R500m - 地域情報一覧・検索

市立小天小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県玉名市の小学校 >熊本県玉名市天水町小天の小学校 >市立小天小学校
地域情報 R500mトップ >肥後伊倉駅 周辺情報 >肥後伊倉駅 周辺 教育・子供情報 >肥後伊倉駅 周辺 小・中学校情報 >肥後伊倉駅 周辺 小学校情報 > 市立小天小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立小天小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-17
    2025年1月 (3)第2回てんすいふれあい感謝デー
    2025年1月 (3)第2回てんすいふれあい感謝デー投稿日時 : 01/14
    1月11日(土)に第2回てんすいふれあい感謝デーが天水町公民館で行われました。午前中は、開会行事の後、地域の保育園の遊戯発表、小学生、中学生、高校生の意見発表がありました。本校からは、5年生の児童5名が「火の神まつり」「小天のよいところ」について発表しました。地域に残る伝統行事を残していきたいことや地域の皆さんに感謝していることをしっかりと伝えました。また、本校や小天東小の卒業生が中学・高校の部で発表し、地域の課題点をしっかり指摘してくれました。午後からは、地元声楽家の堀 薫 さんのミニライブやくまモンステージが行われました。

  • 2025-01-11
    熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.76」を掲載しました
    熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.76」を掲載しました県教育広報誌ばとん・ぱす VOI.76.pdf.pdf2025年1月 (2)どんどや投稿日時 : 01/07
    午後から、小天保育園の園庭をお借りしてPTA主催のどんどやが行われました。PTA会長さんからどんどやの由来の話の後、6年生4名が火入れをし、1年間の無病息災を願いました。新しい年のスタート~はじめの会~投稿日時 : 01/07
    朝の活動の時間にはじめの会を行いました。1年生と6年生の発表があり、今年頑張りたいことをみんなに伝えました。今年できるようになりたいことや卒業に向けて努力していきたいことなどの発表がありました。また、校長からの話では「なりたい自分をめざす」「さらにレベルアップしたあいさつ」について話をしました。休み中に大きな事故等もなく落ち着いた雰囲気の中、素晴らしい1年のスタートが切れました。
    投稿日時 : 2024/12/24
    投稿日時 : 2024/12/18
    投稿日時 : 2024/12/17
    続きを読む>>>

  • 2024-12-29
    トピックがありません。
    トピックがありません。

  • 2024-12-26
    終わりの会
    終わりの会4時間授業(給食あり)新入生体験入学全校集会6年生学年レクリエーション読み聞かせ給食週間どんどや2024年12月 (7)終わりの会投稿日時 : 12/24
    業間に終わりの会がありました。はじめに読書感想画、習字などの表彰を行いました。多くの子どもたちが表彰を受けました。そのあと2年生と5年生の代表が頑張ったことの発表をし、自分の思いをしっかり伝えました。会の中で校長先生、生徒指導の北島先生、養護教諭の吉山先生から子どもたちの頑張りや休み中に守ってほしいことの話がありました。
    緊急学校連絡先
    学校閉庁日をはじめ、休日、祝日、学校時間対応外の時間帯等に、緊急連絡が必要な場合は、以下のQRコードをご活用ください。

  • 2024-12-19
    児童集会(6年生の発表)
    児童集会(6年生の発表)1・2年生合同おもちゃ遊び2024年12月 (6)児童集会(6年生の発表)投稿日時 : 12/18
    業間に6年生の発表がありました。修学旅行の思い出を劇で発表してくれました。楽しい旅行だったことがよく伝わってきました。また、下級生へ楽しい修学旅行にするためには、ルールを守ること、友達と仲良くしておくことが大切だと話してくれました。よりよい小天小学校にするための6年生からのメッセージでした。1・2年生合同おもちゃ遊び投稿日時 : 12/17
    今日の2・3校時に1・2年生合同のおもちゃ遊びがありました。1年生は、秋の物を使いどんぐりコマや松ぼっくりけん玉などを作り、2年生はヨットカー、とことこ車、ロケットポンなどを作りました。自分たちが作ったものを説明して、みんなに楽しく遊んでもらっていました。会の進行や説明もはきはきしてとても上手でした。

  • 2024-12-13
    持久走大会がありました
    持久走大会がありました持久走大会試走2024年12月 (4)持久走大会がありました投稿日時 : 12/12
    今日の1・2校時に持久走大会を行いました。天気にも恵まれ、最高のコンディションの中、子どもたちは最後までしっかり走り切り、練習の成果を発揮してくれました。PTA役員の皆さんには朝からの準備等で大変お世話になりました。また、天水中学校の先生方にも、準備等でお世話になりました。持久走大会試走投稿日時 : 12/10
    今日の1・2時間目に持久走大会の試走がありました。大会と同じ天水中学校の周回コースで行いました。1年生は、はじめてのコースでしたが最後までしっかりと走り切りました。全学年とも、大会に向けてのいい試走になりました。木曜日の本番が楽しみです。授業参観・教育講演会投稿日時 : 12/09
    12月6日(金)に授業参観・PTA教育講演会を行いました。授業参観にはたくさんの方においでいただき、各クラスでの授業を見ていただきました。また、授業参観後は、玉名市部活動地域移行コーディネーターの中山直幸様に「地域部活動『玉名モデル』の現状とこれからのジュニアスポーツ環境」と題し講演をしていただきました。

  • 2024-12-04
    プランターの花植え~地域の方々へ~
    プランターの花植え~地域の方々へ~{{item.Topic.display_title}}
    もっと見る2024年12月 (1)プランターの花植え~地域の方々へ~投稿日時 : 12/03
    昨日の委員会の時間に環境ボランティア委員会の子どもたちが花の苗をプランターと花壇に植えました。花を植えたプランターは、お世話になっている地域の駐在所や郵便局等に届けることになっています。

  • 2024-12-02
    トピックがありません。
    トピックがありません。2024年12月 (0)

  • 2024-11-23
    火災避難訓練
    火災避難訓練2024年11月 (7)火災避難訓練投稿日時 : 11/22
    21日(木)の業間に火災の避難訓練を行いました。天水分署の方に来ていただき、避難の仕方や火事を起こさないためにどうすればよいか話を聞きました。また、代表の子どもたちが水消火器を使って火を消す訓練をしました。これから火を使う機会が多くなります。学んだことをしっかり実践してほしいと思います。

  • 2024-11-20
    修学旅行
    修学旅行2024年11月 (6)修学旅行投稿日時 : 11/17
    11月17〜18日、6年生は、天水町連合修学旅行に行きました。1日目は、長崎市で、平和学習を行いました。
    修学旅行2日目、ハウステンボスに行きました。自由散策や昼食、買い物等、楽しい班活動になりました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立小天小学校 の情報

スポット名
市立小天小学校
業種
小学校
最寄駅
肥後伊倉駅
住所
〒8615401
熊本県玉名市天水町小天6966
ホームページ
https://es.higo.ed.jp/oamaes/
地図

携帯で見る
R500m:市立小天小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