R500m - 地域情報一覧・検索

市立小天小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県玉名市の小学校 >熊本県玉名市天水町小天の小学校 >市立小天小学校
地域情報 R500mトップ >肥後伊倉駅 周辺情報 >肥後伊倉駅 周辺 教育・子供情報 >肥後伊倉駅 周辺 小・中学校情報 >肥後伊倉駅 周辺 小学校情報 > 市立小天小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立小天小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-11
    2023年 後期が始まりました。
    2023年 後期が始まりました。
    充実の秋。教育活動も充実させていきます。

  • 2023-10-02
    2023年 前期の終わりが近づきました。
    2023年 前期の終わりが近づきました。
    秋の交通安全運動もお世話になりました。
    トピックがありません。2023年10月 (0)2023年9月 (10)天水中学校から職場体験学習投稿日時 : 09/27
    27日(水)天水中学校のお兄さんお姉さんが、小天小学校に一日職場体験に来校しました。各学級で、いろいろな学習の支援をしてくれました。
    初めは、どう接していいのか戸惑っていた中学生の皆さんでしたが、少しずつ慣れて、小学生の手助けをしてくれました。優しく接してくれる中学生の皆さんのおかげで、小学生も楽しく学ぶことができました。
    小学生は、「いろいろなことを教えてもらってよかった。」、「教えてもらって分かった。」といった感想を持っていたようです。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-23
    不審者避難訓練 実施!
    不審者避難訓練 実施!小天保育園で大活躍!{{item.Topic.display_title}}
    もっと見る2023年9月 (8)不審者避難訓練 実施!投稿日時 : 09/22
    天水駐在所の田代さんをお招きし、不審者避難訓練を実施しました。起こらないことが一番ですが、さまざまなことを想定し、子供たちには、心構えを持つことが大切だと考え、毎年この時期に実施しています。
    不審者への職員の対応についても、毎年確認を行っています。小天っ子は、静かに迅速に避難できるよさを持っています。この日も放送から2分で、体育館に集合しました。
    田代さんからは、日頃から備えておく、「いかのおすし」の実践、大きな声を出すことの大切さを教えていただきました。教室に帰って、学年に応じた指導を行いました。想定していないことが起こる社会情勢です。危機意識を持ち、自分の身を守ることのできる子どもたちを育てていきたいと考えています。地域での子供たちの見守りもお世話になります。小天保育園で大活躍!投稿日時 : 09/22
    16日(土)小天保育園の運動会が行われ、小天保育園出身の子供たちや児童館を利用している子供たちが、運動会に参加させていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-17
    藤田先生ありがとうございました。
    藤田先生ありがとうございました。草枕の里俳句ウォークラリー事前学習会(456年)教頭先生と鎌倉時代の学習(6年生)2023年9月 (6)藤田先生ありがとうございました。投稿日時 : 09/15
    教育実習に来られていた藤田先生が、本日最終日を迎えられました。
    児童集会 お別れのことば
    2年生の学級を中心に、先生になるためにたくさんの勉強をされました。大学へ帰られてから、さらに頑張られるよう、小天小みんなで応援しています。
    2時間目は、先生の授業を職員で参観しました。スムーズな学習の流れとたくさんのほめ言葉、メリハリのある指示や笑顔、藤田先生は、よく頑張っておられました。
    残された学生生活を楽しみ、夢に向かって頑張ってください。2週間お疲れさまでした。草枕の里俳句ウォークラリー事前学習会(456年)投稿日時 : 09/15
    続きを読む>>>

  • 2023-09-14
    総合「火の神祭り」(4年生)
    総合「火の神祭り」(4年生){{item.Topic.display_title}}
    もっと見る2023年9月 (3)総合「火の神祭り」(4年生)投稿日時 : 09/13
    4年生は総合的な学習の時間で、地域の祭りである「火の神祭り」について学習します。
    今日は火の神祭り保存会の浜崎様と石川様が来校され、学習にご協力いただきました。
    まず、DVDを見ながら、祭りの準備や様子について視聴しました。その後、祭りのいわれや歴史について、保存会でつくられた冊子や実物投影機でのイラストに合わせて解説していただきました。
    今年は、港・湯の浦地区の担当ということで、4年ぶりに火渡りが行われると聞きました。天水地区の豊作や無病息災、安全を願って無事行われることを願っております。火の神祭り保存会の皆様のご協力で、充実した学習ができました。学習後は、よりお祭りを楽しめるのではないでしょうか?!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-08
    みかんの里通学合宿②(4年生)
    みかんの里通学合宿②(4年生)2023年9月 (2)みかんの里通学合宿②(4年生)投稿日時 : 09/06
    4日(月)は、食生活改善グループの方が作ってくださったおいしい朝食を食べ、民生委員の皆様に見守っていただき登下校しました。
    天水支所に帰ってからは、玉水小の4年生の皆さんとモルックで対決しました。どのコートも盛り上がっていました。頭脳戦が必要でした。
    閉講式では、玉水小の代表が感想を発表し、福島教育長から代表が修了書を受け取りました。各自いただきました。貴重な体験となった2日間でした。
    最後はみんなで記念撮影をしました。協力して頑張る姿を見られたのも大きな収穫でした。学校生活に生かすととともに、来年からの合同学習にも生かしてもらいたいものです。
    ご協力くださったすべての方に、感謝申し上げます。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-05
    みかんの里通学合宿(4年生)
    みかんの里通学合宿(4年生)2023年9月 (1)みかんの里通学合宿(4年生)投稿日時 : 09/03
    3日(日)天水支所で通学合宿が始まりました。開講式のあと、オリエンテーションが行われました。開講式は、活動では、玉水小との交流をしっかり深め、楽しい2日間を過ごしてほしいものです。
    開講式では、しょうたさんが立派に挨拶することができました。

  • 2023-09-01
    2023年 前期後半が始まりました
    2023年 前期後半が始まりました
    夏休み、地域の皆様には、子供たちの様子を見守っていただきありがとうございます。
    今週から学校が始まりました。前期後半はじめの会{{item.Topic.display_title}}
    もっと見る2023年9月 (0)2023年8月 (2)前期後半はじめの会投稿日時 : 08/29
    28日(月)大掃除を行った後、体育館で前期後半初めの会を行いました。小天っ子は全員が元気に登校してくれ、ちょっと成長した姿を見せてくれました。
    頑張ることの発表は3年生と4絵年生が行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-24
    月後半となりました。
    月後半となりました。
    来週から学校が始まります。

  • 2023-08-17
    人権の花 咲いています!
    人権の花 咲いています!{{item.Topic.display_title}}
    もっと見る2023年8月 (1)人権の花 咲いています!投稿日時 : 08/16
    6月に玉名市からいただいた種を夏休みも水かけを行い、暑い中ミニひまわりが花を咲かせています。
    咲きそろって美しいので写真に収めました。皆様もお楽しみください。
    しっかり育てて、種を取り人権の思いをつなげていきたいものです。
    夏休みもあと2週間ほどで終わりとなります。生活リズムをそろそろ整えていきましょう。朝の時間が大切です。20日(日)には、PTA親子美化作業が行われます。お世話になります。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立小天小学校 の情報

スポット名
市立小天小学校
業種
小学校
最寄駅
肥後伊倉駅
住所
〒8615401
熊本県玉名市天水町小天6966
ホームページ
https://es.higo.ed.jp/oamaes/
地図

携帯で見る
R500m:市立小天小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