R500m - 地域情報一覧・検索 杉並区立新泉和泉小学校

杉並区立新泉和泉小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都杉並区の小学校 >東京都杉並区和泉の小学校 >杉並区立新泉和泉小学校
地域情報 R500mトップ >永福町駅 周辺情報 >永福町駅 周辺 教育・子供情報 >永福町駅 周辺 小・中学校情報 >永福町駅 周辺 小学校情報 > 杉並区立新泉和泉小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
杉並区立新泉和泉小学校 (小学校:東京都杉並区)の情報です。杉並区立新泉和泉小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

杉並区立新泉和泉小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-22
    5年生 田植え体験
    5年生 田植え体験2023年6月20日
    6月20日(火)の総合的な学習の時間に田植えを行いました。初めのうちは慣れない作業に戸惑う様子も見られましたが、苗の持ち方や植え方など細かくレクチャーしてもらい、楽しみながら田植えをする姿が見られました。5年生 田植え体験

  • 2023-06-19
    6月13日(火)9学年大学体験
    6月13日(火)9学年大学体験2023年6月13日
    明治大学政治経済学部の先生・地域教育推進委員の方々・明治大学学生の方々のご協力のもと、地域の大学施設を見学させていただきました。また、先生からお話をいただき、事前に生徒が考えた質問を学生から返答していただくなど交流を行い・・・6月13日(火)9学年大学体験

  • 2023-06-11
    令和5年6月5日(月),6日(火)9学年日本の伝統・文化体験学習
    令和5年6月5日(月),6日(火)9学年日本の伝統・文化体験学習2023年6月6日
    学校支援本部や地域の方々のご協力のもと、和菓子づくり体験を実施しました。日本の伝統・文化に触れるきっかけになりました。5年生 家庭科2023年6月6日
    5年生から家庭科が始まり、裁縫の勉強をしています。玉むすびや玉どめなど様々な縫い方に挑戦し、巾着袋を完成しました。次は、フェルト小物をかがり縫いしてキーホルダーを作ります。令和5年6月5日(月),6日(火)9学年日本の伝統・文化体験学習5年生 家庭科

  • 2023-06-03
    救命救急講習
    救命救急講習2023年5月31日
    5月31日(水)に杉並消防署の方をお招きし、小学部教員を対象とした救命救急講習が開かれました。
    講習では、心肺蘇生と人工呼吸、AEDの使い方についてお話しいただきました。 実際にAEDを使って練習を行いました。 命を守る・・・3年生 地域安全マップ フィールドワーク2023年5月26日
    3年生は総合の学習で「地域安全マップ」づくりを進めています。
    学校の周りの安全な場所、危険な場所を地図にまとめて、一年生に向けて発表する予定です。
    マップ作りに向けて、5月26日㈮にフィールドワークに向かいました。 班ご・・・
    続きを読む>>>

  • 2023-05-31
    令和5年5月27日(火)中学部運動会
    令和5年5月27日(火)中学部運動会2023年5月27日
    令和5年5月27日(火)中学部運動会 ~実行委員長の言葉~
    目の前が明るく晴れ渡り、今年の運動会を無事開催できたことをうれしく思います。皆さんは、今年のスローガン、「再生~雨があがれば虹がかかる~」に対して、全力で挑みま・・・A組仲よし学級 ALTコリンズ先生と2023年5月25日
    5月25日(木)5・6時間目にA組仲よし学級にALTのコリンズ先生がきました。事前に作った名札を見せて自己紹介をしたり、コリンズ先生の出身や食べ物に関するお話を聞いたりして、積極的に活動に参加することができました。A組仲よし学級 新年度スタート2023年5月8日
    新年度が始まって1か月が経ちました。学園生活にも慣れてきて、下級生に優しく言葉を掛けたり、学習で積極的に自分の考えを発表したりする場面が多く見られるようになってきました。A組仲よし学級 中学部との交流会5月2日、中学部A組との交流会を行いました。1・2時間目にはTeamsを使って自己紹介を、3時間目には小アリーナでじゃんけん列車やフルーツバスケットをして遊びました。仲よし学級の子どもたちからは、「楽しかった!」「また会・・・令和5年5月27日(火)中学部運動会A組仲よし学級 ALTコリンズ先生とA組仲よし学級 新年度スタートA組仲よし学級 中学部との交流会

