R500m - 地域情報一覧・検索

市立龍峯小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県八代市の小学校 >熊本県八代市岡町谷川の小学校 >市立龍峯小学校
地域情報 R500mトップ >千丁駅 周辺情報 >千丁駅 周辺 教育・子供情報 >千丁駅 周辺 小・中学校情報 >千丁駅 周辺 小学校情報 > 市立龍峯小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立龍峯小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-22
    9月19日今日の献立は、麦ごはん、赤魚のにんにく焼き、なしあえ、南関あげのみそ汁、牛乳でした。
    9月19日今日の献立は、麦ごはん、赤魚のにんにく焼き、なしあえ、南関あげのみそ汁、牛乳でした。
    今日は、地場産物を活用した「ふるさとくまさんデー」の給食になっています。9月18日09/18
    今日の献立は、ミルクパン、春雨のタンタン麺、中華サラダ、牛乳でした。 中華料理が中心のメニューでした。9月17日今日の献立は、麦ごはん、ちゃんこ汁、つぼ漬け和え、玉子焼き、牛乳でした。 「味の旅
    東京」と題した、東京の味を再現したメニューになっています。
    4
    0
    続きを読む>>>

  • 2025-09-17
    くまなびの日。事前届出様式
    くまなびの日。事前届出様式
    ダウンロードはこちらから ⇨【龍峯小】「くまなびの日」事前届出様式.pdf記入してご提出ください。ダウンロードはこちらから ⇨  【龍峯小】「くまなびの日」事前...09/16
    ダウンロードはこちらから ⇨  【龍峯小】「くまなびの日」事前届出様式.pdf   記入してご提出ください。9月12日09/12
    今日の献立は、雑穀ごはん、豆腐ハンバーグの和風ソース、じゃがいものみそ汁、ごまあえ、牛乳でした。
    9月15日の「敬老の日」にちなんだメニューになっていました。9月11日09/11
    今日の献立は、ハヤシライス、フルーツジュレ、牛乳でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-11
    9月10日09/10今日の献立は、麦ごはん、一食塩のり、豚肉とチンゲン菜のピリ辛炒め、ワンタンスープ・・・
    9月10日09/10
    今日の献立は、麦ごはん、一食塩のり、豚肉とチンゲン菜のピリ辛炒め、ワンタンスープ、牛乳でした。
    中国発祥の野菜、チンゲン菜が使われており、栄養たっぷりのメニューでした。9月9日09/09
    今日の献立は、食パン、コロッケ、ごぼうサラダ、野菜スープ、牛乳でした。9月8日09/08
    今日の献立は、麦ごはん、豚肉のしょうが焼き、梅肉あえ、豆腐のすまし汁、牛乳でした。
    4
    続きを読む>>>

  • 2025-09-06
    写真:39枚
    写真:39枚

  • 2025-09-02
    このたびの記録的大雨による災害に際しましては多くの皆様から心温まるご支援(作業等)、ご厚情を賜り、心・・・
    このたびの記録的大雨による災害に際しましては多くの皆様から心温まるご支援(作業等)、ご厚情を賜り、心からお礼申し上げます。無事、9月1日に2学期始業式を迎えることができました。皆様からいただきました思いやりや助け合いは、職員一同、大きな心の支えとなりました。今後も、学校・家庭・地域・行政が一体となって、これまで以上に皆様方から愛される地域の宝「龍峯小学校」を目指し頑張っていきます。今後とも応援の程よろしくお願いいたします。9月1日 第2学期始業式 「感謝」「助け合い」 14:17
    8月10日~11日にかけての記録的大雨による災害のため、1週間遅れましたが、おかげさまで、無事、2学期の始業式を迎えることができました。全員、元気に登校できたこと嬉しく思いました。しかしながら、本校児童の中にも被災されたご家庭(床上浸水、床下浸水)がありました。心からお見舞い申し上げます。 そして、学校再開までの期間、復旧作業を始め、ご支援・ご協力いただきました全ての皆様に感謝申し上げます。皆様からいただきました思いやりや助け合いの心は、本校職員一同、大きな心の支えとなりました。本当にありがとうございました。 始業式では、校長より今回の災害について話をしました。(詳しい内容は、学校だよりでお伝えします。)①県内外でも大きな被害を受け、今、休む間もなく復旧作業にあたっていただいていること②大きな災害があった中でも、命が守れたこと、命を大切にしてくれたことに感謝していること③自然災害の怖さ、防災に対する備えの大切さ④学校の被害について  ・校舎や体育館への床下浸水(土砂流入)・土砂によるエアコンの故障・中庭や運動場への土砂流入・プールへの土砂流入⑤被災した学校の様子(画像で説明)⑥本校職員...
    9
    7
    0

