文化発表会の取り組み(生徒会&有志&先生方)授業研究(社会・音楽)全校集会(生徒会による放送集会)文化発表会の取り組み(生徒会&有志&先生方)
今年の文化発表会と体育大会のスローガン(「個性を力に
感動を共に」)の旗づくりの総仕上げをしているところを取材しました。これまで生徒会執行部や有志、そして生徒会の先生方にも手伝ってもらいながらようやくここまできました。いっぽう、部屋の奥では1年生の先生方が何やら作業をしています。1年生のみんなが頑張って塗ったものをつなぎわせて1つの大きな作品にしているところのようです。いったいどのような仕上がりになるのでしょうか?楽しみですね!
【お知らせ】 2025-09-22 17:57 up!
麹(こうじ)は米・麦・大豆などの穀物に麹菌(こうじきん)を繁殖(はんしょく)させて作った発酵(はっこう)食品の原料で、味噌・醤油・日本酒などの発酵食品に欠かせない役割を果たしています。中国が起源とされ、日本には8世紀頃に伝わったそうです。他にこのような細菌を利用した食材としては、納豆菌を利用した納豆、乳酸菌を利用したチーズやヨーグルト、酵母菌(こうぼきん)を利用したパンなどが挙げられます。いつも思うのですが、最初に考え出した人や食べた人ってすごいですよね。その人たちのおかげで美味しいものを食べることができていることに感謝!
【お知らせ】 2025-09-22 15:00 up!
続きを読む>>>