R500m - 地域情報一覧・検索 江東区立明治小学校

江東区立明治小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都江東区の小学校 >東京都江東区深川の小学校 >江東区立明治小学校
地域情報 R500mトップ >門前仲町駅 周辺情報 >門前仲町駅 周辺 教育・子供情報 >門前仲町駅 周辺 小・中学校情報 >門前仲町駅 周辺 小学校情報 > 江東区立明治小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
江東区立明治小学校 (小学校:東京都江東区)の情報です。江東区立明治小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

江東区立明治小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-27
    学校からのお知らせ  4月27日更新
    学校からのお知らせ  4月27日更新
    2023年04月27日 16:46:46
    □「児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口」
    2023年04月27日 16:33:19児童数(学校概要)263145
    405

  • 2023-04-23
    2023年04月23日 12:51:53令和5年度いじめ防止対策基本方針(いじめ防止対策基本方針)
    2023年04月23日 12:51:53令和5年度いじめ防止対策基本方針(いじめ防止対策基本方針)2023年04月23日 12:51:53令和5年度いじめ防止対策基本方針262770
    30

  • 2023-04-22
    2023年04月20日 09:02:246年 「ぶっくまめいじ」さんの読み聞かせ(日記ページ)
    2023年04月20日 09:02:246年 「ぶっくまめいじ」さんの読み聞かせ(日記ページ)2023年04月20日 09:02:076年 1年生のお手伝い(日記ページ)2023年04月20日 09:02:246年 「ぶっくまめいじ」さんの読み聞かせ4月19日、今年最初の「ぶっくまめいじ」さんによる読み聞かせがありました。
    ぶっくまさんに可愛い生き物の絵本や面白いマークの絵本を読んでもらい、みんなとても楽しんでいました。
    保護猫の物語などの心が温まるお話も読んでもらい、読み聞かせが終わった後にも子ども同士で話をしているなど、物語の世界に入り込んでいる様子でした。
    2023年04月20日 09:02:076年 1年生のお手伝い1年生が入学してから、6年生は朝の準備のお手伝いに行っています。
    靴箱や教室で優しく声を掛け、朝の準備の仕方や片づける場所などを伝えています。
    まだ学校についてあまり分からない1年生を相手に、戸惑う様子もありましたが、困っている子をすすんで助けに行く様子が見られました。休み時間にはじゃんけんなど簡単なゲームで一緒に遊び、学校の楽しさを伝えています。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-14
    2023年04月14日 08:12:456年 学年集会(日記ページ)
    2023年04月14日 08:12:456年 学年集会(日記ページ)2023年04月14日 08:12:456年 学年集会4月10日(月)、6年生になって1回目の学年集会がありました。
    担任の先生たちからの自己紹介や、こんな一年にしてほしいという思いを伝えました。
    「Unlimited(限界はない)」という学年目標について一人一人が考える時間となり、自分たちで学校を変えていこうという気持ちが高まったようです。
    最高学年としてのこれからの活躍が楽しみです。
    262028
    583
    続きを読む>>>

  • 2023-04-09
    2023年04月07日 15:26:13令和5年度 学校だより(学校だより)
    2023年04月07日 15:26:13令和5年度 学校だより(学校だより)2023年04月07日 07:14:26学校概要(学校概要)2023年04月07日 15:26:13令和5年度 学校だより4月表   5月表 5月裏 6月表 6月裏 7月表 7月裏 8.9月表 8.9月裏 10月表 10月裏 11月表 11月裏
    12月表 12月裏 1月表 1月裏 2月表 2月裏 3月表 3月裏
    261460
    15

  • 2023-03-25
    学校からのお知らせ  3月24日更新
    学校からのお知らせ  3月24日更新
    2023年03月24日 17:47:11
    自殺予防に関わる取組について(3/24更新)
    □文部科学大臣より、保護者の皆様へメッセージは

