R500m - 地域情報一覧・検索

市立中泉尾小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市大正区の小学校 >大阪府大阪市大正区泉尾の小学校 >市立中泉尾小学校
地域情報 R500mトップ >弁天町駅 周辺情報 >弁天町駅 周辺 教育・子供情報 >弁天町駅 周辺 小・中学校情報 >弁天町駅 周辺 小学校情報 > 市立中泉尾小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中泉尾小学校 (小学校:大阪府大阪市大正区)の情報です。市立中泉尾小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立中泉尾小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-18
    2024/01/17 14:22 更新交通案指導 【6年生】
    2024/01/17 14:22 更新交通案指導 【6年生】漢字検定に向けて 【6年生】1/15、1/16 給食献立交通案指導 【6年生】
    DVDを見ながら歩行や自転車の通行の仕方などを学習しました。危険なシーンや気を付けることがたくさんありました。学習したことを活かして道路を通行してほしいですね。
    【6年生】 2024-01-17 14:22 up!
    漢字検定に向けて 【6年生】
    26日の本番に向けて模擬テストを行っています。宿題でも一人ひとりが頑張っています。6年生は最後の漢字検定ですので合格できるように最後まで頑張ってほしいと思います!!
    【6年生】 2024-01-17 14:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-13
    2024/01/12 21:42 更新01/10 卒業遠足に行ってきました!【6年生】
    2024/01/12 21:42 更新01/10 卒業遠足に行ってきました!【6年生】1/11、1/12 給食献立01/10 卒業遠足に行ってきました!【6年生】
    卒業遠足でキッザニアに行ってきました。
    朝早くから出発した甲斐もあり,たくさんの職業を体験することができました。
    子どもたちもとても楽しそうでした。将来の夢にもつながったら素敵ですね。
    【6年生】 2024-01-12 21:42 up!
    1/11、1/12 給食献立
    続きを読む>>>

