R500m - 地域情報一覧・検索

市立大野北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福岡県の小学校 >福岡県大野城市の小学校 >福岡県大野城市山田の小学校 >市立大野北小学校
地域情報 R500mトップ >春日原駅 周辺情報 >春日原駅 周辺 教育・子供情報 >春日原駅 周辺 小・中学校情報 >春日原駅 周辺 小学校情報 > 市立大野北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立大野北小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-29
    大舞台を踊りきる!パレードとステージで輝いた4年生たち
    大舞台を踊りきる!パレードとステージで輝いた4年生たち今年も4年生が大文字祭りに出場し、練習を重ねたソーラン節を披露しました。子どもたちはまず、道路でのパレードに挑戦。沿道からの温かい拍手を受け、力強い演技で街に熱気を届けました。続いて、大きなステージで...
    2025/09/29大野東中学校 生徒会の皆さん、3日間本当にありがとうございました!9月24日から3日間にわたり、大野東中学校の生徒会の皆さんが来校し、あいさつ運動を行ってくださいました。9月26日が最終日となりました。中学生の皆さんの爽やかで元気なあいさつのおかげで、登校する小学生...
    2025/09/29

  • 2025-09-15
    修学旅行に向けて「花は咲く」の合唱練習が始まりました
    修学旅行に向けて「花は咲く」の合唱練習が始まりました6年生は、修学旅行で長崎を訪れます。その中で、長崎原爆落下中心地にて「平和の集い」を行う予定です。集いでは、平和への願いを込めて千羽鶴を捧げ、全員で「花は咲く」を合唱します。...
    2025/09/12

  • 2025-09-10
    3年生、地域に元気をお届け!敬老の日祝賀会で「花笠音頭」を披露
    3年生、地域に元気をお届け!敬老の日祝賀会で「花笠音頭」を披露9月5日(金)、上筒井区の敬老の日祝賀会に3年生上筒井区の児童が出演し、練習を重ねてきた「花笠音頭」を披露しました。会場の大きな舞台を前に、少し緊張した面持ちだった3年生。しかし、音楽が流れ始めると、...
    2025/09/08
    まどかりんピック
    2025年9月14日 (日)
    2年 読み聞かせ
    2025年9月16日 (火)
    続きを読む>>>

  • 2025-09-05
    ホームページの学校日記では北っ子たちのがんばりを紹介しています。配布文書には学校だより、給食献立、配・・・
    ホームページの学校日記では北っ子たちのがんばりを紹介しています。配布文書には学校だより、給食献立、配付されたお便り等を随時更新しています。ぜひご活用ください。

  • 2025-08-04
    地域の夏まつり(山田・上筒井・雑餉隈町)盛り上がりました!
    地域の夏まつり(山田・上筒井・雑餉隈町)盛り上がりました!8月2日(土)に、山田地区、雑餉隈町地区、上筒井地区で「夏まつり」が行われました。暑い日でしたが、小学生や中学生、地域の方々がたくさん集まり、盆踊りや出店での飲食や買い物をとても楽しんでいました。た...
    2025/08/04わーい!保健の先生と給食の先生が、夏休みもがんばってくれたよ!夏休み中の先生たちの取り組みをご紹介!夏休みに入り、子どもたちの元気な声が響かない学校は少し寂しいものですが、先生たちは2学期に向けて着々と準備を進めています。保健の先生(養護教諭)と給食の先生(栄養...
    2025/07/31
    対象の予定はありません

  • 2025-07-30
    夏季人権教育研修会
    夏季人権教育研修会先日、7月29日(火)に校内で夏季人権教育研修会を実施しました。この研修では、各学年が日頃の人権教育の取り組みについて発表しました。大野城市が策定している第3次大野城市人権教育・啓発基本指針の「9か年...
    2025/07/30ミニバスケットボール部、夏の朝練習に励む!午前7時半、校庭ではミニバスケットボール部の皆さんが練習に励んでいます。うだるような暑さの中、男子チームはタイムを意識したランニングに汗だくになりながらも、目標タイムに向かって真剣な表情で走り込ん...
    2025/07/29下筒井夏祭り7月27日(土)に盛大に開催された下筒井地区の夏祭りでは、本校の子どもたちが、練習を重ねてきた花笠音頭とソーラン節を元気いっぱいに披露しました。会場からは温かい拍手が送られ、子どもたちのハツラツと...
    2025/07/28夏祭り(上筒井)2025年8月2日 (土)夏祭り(山田)2025年8月2日 (土)夏祭り(雑餉隈町)2025年8月2日 (土)

  • 2025-07-24
    「いのち」を守る研修会
    「いのち」を守る研修会7月23日(水)まどかピアで行われた大野城市教育委員会主催の「いのち」を守る研修会に、本校の教職員全員で参加しました。福岡県立大学の奥村賢一先生から、「いじめから子どもを守るための大人の役割」について...
    2025/07/24生き物たちの不思議発見! 2年生「みんないきてる」2年生の生活科「みんないきてる」の学習では、子ども達が校庭やビオトープで見つけた様々な生き物たちとの触れ合いを通して、命の尊さについて学びを深めました。昆虫から爬虫類、鳥類に至るまで、幅広い生き物たち...
    2025/07/22

  • 2025-06-28
    朝のあいさつ運動で輝く大野北小学校
    朝のあいさつ運動で輝く大野北小学校毎朝、大野北小学校のフラワーロードには、学校全体を温かい気持ちにする光景が広がっています。自主的に「あいさつ隊」を結成した6年生が、元気いっぱいの声で登校する子どもたちを迎え...
    2025/06/276年図画工作科「くるくるクランク」6年生の図画工作科では、「くるくるクランク」の学習に夢中です。回転運動を上下や前後に変えるクランクの仕組みを学び、各自でユニークな箱を制作しています。まるでピタゴラスイッチの...
    2025/06/264年生社会科 瓦田浄水場見学4年社会科の学習「水はどこから」の一環として、大野城市にある瓦田浄水場へ見学に行きました。子どもたちは、普段何気なく使っている水がどのようにしてきれいにされているのか、その仕...
    5R7.給食献立表7月2025/06/27
    2025/06/27

  • 2025-05-26
    全校朝会
    全校朝会
    2025年6月2日 (月)

  • 2025-05-20
    太鼓のリズムに乗せて!(5年生、渾身のエイサー練習に密着!)
    太鼓のリズムに乗せて!(5年生、渾身のエイサー練習に密着!)力強い太鼓の音が響き渡る!体育学習発表会練習に熱が入る小学5年生。沖縄の伝統芸能エイサーに挑戦し、指先まで神経を研ぎ澄ませ、隊列を乱さず踊る姿は、まさに沖縄の熱い風を運ん...
    2025/05/19
    振替休業日
    2025年5月26日 (月)

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立大野北小学校 の情報

スポット名
市立大野北小学校
業種
小学校
最寄駅
春日原駅
住所
〒8160922
福岡県大野城市山田4-17-1
ホームページ
https://onojo.schoolweb.ne.jp/4010007
地図

携帯で見る
R500m:市立大野北小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年08月24日11時28分44秒