    ■文部科学大臣より、こどもたちへのへメッセージは
    続きを読む>>>

  • 2023-03-21
    2023年03月20日 19:50:341年 昔遊び(日記ページ)
    2023年03月20日 19:50:341年 昔遊び(日記ページ)2023年03月20日 19:50:341年 昔遊び生活科で昔の遊びを体験しています。 けん玉やお手玉、こま回しなど、どの遊びも子どもたちはとても楽しんでいました。
    初めはけん玉が乗らなかったり、こまが回らなかったりしていましたが、何度も挑戦して、段々とうまくできるようになり、とても嬉しそうでした。
    259620
    242

  • 2023-03-18
    2023年03月16日 09:45:161年 食育「牛乳を飲もう」(日記ページ)
    2023年03月16日 09:45:161年 食育「牛乳を飲もう」(日記ページ)2023年03月16日 09:45:161年 食育「牛乳を飲もう」給食の先生に、カルシウムについての授業をしてもらいました。
    他の飲み物に比べて、牛乳に含まれるカルシウムの量がとても多いことに、子どもたちはとても驚いていました。
    牛乳が苦手な子も、その日の給食では頑張って飲んでいました。
    259312
    496

  • 2023-02-21
    2023年02月20日 19:29:585年 縦割り班活動(日記ページ)
    2023年02月20日 19:29:585年 縦割り班活動(日記ページ)2023年02月20日 19:29:345年 ぶっくまさんによる読み聞かせ(日記ページ)2023年02月20日 19:29:176年 科学技術館見学(日記ページ)2023年02月20日 19:29:585年 縦割り班活動2月16日(木)に、今年度最後の縦割り班活動がありました。
    今回の縦割り班活動は、これまで様々な場面で学校のために頑張った6年生とのお別れ会でした。6年生にこれまでの感謝や卒業を祝う気持ちを伝えるために、縦割り班の友達とじっくり計画を練り、当時の活動に臨みました。最初は緊張している様子でしたが、徐々に慣れ、困っている下級生に優しく声をかける姿が見られました。活動後の振り返りでは、「どの学年にも
    2023年02月20日 19:29:345年 ぶっくまさんによる読み聞かせ2月15日(水)に、読み聞かせがありました。こども達は、物語の世界に入り込み、集中して聞いていました。世界の昔話やなぞなぞ、保護犬の話、動物の生態などのお話をしていただきました。自分ならと考えてみたり、新しい発見をしてさらに興味をもったりと素敵な時間となりました。今年度、最後の読み聞かせでしたが、年間を通して本に親しむ機会となりました。
    2023年02月20日 19:29:176年 科学技術館見学2月13日、小学校生活最後の校外学習となりました。科学技術館では、様々な科学の力を体験しました。実際にクレーン操縦を体験したり、電気の力やてこの力を感じたりすることができました。こどもたちは思いっきり体と心を動かして楽しんでいた様子でした。
    257194
    138
    続きを読む>>>

  • 2023-02-11
    2023年02月10日 17:03:122023年02月10日 17:01:092年 お正月のおせち・・・
    2023年02月10日 17:03:12
    2023年02月10日 17:01:092年 お正月のおせちについて(日記ページ)2023年02月10日 17:00:12
    2023年02月10日 17:03:12
    文化芸術による子供育成推進事業ゴスペルプロによるワークショップとして、HAL&Pandaのお二人をお招きしてゴスペル教室を行いました。ピアノと打楽器の音に合わせて、迫力ある歌声に、こどもたちは聞き入っていました。一緒に歌うところはリズムに乗って、体を動かしながらゴスペルを楽しみました。
    2023年02月10日 17:01:092年 お正月のおせちについて銭元先生によるおせちの授業がありました。お正月の食べ物には、縁起をかついでいるものが多くあり、地域によっておもちの形が違うことも分かりました。「これからは、味だけでなく、食べ物の意味も考えていきたい。」とふりかえることができました。
    2023年02月10日 17:00:12
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

江東区立明治小学校 の情報

スポット名
江東区立明治小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
明治小
最寄駅
門前仲町駅
住所
〒1350033
東京都江東区深川2-17-26
TEL
03-3642-4845
ホームページ
https://meiji-sho.koto.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:江東区立明治小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年10月14日23時49分19秒