R500m - 地域情報一覧・検索

市立豊川中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >大阪府の中学校 >大阪府茨木市の中学校 >大阪府茨木市藤の里の中学校 >市立豊川中学校
地域情報 R500mトップ >【茨木】豊川駅 周辺情報 >【茨木】豊川駅 周辺 教育・子供情報 >【茨木】豊川駅 周辺 小・中学校情報 >【茨木】豊川駅 周辺 中学校情報 > 市立豊川中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立豊川中学校 (中学校:大阪府茨木市)の情報です。市立豊川中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立豊川中学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-17
    警報(気象情報)発令時の措置について
    警報(気象情報)発令時の措置について
    ◆警報(気象情報)発令時の措置について
    平素より学校教育への深いご理解・ご協力をいただきありがとうございます。
    今後、台風等の気象情報には十分に注意されまして、15日以降の生徒の登校(部活動含む)にご配慮いただきますようお願いいたします。

    気象情報発令時の措置
    続きを読む>>>

  • 2023-08-13
    2023/08/12学校閉校日のお知らせ
    2023/08/12学校閉校日のお知らせ今日から三日間は、茨木市の学校閉校日です。
    教職員が不在となるため、生徒の皆さんは登校しないでください。また、転出入事務や各種証明書発行などの校務全般を休止します。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
    日時:8月12日~8月14日
    08:25

  • 2023-06-23
    6/222023/06/22耳鼻科検診
    6/22
    2023/06/22耳鼻科検診今朝は雨となりました、来週は期末考査もあります。この雨で風邪などひかぬよう、体の冷えなどに気を付けてください

    さて、本日午前中に行われた耳鼻科検診の様子です。
    検診では、保健室前廊下および保健室の中では特に静かに行動するよう、事前アナウンスがありましたが、
    どちらの待機場所も静かに順番が守られていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-21
    6/212023/06/21校舎東側外周塀の改修工事
    6/21
    2023/06/21校舎東側外周塀の改修工事昨日もお伝えいたしましたが、校舎東側外周塀の工事が始まっています。
    今日は、壁際に植わっていた20本程の木が伐採されました。今後、ブロック塀がフェンスに改修される工事が進められます。
    朝、国道171号線方面から登校する人にとっては、通用門が少し遠くなってしまいましたが、それを見越して早めに登校する人も多かったようです。
    工事は10月中旬まで続く予定です。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
    11:45
    続きを読む>>>

  • 2023-06-18
    6/162023/06/16教育実習研究授業
    6/16
    2023/06/16教育実習研究授業本日は、教育実習の最終日。実習生の方が、1年生社会の時間に、研究授業を行いました。
    単元は「人々の生活と環境」。動画や写真を交えて、世界各地の気候や生活スタイルを紹介された後、ミニワークとして、世界地図に各国の住居や主食、衣服を選んで貼る作業をしました。作業の中で、たくさんの「気づき」が生まれていたようです。
    生徒のみなさんが、少しでも興味を持って取り組めるよう、研究を重ねてくださり、ありがとうございました。三週間、お疲れさまでした。
    16:00
    2023/06/121年生校外学習@万博先週の木曜日、1年生は万博記念公園へ校外学習に行きました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-14
    5/122023豊川中グランドデザイン.pdf
    5/122023豊川中グランドデザイン.pdf2023/05/12多文化共生学習いきなりですが、、、、みなさんは、「フムス」という食材を聞いたこと、または召し上がった経験はありますか?
    本日6限目の多文化共生学習では、このフムスを実際に食べ、多文化共生について考える時間を持ちました。
    (ちなみに、フムスとは中東などの地域で食べられている伝統的な家庭料理のひとつです。ペースト状で、ひよこ豆を主体に、塩・レモン汁・ニンニク・オリーブオイルなどを混ぜ合わせてつくられています。イスラム教の戒律で食べることが許された「ハラル食」でもあります。)
    まず、授業は読み聞かせから始まりました。
    その後、本の内容を受けて考えたことをワークシートにおとしこみ、意見交換をした後に、実際にこのフムスを食べる時間がとられました。
    クラッカーに乗ったフムスをみて、生徒のみなさんからは歓声があがっていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-04
    5/2◆制服の更衣期間について
    5/2
    ◆制服の更衣期間について
    【5月2日NEW!】
    更衣期間は、冬の制服と夏の制服のどちらでも過ごすことができます。
    【冬の制服】
    学校指定のポロシャツ+その上に学校指定のブレザー(ジャケット)
    続きを読む>>>

  • 2023-04-27
    ◆市立小中学校での新型コロナウイルス感染症に関する登校基準と臨時休業基準について(4/10).pdf
    ◆市立小中学校での新型コロナウイルス感染症に関する登校基準と臨時休業基準について(4/10).pdf◆新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について(3/23).pdf.

  • 2023-04-24
    2年【心のボール投げ】人にはいろいろな感情があり、それを大切にする姿勢を学ぶために、体育館で「進化じ・・・
    2年【心のボール投げ】人にはいろいろな感情があり、それを大切にする姿勢を学ぶために、体育館で「進化じゃんけん」や、
    「ボール投げ」を行いました。
    本日、午前中に心電図検査が、午後は眼科検診が実施されました。年度当初のこの時期は、健康を保ち、身体に異常や病気がないかを調べるため、さまざまな健診が行われます。

  • 2023-04-22
    4/2132023/04/21総合学習
    4/2132023/04/21総合学習本日、5・6時間目の総合学習の様子です。
    1年【新聞タワー】班で協力して、5枚の新聞紙を使い、背の高いタワーづくりに挑戦しました。
    2年【心のボール投げ】人にはいろいろな感情があり、それを大切にする姿勢を学ぶために、体育館で「進化じゃんけん」や、「ボール投げ」を行いました。
    3年【進路学習】1年後の進路選択に向けて、入試の制度やオープンスクールについてなど、今知っておくべき情報を学びました。
    15:14
    仮入部は今日まで。1年生のみなさん、本入部する部活はもう決まったでしょうか?3
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立豊川中学校 の情報

スポット名
市立豊川中学校
業種
中学校
最寄駅
【茨木】豊川駅
住所
〒5670054
大阪府茨木市藤の里1-16-8
TEL
072-643-1567
ホームページ
https://www.educ.city.ibaraki.osaka.jp/cms/jh05/htdocs/
地図

携帯で見る
R500m:市立豊川中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年06月22日12時30分08秒