1年生 道徳3年生 外国語活動5年生 総合的な学習の時間国語では「紙コップ花火のつくり方」の学習を進めていました。今日は実際に紙コップ花火を作ったあと、本文を見ながら説明で工夫しているところやわかりやすかったところなどを確かめていました。説明書は簡単・明瞭に書くことが大切なポイントですね。
【2年生】 2024-11-28 11:26 up!
1年生 道徳
道徳では、教科書の「ひしゃくぼし」を題材にして「美しい心」について考えていました。ひしゃくに汲んだ大切な水を、いろいろな人に分け与えるたびにひしゃくが銀や金、最後はダイヤモンドに変わっていくお話です。家族愛や見知らぬ人への愛を持つことで、自分も多くの人たちも幸せになることを学んでいました。
【1年生】 2024-11-28 11:20 up!
国語では「工芸品のみりょくを伝えよう」の学習を進めていました。今日は自分たちで調べた工芸品の魅力について発表していました。有田焼・木曽漆器・打ち刃物など各地方の伝統工芸品をお互いに知って、日本の文化の魅力に触れていました。
続きを読む>>>