  • 2025-08-26
    このたびの記録的大雨による災害に際しましては多くの皆様から心温まるご支援(作業等)、ご厚情を賜り、心・・・
    このたびの記録的大雨による災害に際しましては多くの皆様から心温まるご支援(作業等)、ご厚情を賜り、心からお礼申し上げます。本校職員一同感謝の毎日です。八代市及び八代市教育委員会のお力添えをいただきながら、PTA・地域とともに連携し、これまで以上に皆様方から愛される地域の宝「龍峯小学校」を目指し頑張っていきます。今後とも応援の程よろしくお願いいたします。
    8月25日(月)に予定しておりました2学期始業式は9月1日(月)に延期となりました。業者の方々には急ピッチで作業を進めていただいており、頭が下がる思いです。職員も毎日作業内容を確認しながら、2学期のスタートに向けて職員一丸となって準備を進めております。保護者の皆様をはじめ、関係者の方々には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。また、龍峯校区、熊本県内外でも多くの住宅や施設が被災されております。被災された皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
    フォトアルバム
    新着順新着順登録順タイトル順2025年8月 記録的大雨による災害写真:20枚
    更新:08/25学校サイト管理者7
    7
    続きを読む>>>

  • 2025-08-21
    がんばろう龍峯小 助け合おう龍峯小
    がんばろう龍峯小 助け合おう龍峯小
    このたびの豪雨災害に際しましては多くの皆様から心温まるご支援(作業等)、ご厚情を賜り、心からお礼申し上げます。本校職員一同感謝の毎日です。八代市及び八代市教育委員会のお力添えをいただきながら、PTA・地域とともに連携し、これまで以上に皆様方から愛される地域の宝「龍峯小学校」を目指し頑張っていきます。今後とも応援の程よろしくお願いいたします。
    八代市立龍峯小学校 校長 服部 利恵
       校長室だより(7月号)をUPしました!

  • 2025-07-17
    7月17日13:10今日の献立は、麦ごはん、豚肉となすのしょうが焼き、じゃがいものみそ汁、きゅうりと・・・
    7月17日13:10
    今日の献立は、麦ごはん、豚肉となすのしょうが焼き、じゃがいものみそ汁、きゅうりともやしのピリ辛、牛乳でした。 今日は、地域でとれた食材を使用する”ふるさとくまさんデー”の給食でした。7月16日07/16
    今日の献立は、麦ごはん、鶏飯の具、鶏飯の汁、きびなごフライ、牛乳でした。
    鶏飯という鹿児島県の郷土料理がメインで、給食では、もともと使われているパパイヤ漬けの代わりにつぼ漬けを使っているそうです。7月15日07/15
    今日の献立は、ミルクパン、ソイギョーザ、冷やし中華、一食冷やし中華のタレ、牛乳でした。 中華料理中心のメニューになっていました。7月14日07/14
    今日の献立は、麦ごはん、夏野菜カレー、フルーツジュレ、牛乳でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-03
    07/02令和7年7・8月の学校給食献立表についてお知らせします。 7・8月献立表
    07/02
    令和7年7・8月の学校給食献立表についてお知らせします。 7・8月献立表7月2日07/02
    今日の献立は、麦ごはん、いわしのかば焼き、ごま和え、かぼちゃのみそ汁、牛乳でした。 今日は「和食を味わう日」のメニューとなっています。7月1日07/01
    今日の献立は、ドッグパン、ウインナーのカクテルソース、コーンスープ、ツナサラダ、牛乳でした。
     ウインナーをパンにはさみ、ホットドッグにして食べました。
    5
    続きを読む>>>

  • 2025-06-13
    6月10日06/10今日の献立は、米粉入りにんじんパン、タイピーエン、焼きギョーザ、とうもろこしの塩・・・
    6月10日06/10
    今日の献立は、米粉入りにんじんパン、タイピーエン、焼きギョーザ、とうもろこしの塩ゆで、牛乳でした。
    とうもろこしは八代産のものが使われていました。6月9日06/09
    今日の献立は、チキンカレーライス、パインサラダ、牛乳でした。
    パイナップルは、肉を食べた後に食べると消化を良くする効果があり、カレーとの相性がいいメニューでした。6月5日06/05
    今日の献立は、コッペパン、野菜スープ、チリコンカン、くだもの、牛乳でした。 くだものは、熊本県の名産品であるすいかでした。6月4日06/04
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立龍峯小学校 の情報

スポット名
市立龍峯小学校
業種
小学校
最寄駅
千丁駅
住所
〒8694613
熊本県八代市岡町谷川1043
TEL
0965-39-0005
ホームページ
https://es.higo.ed.jp/ryuhou/
地図

携帯で見る
R500m:市立龍峯小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒


月別記事一覧