R500m - 地域情報一覧・検索

市立久米中学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県松山市の中学校 >愛媛県松山市来住町の中学校 >市立久米中学校
地域情報 R500mトップ >久米駅 周辺情報 >久米駅 周辺 教育・子供情報 >久米駅 周辺 小・中学校情報 >久米駅 周辺 中学校情報 > 市立久米中学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立久米中学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-27
    10分間集中テスト
    10分間集中テスト2024年1月26日 16時30分
    本日5校時に1年生、6校時に2・3年生がEILS(エイリス)を活用した「10分間集中テスト」を実施しました。
    ≪5校時≫1年生の「10分間集中テスト」の様子
    ≪6校時≫2年生の「10分間集中テスト」の様子
    ≪6校時≫3年生の「10分間集中テスト」の様子
    3年生は「10分間集中テスト」に続いて、「ふりかえりテスト」を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-24
    自転車置き場
    自転車置き場2024年1月24日 13時00分
    久米中学校では、生徒数が多く校区も広いので自転車通学生がたんさんいます。登校後、自転車を自転車置き場に並べていくのですが、その整然とした並びようが見事なのです。みんなのマナーの良さにうれしくなります。
    そして、ここでも「縁の下の力持ち」たちの登場です。そう「安全委員」さんたちの存在です。今朝、今年一番ともいえる冷え込みの中、安全委員さんたちは自転車置き場全体の様子を見守るとともに、1台1台の自転車のスタンドロックや鍵のかけ忘れの確認までしてくれていました。
    安全委員さん、毎日の責任ある活動ありがとう。そして、自転車通学生の皆さんの整理・整頓の良さにも感謝です。
    徒歩通学の人たちも含め全校の皆さんが、毎日、安全に登下校できること、心から願ってるね!

  • 2024-01-22
    NEW令和5年度2月行事予定
    NEW令和5年度2月行事予定スペシャリストたち2024年1月19日 14時30分
    給食の時間が終わりました。ここから、スペシャリストたち(
    今週は2年男子給食委員の出番
    )の登場です!
    さあ始まりました。各学級から食缶や牛乳の紙パック、みかんの皮などが続々と給食受室に返されてきます!
    それらを受室前でスペシャリストたちが手際よく仕分けていきます。むだのないスピーディーな仕事ぶりです。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-16
    義援金 募金活動最終日
    義援金 募金活動最終日2024年1月16日 13時00分
    先週の金曜日から始まった能登半島地震義援金 募金活動は今朝で最後となりました。 今日もたくさんの皆さんから協力をいただきました。
    ↓ ↓ ↓(6つの募金箱に、こんなにたくさんの義援金が…)
    さっそく午前中に、「令和6年度能登半島地震愛媛県民義援金」の口座への振込みを完了させました。集まった金額は、何と
    107,026円
    でした!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-15
    null
    03学期自由参観日2024年1月15日 10時00分
    1月10日にお子様を通じて文書でご案内したとおり、2学期に引き続き、保護者の方々にお子様の学校生活や学習等の様子を自由に参観いただく機会として、下記の日程で「自由参観日」を設けます。
    たくさんの方々のご参観をお待ちしています。
    【朝トレと募金活動と】
    今朝は若干雨模様でした。7:00過ぎにはほぼ雨も上がったので、「朝トレあるのかな…?」と考えたメンバーが約10名、体育館に集結していました。ランニングとダッシュ、筋トレを行いました。すごい!
    すごい!
    続きを読む>>>