R500m - 地域情報一覧・検索

町立松前中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県伊予郡松前町の中学校 >愛媛県伊予郡松前町大字浜の中学校 >町立松前中学校
地域情報 R500mトップ >松前駅 周辺情報 >松前駅 周辺 教育・子供情報 >松前駅 周辺 小・中学校情報 >松前駅 周辺 中学校情報 > 町立松前中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

町立松前中学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-05
    2025年7月4日 10時44分7月4日(金)、今日も愛媛県に「熱中症警戒アラート」が発表されるなど・・・
    2025年7月4日 10時44分
    7月4日(金)、今日も愛媛県に「熱中症警戒アラート」が発表されるなど、厳しい暑さになっています。学校では、朝早い時間に各教室にエアコンを入れて生徒を迎えるなど、熱中症には十分気を付けて教育活動を行っています。
    さて、今日の学校のようすです。
    2校時、1年2組は木工室で技術科の授業を行っていました。「けがきをしよう」を学習課題に、木工制作を進めていました。作業工程の早い生徒は、切断作業に入っており、切断する繊維の方向を確認しながら、縦びき用と横びき用の刃を上手に使い分けてのこぎりで切断するようすが見られました。
    2年4組は、美術科で「寄せ絵」の制作に取り組んでいました。とても集中して、角ニードルや丸ニードル、4本ニードルを使い分けて、寄せ絵を描くようすがありました。
    3年1組は、数学科の授業を行っていました。終了のチャイムが鳴り、挨拶を終えても、問題を解いたり、丸付けをしたりする姿がたくさん見られました。10分間の休憩時間も惜しんで勉強する生徒もいるなど、受験生としての意識の高まりを感じ、うれしく思いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-13
    大洲宿泊研修⑧『エアロビクスダンス』
    大洲宿泊研修⑧『エアロビクスダンス』2025年6月13日 20時15分
    生徒たちは、19時からエアロビクスダンスを行っています。
    講師の先生の動きに合わせて、ハードなダンスを1時間半にわたって行っています。
    生徒たちは慣れない動きに時折悲鳴を上げながらも、一生懸命活動しています。
    エアロビクスダンスのあとは、入浴、そして就寝となります。
    ハードな1日、本当によくがんばりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-21
    令和8年度新しい県立高校・中等教育学校が誕生のお知らせ
    令和8年度新しい県立高校・中等教育学校が誕生のお知らせ(

  • 2025-04-25
    明日は修学旅行出発
    明日は修学旅行出発2025年4月25日 08時30分
    3年生が修学旅行の荷物を持って登校してきました。
    午後には出発前の最後の集会や確認を行って、明日からの修学旅行に備えます。
    2025年4月24日 09時13分
    4月24日(木)、どんよりと厚い雲で覆われた朝を迎えましたが、次第に日差しも差し込み、青空が広がってきました。
    明後日からの修学旅行の繰替休業日のため3年生不在となった今日の校舎は、そこはかとなくさみしい感じがしますが、1・2年生は今日も元気に活動をしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-22
    学校のようす
    学校のようす2024年8月22日 10時39分
    台風の影響なのか、蒸し暑い日になっています。
    そんな暑さにも負けず、生徒たちは今日も部活動や運動会の応援練習に熱心に取り組んでいます。
    男子卓球部は顧問の先生から、球の返し方などについての指導を受け、早速実践に移して技術を高めていました。
    また、運動会の応援練習では、猛虎ブロックがはじめての1・2年生を交えての合同練習を行っていました。全体の動きや配置も決定し、3年生が率先垂範して、1・2年生に指導する姿はとても頼もしく感じられました。
    今日も松前中学校には「一生懸命」があります。全国中学校体育大会陸上競技の部の結果について2024年8月22日 08時13分
    続きを読む>>>

  • 2024-08-12
    カーペット貼り替え工事
    カーペット貼り替え工事2024年8月11日 12時15分
    8月10日(土)~8月12日(月)の予定で、職員室、事務室、印刷室、ミーティングルームの「カーペット貼り替え工事」が行われました。
    カーペットを1枚1枚はがし、接着ボンドをぬって、また、新しいカーペットを1枚1枚はっていく。そして、壁際のおうとつのある箇所のカーペットを細かく切りとって継ぎ目のないようにはっていく。
    惚れ惚れするような手際のよい作業は、「匠の技」とも呼べるまさに「プロの仕事」でした。
    貼り替え工事は3日間、間に合わなければ5日間を予定していましたが、わずか2日間、本日で終了しました。
    きれいにカーペットが張り替えられた職員室に座っていると、何だか心が落ち着き、うきうきした気持ちになります。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-06
    全日本カデット松山地区予選
    全日本カデット松山地区予選2024年8月6日 10時00分
    卓球部の選手の皆さんが、松山市のコミュニティーセンターで開催されている「全日本カデット松山地区予選」に出場しています。
    8月30日(金)に行われる県大会出場を目指してがんばっています。
    待ち時間に他チームの選手を見て、分析、研究をするなど、大会を更に充実したものにしようと努力しています。英語力向上講座2024年8月6日 09時29分
    8月6日(火)、今日は、
    広島に原爆が投下されてから79年目の日です。唯一の被爆国として、この日をきっかけに、
    続きを読む>>>

  • 2024-07-30
    全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会の結果について
    全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会の結果について2024年7月30日 14時01分
    全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会の結果は次のとおりです。
    中学生B部門 銅賞
    でした。
    吹奏楽部の皆さん、大変よくがんばりました。
    お疲れさまでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-09
    2年生「マナー講座」
    2年生「マナー講座」2024年7月8日 15時11分
    5・6校時に、2年生の「マナー講座」が行われました。
    10月17日(木)から行われる職場体験学習に向けて、必要な心構えや行動、マナーなどについて、講師の先生をお招きして、講義をしていただきました。
    生徒たちは、身だしなみや挨拶のしかた、お辞儀や動作、言葉遣いなどについて実習を交えて話を聞いたあと、電話応対の時や、事前打ち合わせの時、実際の訪問の時にどのようなことに気を付けたらよいかについて説明を受けました。
    職場体験学習を控えているだけあって、生徒たちの表情・態度は真剣そのもの。
    本番さながらの練習を交えながら、講師の先生の話を目と耳、そして心で聞いていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-06
    第1回漢字検定
    第1回漢字検定2024年7月5日 13時50分
    本日13:30から14:30まで、第1回日本漢字能力検定が本校多目的ホールで行われています。
    75名の受検者が、問題に向き合い、必死でシャーペンを走らせています。
    漢字検定や英語検定などの資格を取得しておくと、高校入試や大学入試、就職などに確実に有利になります。
    今回受検しなかった生徒の皆さんも、どんどんチャレンジして、自分の「武器」を増やしていきましょう。
    フレーフレー松中生!!
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

町立松前中学校 の情報

スポット名
町立松前中学校
業種
中学校
最寄駅
松前駅
地蔵町駅
住所
〒7913100
愛媛県伊予郡松前町大字浜963
TEL
089-984-1149
ホームページ
https://masaki-j.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立松前中学校の携帯サイトへのQRコード

2019年02月18日23時59分16秒