2023年6月 (34)「命」を守る!投稿日時 : 06/29
期末テスト期間中を利用して、本日午後、全教職員による「救命救急講習会」を実施しました。
養護教諭の先生の進行、説明の下、実際にダミーを使って胸骨圧迫を行ったり、AED操作を行ったりと、「救命処置」の手順を一つ一つ確認していきました。
その後、「体育の授業においてシャトルランを行っていた際に、1名の生徒が突然倒れ、動かなくなったら…」という想定の下、実際に動いてみました。①胸骨圧迫をする者、②職員室に応援を要請する者、③救急車を呼ぶ者、④AEDを取りに行く者、⑤時系列の記録を取る者、⑥保護者に連絡する者
などなど…。
アレルギーによるショック症状(アナフィラキシー)が起こった際の「エピペン」の使い方も学びました。
続きを読む>>>