05-13 13:12 up!
    トークイン大淀(意見交流)
    各学年の発表のあとは、意見交流です。昨年までは、一言感想が多かったイメージですが、今年の意見交流は、感想に自分の意見や発表者にコメントを返してあげています。昨年より確実にレベルアップしたコメントになっています。3年生が後輩へ。1年生が先輩へ。また、同級生へ。様々な意見交流が出来ました。
    【学校の様子】 2025-05-13 13:07 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-05-07
    学校の様子(229)
    学校の様子(229)CSタイム(1回目)GIGA全校集会GW明けCSタイム(1回目)
    今年も水曜日の午後の時間を利用して“ちょこっと相談タイム”CSタイムを実施しています。今年は,5時間目の後を利用しています。普段の悩み,趣味の話,最近のことなど,自分が話しやすい先生を指名して約20分相談しています。相談を終えた後は,表情が柔らかくなっているようにも感じます。みなさん遠慮せず,何かあれば話がしやすい先生に相談してくださいね。
    【学校の様子】 2025-05-07 16:24 up!
    GIGA全校集会
    GWも明けて本格的に学校生活がリスタートします。今後より一層使用機会が増えるタブレットについてルールの確認等を行いました。起きやすいトラブルやAI活用法と危険性についても全校のみんなで共有することができました。総合的な学習をはじめ家庭に持ち帰っての学習や調べ学習でも使うようになってきます。みんなが安全かつ効果的に使用できる確認のいい機会になりました。
    【学校の様子】 2025-05-07 14:02 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-04-01
    学校教育目標・経営方針(0)
    学校教育目標・経営方針(0)学校評価結果等(0)学校沿革史(0)学校の様子(0)校長室から(0)今月の行事予定(0)大淀中学校PTA(0)大淀中部活動(0)大淀ブロック小中一貫教育(0)学校いじめ防止基本方針(0)学校運営協議会(0)2025年度表示項目はありません

  • 2025-03-11
    学校の様子(1190)
    学校の様子(1190)あの人がやってくる!(50周年記念講演)50周年記念式典(2)大淀中学校50周年記念式典(1)バレーボール部、京都カップ悲田院杯準優勝!あの人がやってくる!(50周年記念講演)
    大淀中学校に超大物ゲストがやってきてくれました。元阪神タイガース矢野監督です。本当に大淀中学校に来てくれました。プロ野球での話だけでなく、中学生に向けてのメッセージもたくさん含んだ素敵なお話でした。お人柄がにじみ出ているチーム作りや人材育成のお話は、中学生と大人にも心に響くものでした。夢のような1時間が過ぎていきました。生徒の皆さんには、矢野監督の直筆の“できるアヒル”を後日プレゼントしますのでお楽しみにしていてください。
    【学校の様子】 2025-03-10 20:36 up!
    50周年記念式典(2)
    式典は、周年記念実行委員長の挨拶や来賓の方々からの挨拶をいただきました。生徒会長からのお礼のあいさつも見事でした。PTAからは、グランドピアノ一式を寄贈していただき、国歌斉唱と校歌斉唱の生演奏で早速披露することが出来ました。新しい体育館の音響設備や照明設備も素晴らしくスムーズに式典が取り行われました。
    【学校の様子】 2025-03-10 20:31 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-02-28
    学校の様子(1167)
    学校の様子(1167)第2回大淀地域生徒指導連絡協議会第4回トークイン大淀(最終回)・こども政策担当大臣より、全国の児童生徒等へ向けた緊急メッセージ第2回大淀地域生徒指導連絡協議会
    地域の各種団体の方々が大淀中学校の会議室に集まって、大淀地域の子どもたちのことを話し合っています。各小学校や中学校だけでなく地域の少年補導の代表からもご意見を頂きました。後半は、校長先生の講演会でした。今回で4回目の講演会ですが、毎回時間を延長して話を聞きたい内容ばかりです。来年度も続く予定です。
    【学校の様子】 2025-02-26 17:49 up!
    第4回トークイン大淀(最終回)
    今年度最終回のトークイン大淀です。1年生は、“学級に伝えたいこと”です。仲間への感謝、クラス替えをしたくない思い、最高の1年になったことを伝えました。2年生は、“学年に伝えたいこと”です。あっという間の2年間を振り返っています。もし2年前に戻れるなら、全てを全力でやり切りたいことや勇気の大切さについても話してくれました。3年生は、“進路について思うこと、後輩に伝えたいこと”についての発表です。さすがに3年生です。中学校生活は自分次第で決めることが出来ることを後輩のみんなに伝えてくれました。大変な進路を通して、仲間の大切さ・やさしい学年であることを再認識できたことをメッセージとして伝えてくれました。それぞれが自分の想いをしっかりと全校生徒に伝えるいい発表でした。
    【学校の様子】 2025-02-26 14:05 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-02-25
    学校の様子(1165)
    学校の様子(1165)バレーボール部、京都カップ悲田院杯準優勝!バレーボール部、京都カップ悲田院杯準優勝!
    2月22日(土)第24回京都カップ悲田院杯が、東山泉中学校で実施されました。藤森中学,中京中学,朱雀中学,春日丘中学,東山泉中学,大淀中学など多くのチームが参加しました。予選リーグで藤森中学校などに勝利し,予選リーグ1位通過しました。決勝トーナメントでは,中京中学校に勝利,迎えた決勝戦では,朱雀中学校に20対25と終盤に追い上げるも敗退しました。優勝まで,後一歩,本当に惜しい試合でした。2年生は全員,1年生も4名が出場するなど,総力戦でした。応援に来て頂いた保護者も「色々な大会に挑戦し,色々な中学校と試合する機会を設けて頂いているので,日々の子供達の成長が見れてとても嬉しいです。」とコメントを頂きました。この経験をいかして、今度は,伏見カップ1年生大会(3月9日(日)京都教育大学付属桃山中学校で実施)も頑張ります。応援よろしくお願いします。
    【学校の様子】 2025-02-25 09:10 up!

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立大淀中学校 の情報

スポット名
市立大淀中学校
業種
中学校
最寄駅
淀駅
住所
〒6130905
京都府京都市伏見区淀下津町257-7
TEL
075-631-7211
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=207508
地図

携帯で見る
R500m:市立大淀中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月03日11時13分55秒