  • 2023-12-20
    2023/12/20 17:18 更新おもちゃまつりをしました。
    2023/12/20 17:18 更新おもちゃまつりをしました。おもちゃまつりをしました。おもちゃまつりをしました。
    2組の様子です。
    【2年生】 2023-12-20 17:18 up!
    おもちゃまつりをしました。
    1年生を招待しておもちゃまつりをしました。自分たちで作ったおもちゃを使ってお店をして、お客さん(1年生)に遊んでもらいました。遊び方の説明から遊び終わりまで上手にでき、1年生に楽しんでもらいました。1年生からお礼にクリスマスカードをもらい、喜んでいました。(1組の様子です)
    【2年生】 2023-12-20 17:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-19
    2023/12/18 13:15 更新12/15、12/18 給食献立
    2023/12/18 13:15 更新12/15、12/18 給食献立12/15、12/18 給食献立
    12/15(金)の給食は、
    ごはん、牛乳、ケチャップライス、スープ、じゃがいものバジル焼きでした。
    12/18(月)の給食は、
    コッペパン、バター、牛乳、豚肉と野菜のソテー、はくさいのスープ、フルーツ白玉でした。
    【健康な生活】 2023-12-18 13:15 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-15
    2023/12/14 15:06 更新大阪市学校給食における食物アレル
    2023/12/14 15:06 更新大阪市学校給食における食物アレル12/12、12/14 給食献立12/12、12/14 給食献立
    12/12(火)の給食は、
    ごはん、牛乳、冬野菜のカレーライス、ブロッコリーとコーンのサラダ、黄桃(缶詰)でした。
    12/14(木)給食は、
    ごはん、牛乳、豚肉のねぎじょうゆ焼き、みそ汁、きくなとはくさいのごまあえでした。
    給食のだしは、こんぶとけずりぶしでとることが多いですが、今日のみそ汁は、にぼしでだしをとっています。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-31
    2023/10/31 09:06 更新10/27 音楽鑑賞会
    2023/10/31 09:06 更新10/27 音楽鑑賞会10/27 音楽鑑賞会
    相愛大学音楽部の方々に来ていただき、音楽鑑賞会を行いました。
    演奏していただいたサクソフォンには、ソプラノ、アルト、テナー、バリトン、チューバックスの5つの種類があり、楽器の大きさが大きくなるにつれて音が低くなります。
    それらの楽器で様々な曲を演奏していただき、「スーパーマリオブラザーズ メドレー」を演奏していただいた時には、多くの子どもたちがノリノリでしたね。
    校歌も演奏していただき、綺麗な演奏に子どもたちの綺麗な歌声も合わさってとても素敵でした。
    アンコールに、運動会で1年生が団体競技で踊った「アイドル」を演奏していただいたときには、1年生を中心に子どもたちが踊っていて、とても楽しそうでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-17
    2023/10/16 19:49 更新10/16 防犯教室
    2023/10/16 19:49 更新10/16 防犯教室10/16 防犯教室
    本日は、校内に不審者が侵入した際の避難訓練と、警察の方からの防犯についての講話がありました。
    避難訓練では、放送や先生の話をしっかりと聞いて、慌てず速やかに避難することができました。警察の方からの講話では、子どもたちが真剣に話を聞いている姿が見られました。
    その後、先生たちは警察の方から「さすまた」の使い方や、不審者から子どもを守るために必要なことを教えていただきました。
    あってはならないことですが、もし学校に不審な人が侵入した時には、今日の避難訓練を思い出して落ち着いて避難しましょう。また、外で不審な人に会った時には、すぐに近くの大人に相談しましょう。
    【楽しい学校生活】 2023-10-16 19:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    2023/10/13 09:12 更新運動会の感想【3年生】
    2023/10/13 09:12 更新運動会の感想【3年生】10/12 児童集会大きく育ちました(2年生)運動会の感想【3年生】
    1年生、4年生、6年生に運動会の感想を書いた手紙を渡しに行きました。
    初めての運動会でしたが、雨の中頑張っていた可愛い1年生へ。
    一緒にエイサーの練習から本番まで頑張ってくれた4年生へ。
    最後の運動会で、とてもかっこよかった6年生へ。それぞれ手紙を渡しました。
    また、自分たちも作文を書いたのですが、「来年は今年よりもさらにがんばろう!と思いました。」や「来年はどんな曲かなぁと今から楽しみです。」、「今年は〇位だったけど、来年は1位をとれるようにがんばります!」など前向きな言葉が書かれてあったり、「朝起きたら雨だったから運動会はえんきかと思っていたのに、できてうれしかったです。」や「PTAの方たちや先生たちのおかげでぶじに運動会をすることができて感しゃしてます。」としっかり人への感謝の気持ちを忘れない言葉があったりと、また一つ子どもたちの成長を感じることができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-11
    2023/10/10 18:08 更新10/10 タバコの害について
    2023/10/10 18:08 更新10/10 タバコの害について10/10 タバコの害について
    写真は、区役所や保健士の方々に来ていただき、たばこの体への害について勉強している様子です。
    はじめに、子どもたちの健康は地域の沢山の方々によって守られているということを教えていただきました。
    ビデオや紙芝居を見て、たばこを吸い続けると顔色が悪くなりしわの数が増えることや、タバコに含まれているニコチンに脳がだまされて、たばこをやめられなくなることなどを教えていただきました。
    最後に校長先生からもお話をしていただき、たばこの害について子どもたちはしっかりと考えることができたようです。
    【3年生】 2023-10-10 18:08 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-26
    2023/09/26 09:16 更新図工 アボリジニアート【3年生】
    2023/09/26 09:16 更新図工 アボリジニアート【3年生】9/22、9/25 給食献立図工 アボリジニアート【3年生】
    オーストラリアの先住民アボリジニについて学び、アボリジニアートの練習をしました。
    1本の柔らかい綿棒で小さな点や大きな点を描いていくのですが、力の入れ方が難しく、苦戦していました。
    この後、それぞれが描きたい生き物をタブレットで調べ、絵にしていきました。
    どんな作品になるか楽しみです。
    【3年生】 2023-09-26 09:16 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立中泉尾小学校 の情報

スポット名
市立中泉尾小学校
業種
小学校
最寄駅
弁天町駅
住所
〒5510031
大阪府大阪市大正区泉尾3-23-34
TEL
06-6551-0068
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e581212
地図

携帯で見る
R500m:市立中泉尾小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月16日09時39分20秒