  • 2023-05-21
    4年生 高尾山遠足
    4年生 高尾山遠足2023年4月25日
    4月25日(火)に4年生は高尾山へ遠足に行ってきました。
    明大前駅から京王線で高尾山口駅まで電車に乗りました。今年は舗装されていない6号路の山道を登り、山頂を目指しました。山道では自然を大いに体験できたことと思います。頑・・・4年生 高尾山遠足

  • 2023-05-14
    5年生 読み聞かせ
    5年生 読み聞かせ2023年5月9日
    朝の時間に、5年生初めての読み聞かせがありました。前日から読み聞かせを楽しみにしている子どもが多く、朝からとても集中して読み聞かせを聞いていました。和泉おはなしの会の読み手の皆さま、ありがとうございました。第1学年 交通安全教室1年生は、5月1日(月)に交通安全教室を行いました。高井戸警察の方に来ていただき、安全な道路の歩き方について教えていただきました。
    警察の方にお話を聞いた後は、実際に歩く練習をしました。どの子も横断歩道を渡るときは、しっ・・・5年生 読み聞かせ第1学年 交通安全教室

  • 2023-05-05
    5月2日(火)中学部離任式
    5月2日(火)中学部離任式2023年5月2日
    杉並和泉学園に尽くされた先生方に対して、感謝の気持ちを表すために離任式を行いました。
    転出された先生方からお話をいただきました。お互い頑張っていくこと・みなさんのことを思うあたたかい言葉がたくさんありました。
    その言葉を・・・5月2日㈫ 小学部離任式2023年5月2日
    5月2日㈫に離任式が開かれました。 これまで学園での教育活動にご尽力された先生方に、児童代表からお手紙が渡されました。
    先生方からは、近況の報告と杉並和泉学園へ言葉をいただきました。 2年生から6年生まで、一生懸命に言葉・・・4月28日(金) 3年生遠足2023年4月28日
    続きを読む>>>

  • 2023-05-01
    委員会紹介集会
    委員会紹介集会2023年5月1日未分類4月21日(金)に委員会紹介集会を行いました。新たに今年度の委員長になった6年生から小学部の全学年に向けて、委員会の活動について説明をしました。一人ひとり大きな声で堂々と発表し、それぞれの委員会がよりよい学園目指して活動・・・
    2023年5月« 4月31委員会紹介集会

  • 2023-04-23
    4月21日(金)中学部保護者会  4月22日(土)小中合同避難訓練
    4月21日(金)中学部保護者会  4月22日(土)小中合同避難訓練2023年4月22日
    令和5年度杉並和泉学園中学部1学期保護者会を行いました。令和5年度の学園経営方針やCSアクションプラン、年間行事予定や進路、生活指導からお話させていただきました。資料をご確認いただき、ご理解・ご協力いただけたらと思います・・・4月10日(金)生徒会オリエンテーション2023年4月10日
    3、4校時に生徒会本部役員・昨年度の専門委員長からオリエンテーションを行いました。
    学園生活の心得や委員会、部活動について説明しました。「春風」を配布しましたのでぜひ参考にしていただければと思います。4月21日(金)中学部保護者会  4月22日(土)小中合同避難訓練4月10日(金)生徒会オリエンテーション

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

杉並区立新泉和泉小学校 の情報

スポット名
杉並区立新泉和泉小学校
業種
小学校
最寄駅
永福町駅
明大前駅
住所
〒1680063
東京都杉並区和泉2-17-14
TEL
03-3322-4254
ホームページ
https://www.suginami-school.ed.jp/izumigakuen/
地図

携帯で見る
R500m:杉並区立新泉和泉小学校の携帯サイトへのQRコード

2021年12月15日11時00分04秒