R500m - 地域情報一覧・検索

市立東輝中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >京都府の中学校 >京都府亀岡市の中学校 >京都府亀岡市篠町広田の中学校 >市立東輝中学校
地域情報 R500mトップ >馬堀駅 周辺情報 >馬堀駅 周辺 教育・子供情報 >馬堀駅 周辺 小・中学校情報 >馬堀駅 周辺 中学校情報 > 市立東輝中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立東輝中学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-21
    2023年6月20日更新1年生野外活動
    2023年6月20日更新1年生野外活動2023年6月20日更新口丹陸上大会2023年6月14日更新非行防止教室を実施しました。令和5年度の出来事1年生野外活動

  • 2023-06-07
    2023年6月7日更新亀岡市中学校陸上競技選手権大会
    2023年6月7日更新亀岡市中学校陸上競技選手権大会

  • 2023-06-06
    2023年6月5日更新令和5年6月2日大雨警報に係る臨時休校のお知らせ一覧
    2023年6月5日更新令和5年6月2日大雨警報に係る臨時休校のお知らせ一覧2023年6月2日更新令和5年度生徒総会2023年5月31日更新修学旅行東輝中学校からのお知らせ
    4月10日 気象警報発令時の登校について気象警報発表時の登校について [PDFファイル/237KB]気象庁HP 京都府亀岡市の警報・注意報https://www.jma.go.jp/bosai/warning/#area_type=class20s&area_code=2620600&lang=jaPDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)生徒総会

  • 2023-05-10
    2023年5月9日更新令和5年度 東輝中便り
    2023年5月9日更新令和5年度 東輝中便り

  • 2023-05-08
    令和5年度年間・月間行事計画
    令和5年度年間・月間行事計画亀岡市志教育プロジェクト世界記録達成セレモニー
    5月5日(金曜日)ガレリアかめおかにおいて、志教育プロジェクト世界記録達成セレモニーが行われ、本校からは生徒会本部の齊籐さん、藤原さん、廣川さんの3名が参加してくれました。当日はギネス世界記録認定証の授与や、各校への表彰授与、記念講演などが行われました。

  • 2023-05-06
    2023年5月1日更新吹奏楽部活動
    2023年5月1日更新吹奏楽部活動

  • 2023-04-26
    2023年4月24日更新亀岡市春季大会
    2023年4月24日更新亀岡市春季大会

  • 2023-04-23
    2023年4月19日更新令和5年度年間行事計画
    2023年4月19日更新令和5年度年間行事計画2023年4月18日更新新入生歓迎会2023年4月18日更新令和5年度入学式2023年4月17日更新
    2023年3月31日更新令和4年度のできごと新入生歓迎会令和4年度のできごとR4 卒業証書授与式R4 2年生 キャリア教育R4文化祭R4体育祭R4入学式

  • 2023-03-21
    2023年3月13日更新令和4年度 卒業証書授与式
    2023年3月13日更新令和4年度 卒業証書授与式3月15日(水曜日) 1年生 校外学習
    1年生は校外学習で宇治市総合野外活動センター「アクトパル宇治」に行ってきました。
    到着後、施設の方から説明を受け、いよいよ調理開始。メニューはカレーライスです。はじめての屋外での調理は、なかなか薪に火がつかなかったり、煙が目にしみたり、火加減の調整ができなかったりと予想外の困難がたくさんありました。それでも班のみんなで協力し、これまでに食べたことのない最高のカレーライスをつくることができました!片付けも「来たときよりも美しく!」で班で協力してきちんとやり切ることができました。その後、学年の仲間が考えてくれたレクをし、大いに盛り上がりました。1年生の締めくくりの行事として最高の一日を過ごすことができました!この調子で2年生も最高の学年にしていきましょう!
    3月15日(水曜日) 2年生 神戸平和学習
    2年生が校外学習を実施し、震災についての平和学習を行いました。午前中は班別行動研修を行い、震災メモリアルパークにて過去の災害を学んだり、神戸の町並みや南京町での食べ歩きを楽しみました。午後からは「人と未来防災センター」にて、阪神淡路大震災の当時の状況を間近に感じ取ることができました。また、復興への取組や防災・減災について自分たちができることを学ぶことができました。天候にも恵まれ、無事にこの校外学習を終えたことにより、次年度の修学旅行へとつながる良い経験となったことでしょう。2年生のみなさん、お疲れ様でした。
    3月9日(木曜日)3年生を振り返る会
    続きを読む>>>

  • 2023-02-20
    2月14日(火曜日)、15日(水曜日) 友情の五円玉キャンペーン
    2月14日(火曜日)、15日(水曜日) 友情の五円玉キャンペーン
    毎年亀岡市内七中学校一義務教育学校で共同で行なっている友情の五円玉キャンペーンが東輝中学校でも実施されました。
    前日の学活では、国境なき子どもたち(https://knk.or.jp)の動画を見て、世界の様々な子ども達の現状を学習し、「私たちができることはなんだろう。」と、真剣に考えることができました。
    そして14日、15日の朝、生徒のみなさんが登校する時間に合わせて生徒会本部が募金活動をしました。
    この取組、学習を通じて、生徒一人一人が広く社会に関心を持ち、様々な境遇にある世界のためにできることを考えるきっかけになってほしいと思います。
    国境なき子どもたち 友情の5円玉キャンペーンhttps://knk.or.jp/kids/5yen/ストーブ
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立東輝中学校 の情報

スポット名
市立東輝中学校
業種
中学校
最寄駅
馬堀駅
住所
〒6210834
京都府亀岡市篠町広田3-28-1
TEL
0771-24-3418
ホームページ
https://www.city.kameoka.kyoto.jp/site/jtok/
地図

携帯で見る
R500m:市立東輝中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月25日11時24分23秒