R500m - 地域情報一覧・検索

町立佐多小学校

(R500M調べ)
町立佐多小学校 (小学校:鹿児島県肝属郡南大隅町)の情報です。町立佐多小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立佐多小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-08
    2024年12月31校内行事 (1)
    2024年12月31校内行事 (1)12月4日 校内持久走大会12月4日 校内持久走大会
    [2024年12月04日(Wed)]
    今日は、素晴らしい天候のもと校内持久走大会を開催しました。
    保健・運動委員会の児童が開会行事を進行します。
    準備運動をしてから
    3・4年生(中学年の部)から競技開始です。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-29
    校内行事 (177)
    校内行事 (177)11月25日「近代化産業遺産普及・啓発事業」出前授業、12月 人権週間に向けて11月25日「近代化産業遺産普及・啓発事業」出前授業、12月 人権週間に向けて
    [2024年11月27日(Wed)]
    11月25日は「鹿児島探検の会」東川先生をお招きして、5・6年生を対象に「近代化産業遺産普及・啓発事業」出前授業を行いました。
    佐多には、島津藩の「佐多旧薬園」や上之園台場跡があります。
    これらの遺産は、日本の近代化に大きな影響を及ぼした島津斉彬公の「集成館事業」と関係があることを教えていただきました。
    佐多ウォークラリーで訪ねた「佐多旧薬園」は、斉彬公の曾祖父重豪公が設置したことや斉彬公も大隅半島巡見の際に立ち寄りレイシや竜眼の苗を植えたこと、またレイシや竜眼の実をハチミツ漬けにしたものを江戸にいる篤姫に送ったことを紹介していただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-22
    校内行事 (176)
    校内行事 (176)11月22日 一汗(校内持久走大会に向けて)11月22日 一汗(校内持久走大会に向けて)
    [2024年11月22日(Fri)]
    夕方暗くなるのがずいぶん早くなりました。
    秋があっという間に過ぎて、冬がやって来そうな様相です。
    12月4日の持久走大会に向けて、佐多っ子は朝のランニング「一汗」にも励んでいます。
    子供たちが少しでも走りやすいように校庭を整備して、
    続きを読む>>>

  • 2024-11-14
    校内行事 (175)
    校内行事 (175)11月9日 佐多っ子まつり11月9日 佐多っ子まつり
    [2024年11月13日(Wed)]
    11月土曜授業は、1・2年生生活科「佐多っ子まつり」を開催しました。
    県民週間期間中ということで、はまゆう保育所園児を招待し、さらに保護者や学童クラブの先生方も遊びに来てくださいました。
    1・2年生はそれぞれお気に入りの色で作られた法被に袖を通して、気分は最高潮
    オープニングのあいさつが済んだら御神輿を担いで、校内を練り歩きます。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-21
    校内行事 (1)
    校内行事 (1)10月12日 佐多っ子クリーン大作戦10月12日 佐多っ子クリーン大作戦
    [2024年10月15日(Tue)]
    10月土曜授業日は、今回で3回目となる「佐多っ子クリーン大作戦」を実施しました。
    第一佐多中学校と佐多小学校の児童生徒が協力して、伊座敷港周辺と通学路を清掃する活動です。
    秋晴れの空の元、保護者や地域の方々にも参加いただきながら、港周辺をきれいにしました。
    子供たちが集めたゴミは、シルバー人材の方々が最終的に処分してくださいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-30
    校内行事 (171)
    校内行事 (171)9月22日 第5回小中合同運動会9月22日 第5回小中合同運動会
    [2024年09月27日(Fri)]
    9月22日(日)秋分の日 第5回小中合同運動会を開催しました。
    天候判断の時点では、雨もなくグランドコンディションもいいので開催を決定しました。
    その後、突然の雷雨に見舞われ、会場を体育館に変更することに・・・。
    そうした中でも佐多っ子たちは、これまでの練習の成果を大いに発揮してくれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-20
    2024年09月校内行事 (170)
    2024年09月校内行事 (170)台風を乗り越え、二学期がスタート台風を乗り越え、二学期がスタート
    [2024年09月11日(Wed)]
    8月末に日本列島を襲った台風10号。
    南大隅町にある佐多小にも大きな傷跡を残していきました。
    建物の屋根が壊れ、そこから雨漏り、高学年教室は水浸しになりました。
    児童玄関前の木は倒れ、夏休み最終週は後片付けに追われました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-25
    2024年08月校内行事 (169)
    2024年08月校内行事 (169)8月18日 PTA奉仕作業 夕涼み会8月18日 PTA奉仕作業 夕涼み会
    [2024年08月21日(Wed)]
    夏休みもあっという間に半分以上が過ぎてしまいました。
    お盆休みが終わり、18日早朝からはPTA事業部が中心となった奉仕作業が行われました。
    保護者・教職員だけでなく、児童や地域の方々にも御協力いただき、二学期に向けて学校周辺をきれいに整美することができました。
    本当にありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-24
    校内行事 (1)
    校内行事 (1)7月中旬 水泳記録測定会 クラブ活動「水球」体験7月中旬 水泳記録測定会 クラブ活動「水球」体験
    [2024年07月19日(Fri)]
    いつの間にか梅雨も明け、いよいよ夏休みです。
    佐多小でもプール学習に子どもたちは励んでいます。
    7月のクラブ活動は「水球」体験を行いました。
    泳いでボールを取りに行く、パスをする際にも水の抵抗があるというように、陸上でいつも行う動作とは異なり難しくも新鮮で何だか楽しそうです。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-11
    2024年07月31校内行事 (167)
    2024年07月31校内行事 (167)6月29日 親子歯磨き教室・学校保健委員会6月29日 親子歯磨き教室・学校保健委員会
    [2024年07月08日(Mon)]
    一学期末の授業参観は、親子歯磨き教室を開催しました。
    まずは普段の歯磨きで磨き残しになりやすいところを確認して、
    親子で歯磨きです。
    保護者の方から仕上げ磨きをしてもらう子供たちは、嬉しさと恥ずかしさが入り交じったような様子で見ているこちらも何だか温かい気持ちになりました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

町立佐多小学校 の情報

スポット名
町立佐多小学校
業種
小学校
最寄駅
山川駅
住所
〒8932601
鹿児島県肝属郡南大隅町佐多伊座敷3531
ホームページ
https://blog.canpan.info/sata-es/
地図

携帯で見る
R500m:町立佐多小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年01月25日22時52分39秒