R500m - 地域情報一覧・検索

市立久米中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県松山市の中学校 >愛媛県松山市来住町の中学校 >市立久米中学校
地域情報 R500mトップ >久米駅 周辺情報 >久米駅 周辺 教育・子供情報 >久米駅 周辺 小・中学校情報 >久米駅 周辺 中学校情報 > 市立久米中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立久米中学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-18
    10分間集中テスト
    10分間集中テスト2025年9月17日 17時00分
    本日6校時、国・社・数・理の各教科10分間ずつのテストを行いました。このテストの目的は、各生徒の日々の学習の成果と課題を把握し、今後の指導の充実や学習状況の改善等に役立てるというものです。各自タブレットを使い、いつもの「えひめICT学習支援システム(通称EILS:エイリス)」を活用して問題を解いていきました。解答後には、採点された答案が自動ですぐに返ってきます。結果はどうだったでしょうか?自分の学習の成果と課題をすぐに見ることができるので、早めの復習が肝心です。生徒は一生懸命テストに取り組んでいました。

  • 2025-09-17
    2学期ボランティア清掃
    2学期ボランティア清掃2025年9月16日 19時30分
    1学期に続いてたくさんのボランティア生徒がボランティア清掃を行いました。
    暑い中でも、笑顔を絶やさず、楽しみながら清掃活動に取り組む姿が印象的でした。
    最後、ゴミ袋をまとめていると、自ら手伝ってくれる生徒もおり、皆さんの前向きな姿勢と行動力に、心から拍手を送りたいと思います。教育実習生紹介2025年9月16日 18時30分
    先週までの実習生に続いて、2名の教育実習がスタートしました。
    今回の2名は、大学4年生の本校卒業生です。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-11
    職場体験学習2日目!!
    職場体験学習2日目!!2025年9月10日 17時00分
    職場体験学習2日目となりました。
    昨日習った仕事を任され、商品の陳列や接客、細かな作業等、様々な仕事を体験させていただいています。
    少し視野が広がり、働くことの大変さや苦労も実感できているようです。汗が光っています✨
    事業所のみなさま、ありがとうございました。明日以降もどうぞよろしくお願いいたします。

  • 2025-08-25
    吹奏楽コンクール四国大会 in高知
    吹奏楽コンクール四国大会 in高知2025年8月23日 18時00分
    本日、吹奏楽コンクール四国大会に吹奏楽部が出演しました。
    課題曲は、明るい響きで生き生きとしたマーチを聴かせてくれました。
    自由曲は、迫力のある打楽器に始まり、管楽器、弦楽器も難曲を見事に演奏しました。
    満席の客席から盛大な拍手をもらい、みんなステージ上で満足感あふれる笑顔で、
    県大から1か月足らずですが、レベルアップした久米中サウンド高知で響かせました!
    続きを読む>>>

  • 2025-08-17
    本日、来住廃寺まつり
    本日、来住廃寺まつり2025年8月17日 10時00分
    本日、来住廃寺まつりが行われます。
    水軍太鼓の演奏の他、久米中生のボランティアで、火熾し神事や古代衣裳の紹介を行います。
    地域の歴史に親しみ、地域の発展を目指す行事に、早朝から準備をされています。

  • 2025-08-15
    null
    0女子ソフトテニス部 頑張っています!2025年8月12日 14時30分
    女子ソフトテニス部は、3年生が県総体出場を果たし、着実に力を伸ばしています。
    3年生最後の大会の『ライオンズカップ松山地区中学生ソフトテニス大会』では、好光・川口ペアが
    第2位
    に入賞しました。
    1・2年生が出場した『中予地区中学生夏季新人ソフトテニス大会』では、続田・白石ペアがビギナーの部で
    続きを読む>>>

  • 2025-06-05
    歯みがき巡回指導(2・3年生)
    歯みがき巡回指導(2・3年生)2025年6月5日 13時30分
    本日1時間目に3年生、2時間目に2年生を対象に、歯みがき巡回指導を行いました。
    今回は歯科衛生士の植田さんに来ていただきました。
    「健康な体づくりを目指そう ~歯周病と全身疾患~」の内容を、ご講演いただきました。
    歯周病が、心臓病や糖尿病、がんなどの大きな病気につながることなど、歯の健康の大切さを学ぶことができました。
    今回学んだことを、ぜひご家庭での歯みがきを見直すきっかけに、話をしてもらえたらと思います。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-04
    1年生枝豆栽培
    1年生枝豆栽培2025年6月4日 20時00分
    1年生の技術の授業で、枝豆の栽培を行っています。
    先週から、各クラスポットで育てた苗を正門前の畑に移植(定植)しました。
    今年は、苗がうまく育っておらず、どのクラスも苦戦しています。1学期末の枝豆調理につなげることができるでしょうか?歯みがき巡回指導2日目2025年6月3日 14時30分
    昨日に引き続き、本日も歯科衛生士の黒田さんに来ていただき、1年生4クラスを対象に歯みがき巡回指導を行いました。
    6月は歯・口の健康週間でもあります。生徒が現在の自分の歯の様子を知り、普段の歯みがきを見直すきっかけになったと思います。今回学んだことを生かし、これからも歯を大切にする習慣を続けていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-20
    NEW令和7年度6月行事予定
    NEW令和7年度6月行事予定市総体壮行会打合せ+組合せ決定2025年5月19日 16時30分
    6月6日(金)14:35~実施予定のの市総体壮行会打合せを行いました。
    各部の主将、クラブチーム等で市総体に参加するメンバーが集まり、確認しました。
    久米中生代表としての活躍が楽しみです。 市総体組合せ決定(右をクリック)→市総体組合せ来住町健康まつり2025年5月18日 11時30分
    来住町健康まつり(町内運動会)が本校で行われました。他の地域も同時に行われており、たくさんの地域の方が参加されました。
    前日の雨でグランドが使えず体育館での開催で、放送委員3名もお手伝いで参加し、競技中の実況や曲を流して大活躍でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-17
    2年生総合的な学習の時間
    2年生総合的な学習の時間2025年4月15日 18時58分
    本日午後、2年生は総合的な学習の時間のオリエンテーションを行いました。
    2年生は、9月に
    職場体験学習が
    実施される予定です。社会の一員として生きていく上で、将来どんな生き方をしたいのか・・・「働くことの価値」について考えながら、学習を深めていこうね!
    職場体験学習までに、言葉遣いやあいさつ、電話の話し方など多くのマナーも身に付けていかなければならないね!
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立久米中学校 の情報

スポット名
市立久米中学校
業種
中学校
最寄駅
久米駅
住所
〒7911102
愛媛県松山市来住町689
TEL
089-975-0786
ホームページ
https://kume-j.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立久米中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月30日14時39分59秒