8本校舎長寿命化工事が終わります米原市立坂田小学校08/19 16:29シン読解力: 学力と人生を決めるもうひとつの読み方東ロボくんの開発責任者で、読解力を調査・研究し、受検者数50万人のRSTを開発・普及させてきた『AI vs.
教科書が読めない子どもたち』の著者による待望の続編!
RST受検者50万人のデータを元に、シン読解力とはなにか、教科書が読めないのはなぜかを明らかにし、RSTの成績向上に成功した事例を紹介しながら、シン読解力習得の処方箋を示す。
出版: 東洋経済新報社こども六法自らのいじめ被害体験を踏まえ、子どもが自分の身を守るために知っておくべき法律を、平易な言葉で解説する入門書。「気軽に『死ね』って言ってない?」(刑法第202条自殺関与及び同意殺人)、「助けてくれる大人は必ずいる!」(民法第834条親権喪失の審判)のような見出しを付け、刑法、民法、日本国憲法等「六法」の他、商法の代わりに、少年法といじめ対策推進法を掲載する。用語の解説や補足も丁寧。著者は教育研究者。
山崎 聡一郎(著)
伊藤ハムスター(イラスト)
続きを読む>>>