R500m - 地域情報一覧・検索

町立佐多小学校

(R500M調べ)
町立佐多小学校 (小学校:鹿児島県肝属郡南大隅町)の情報です。町立佐多小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立佐多小学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-27
    7月18日 終業式
    7月18日 終業式7月18日 終業式
    [2025年07月23日(Wed)]
    7月18日 今日は一学期の終業式でした。
    夜中からの大雨で登校できるか心配しましたが、児童は全員無事に登校し、予定通り終業式の日を迎えられました。
    はじめに表彰式を行いました。
    図画作品展の表彰
    続きを読む>>>

  • 2025-07-18
    いきいき学級のみなさま、ようこそ佐多小・第一佐多中へ
    いきいき学級のみなさま、ようこそ佐多小・第一佐多中へいきいき学級のみなさま、ようこそ佐多小・第一佐多中へ
    [2025年07月18日(Fri)]
    7月17日町いきいき学級のみなさまが、佐多小・第一佐多中にいらっしゃいました。
    子どもたちの作品をていねいに見てくださったり、絵を描いている子どもたちに温かい言葉をかけてくださったりしました。
    子どもたちもとってもご満悦。ニコニコがいっぱいになりました。
    私たちも元気をもらいました。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-23
    おいしい黒豚とんかついただきました
    おいしい黒豚とんかついただきましたおいしい黒豚とんかついただきました
    [2025年06月18日(Wed)]
    6月12日の給食で黒豚とんかつを食べました。
    黒豚は南州農場さんに提供していただいたものです。
    とってもおいしそうに食べてますね〜
    おいしくて笑顔があふれ出ています
    続きを読む>>>

  • 2025-03-05
    2025年03月293031校内行事 (185)
    2025年03月29
    30
    31校内行事 (185)2月下旬〜 中学校教諭による乗り入れ授業2月下旬〜 中学校教諭による乗り入れ授業
    [2025年03月05日(Wed)]
    あっという間に3月です。
    6年生は、もうすぐ中学生。教室からは卒業式で歌う歌や呼びかけ練習の声が聞こえてくる時期となりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-26
    校内行事 (184)
    校内行事 (184)2月25日 学校施設移転まで残り一ヶ月 メルヘン読み聞かせ&ワックス掛け2月25日 学校施設移転まで残り一ヶ月 メルヘン読み聞かせ&ワックス掛け
    [2025年02月25日(Tue)]
    2月も残すところあと一週間となりました。
    佐多小学校も現校舎での学習は残り一ヶ月となり、4月からは第一佐多中学校施設内に移転することとなります。
    今日は読み聞かせグループ「メルヘン」の方々による読み聞かせを行いました。
    長い間活動を続けてこられたメンバーの方々にも思い入れのある校舎で、読み聞かせ後には現校舎の写真付きこよりを全児童・職員にプレゼントしていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-18
    2025年02月校内行事 (1)
    2025年02月校内行事 (1)2月8日 学習発表会・縄跳び発表会2月8日 学習発表会・縄跳び発表会
    [2025年02月12日(Wed)]
    2月の土曜授業は、学習・縄跳び発表会を開催しました。
    日本列島を寒波が覆い
    体育館は底冷えしましたが、佐多っ子たちの頑張りと保護者の方々の応援・声援で寒さも忘れるほどでした。
    まずは学習発表会です。1・2年生がはじめの挨拶を行います。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-05
    校内行事 (182)
    校内行事 (182)家庭教育学級 1月17日「子育てサロン」、1月24日「親子ふれあいクッキング」家庭教育学級 1月17日「子育てサロン」、1月24日「親子ふれあいクッキング」
    [2025年01月31日(Fri)]
    本校では、小規模校だからこそ「みんなで・楽しみながら・学ぶ・家庭教育学級」を目指しています。
    17日は「子育てサロン」を開催しました。
    学級長さん方が準備してくださった飲み物やお菓子をいただきながら、学校生活や家庭生活のなかで気になる話題について、保護者と教職員で小グループに分かれて話し合いました。
    お年玉の金額や管理のあり方、お手伝いのこと、朝食のこと
    続きを読む>>>

  • 2025-01-24
    2025年01月校内行事 (181)
    2025年01月校内行事 (181)1月24日 学校給食週間「かごしまを丸ごと味わおう集会」1月24日 学校給食週間「かごしまを丸ごと味わおう集会」
    [2025年01月24日(Fri)]
    学校生活のなかで子どもたちが楽しみにしているもの。そのひとつが「学校給食」です。
    学校給食は戦後間もない頃「全ての子どもたちに少しでも栄養のあるものを食べさせたい」との願いから始まったと言われています。現在でも、栄養バランスを考えてつくられた献立は、子どもたちの健やかな成長に欠かせないものです。
    本日は「南州農場」の方を講師にお招きして、「かごしまを丸ごと味わおう集会」を開催しました。豚さんたちがどのように育てられるのか、またその命をいただく意味についてもお話いただきました。子どもたちが話を聞く表情も真剣そのものです。
    「南州農場」の方に御礼を言った後は、委員会の子どもたちが用意してくれたゲームを通してさらに「食」について考えます。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-28
    校内行事 (180)
    校内行事 (180)12月24日 二学期終業式、12月21日 門松づくり12月24日 二学期終業式、12月21日 門松づくり
    [2024年12月27日(Fri)]
    24日に、二学期終業式を行いました。
    代表児童2名が、二学期のふり返りと三学期の抱負を発表しました。
    終業式の後は係の先生方から冬休みの過ごし方についての全体指導と授賞伝達式を行いました。
    また21日にはPTA事業部の方々と小学校職員で協力して門松を完成させました。(保護者の皆さん、御協力ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-21
    12月14日 生活科「お芋パーティー」、赤い羽根共同募金
    12月14日 生活科「お芋パーティー」、赤い羽根共同募金12月14日 生活科「お芋パーティー」、赤い羽根共同募金
    [2024年12月16日(Mon)]
    生活科で1・2年生が育てたサツマイモを使って「お芋パーティー」を開きました。
    つくったのは「焼き芋」「スイートポテト」「茶きんしぼり」です。
    金曜日の5時間目に下準備として、皮をむいたり適当な大きさに切ったりしました。
    土曜日朝からは芋を新聞紙、アルミ箔で包んでから清掃活動で集めておいた落ち葉で焚き火をして「焼き芋」にしました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

町立佐多小学校 の情報

スポット名
町立佐多小学校
業種
小学校
最寄駅
山川駅
住所
〒8932601
鹿児島県肝属郡南大隅町佐多伊座敷3531
ホームページ
https://blog.canpan.info/sata-es/
地図

携帯で見る
R500m:町立佐多小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年01月25日22時52分39秒