R500m - 地域情報一覧・検索 江東区立明治小学校

江東区立明治小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都江東区の小学校 >東京都江東区深川の小学校 >江東区立明治小学校
地域情報 R500mトップ >門前仲町駅 周辺情報 >門前仲町駅 周辺 教育・子供情報 >門前仲町駅 周辺 小・中学校情報 >門前仲町駅 周辺 小学校情報 > 江東区立明治小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
江東区立明治小学校 (小学校:東京都江東区)の情報です。江東区立明治小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

江東区立明治小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-18
    2024年07月16日 20:52:223年 書写の学習
    2024年07月16日 20:52:223年 書写の学習3年生から毛筆の学習が始まっています。毎回、習字の時間を楽しみにしているこどもたち。集中して授業に取り組む姿が本当に立派です。回を重ねるごとに準備の時間も短くなってきています。
    7月は「たて画」の学習をしました。横画と同じように筆使いをたしかめながら、「トン スー トン」のリズムで、一生懸命に練習しました。横画と縦画のどちらもある「土」の字を集中して書くことができました。
    持ち方や姿勢に気を
    2024年07月16日 20:52:06【1年】水遊び7月10日、生活科で水遊びをしました。夏を感じる遊びとして、経験した人が多かった「水鉄砲」を、どうすればより楽しめるか、遊びの工夫を考えました。
    こどもたちは、水をより遠くへ飛ばすために、容器を押す場所や押す強さ、水の量を工夫しました。また、地面に絵を描いたり、友達と協力して水のアーチを作ったりと、色々な工夫がで見られました。水がかかって濡れてしまった人もいましたが、冷たくて気持ちよさそうでした
    2024年07月16日 20:51:385年 岩井海浜学園に向けて岩井海浜学園まで残り数日になりました。こどもたちは岩井海浜学園に向けて、担当の係の活動を頑張っています。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-12
    2024年06月11日 21:07:545年 ゆでいも、ほうれん草のおひたしの調理実習
    2024年06月11日 21:07:545年 ゆでいも、ほうれん草のおひたしの調理実習2回目の調理実習を行いました。今回は「ゆでて食べよう」の学習で、ゆでいもとほうれん草のおひたしにチャレンジしました。こどもたちは安全に気を付けて、包丁などの調理器具を使いながら、上手に調理をすることができました。普段は野菜を食べるのが苦手なこどもも、自分たちで作った料理に、「おいしい!」と嬉しそうに試食する姿が見られました。全員完食して、納得の調理実習になったようです。
    2024年06月11日 21:07:545年 ゆでいも、ほうれん草のおひたしの調理実習(日記ページ)

  • 2024-06-11
    2024年06月10日 21:07:52【1年】そらまめのさやむき
    2024年06月10日 21:07:52【1年】そらまめのさやむき6月5日(水)、給食で使うそらまめのさやむきをしました。
    まず栄養教諭の御子貝先生から、そらまめがどんな野菜なのか教えてもらいました。空に向かって実がなることから「そらまめ」と呼ばれることなどを知り、みんな興味津々でした。
    実際のそらまめを見てみると、豆が入っているさやの中はふわふわで、まるでベッドのようでした。こどもたちはじっくりと見たり、優しく触ったりしながら、給食のために一つ一つ丁寧に取
    2024年06月10日 21:07:433年 「区内めぐり」3日(月)に区内めぐりに行ってきました。まず、「砂町銀座商店街」を歩き、開店準備をされている商店街の様子を見学しました。その後「深川江戸資料館」で、昔の暮らしについて学びました。そして、「東京ゲートブリッジ」の歩道を歩く予定でしたが、雷注意報のため、残念ながら遠目からの見学となりました。お昼は「若洲公園」で食べ、食後は広場の遊具で遊びました。午後は「荒川ロックゲート」へ行き、ロックゲートの上から
    2024年06月10日 21:07:52【1年】そらまめのさやむき(日記ページ)2024年06月10日 21:07:433年 「区内めぐり」(日記ページ)

  • 2024-06-04
    2024年06月03日 15:47:452024年05月28日 19:11:20令和6年度 学校だよ・・・
    2024年06月03日 15:47:45
    2024年05月28日 19:11:20令和6年度 学校だより(学校だより)

  • 2024-05-23
    2024年05月23日 11:38:34学校までのアクセス(学校概要)
    2024年05月23日 11:38:34学校までのアクセス(学校概要)2024年05月23日 11:10:15児童数(学校概要)2024年05月23日 11:07:10学校概要(学校概要)

  • 2024-05-21
    2024年05月21日 17:02:06学校からのお知らせ(学校からのお知らせ)
    2024年05月21日 17:02:06学校からのお知らせ(学校からのお知らせ)

  • 2024-04-12
    明治小のきまり
    明治小のきまり2024年04月12日 08:31:29
    令和5年8月より1年間、校舎の長寿命化工事に伴い、南砂仮校舎で過ごしています。現在使用している校舎では、40年間にわたり深川の地で地域やご家庭の皆様に支えていただきました。校舎移転中は、バス通学等でご協力をお願いすることがあるかと思いますが、何卒よろしくお願い申し上げます。【地図】◆江東区・学校からのお知らせなどは
    2024年04月11日 16:42:33学校からのお知らせ(学校からのお知らせ)2024年04月11日 16:25:58明治小のきまり(明治小のきまり)2024年04月11日 16:14:19学校行事予定(学校行事予定)2024年04月11日 11:21:17令和6年度の教育活動が始まりました(校長あいさつ)

  • 2024-04-10
    2024年04月08日 15:40:10令和6年度 学校だより(学校だより)
    2024年04月08日 15:40:10令和6年度 学校だより(学校だより)2024年04月08日 15:40:10令和6年度 学校だより4月 5月表 5月裏 6月表 6月裏 7月表 7月裏 8,9月表 8,9月裏 10月表 10月裏 11月表 11月裏 12月表
    12月裏 1月表 1月裏
    292127
    647

  • 2024-03-30
    2024年03月29日 08:26:48教育長からのメッセージ
    2024年03月29日 08:26:48
    教育長からのメッセージ
    令和5年度も本校の教育活動へのご理解・ご協力、誠にありがとうございました。
    江東区教育委員会教育長より江東区のこどもたちへメッセージが届いております。
    2024年03月29日 08:20:52沿革(学校概要)290817
    515
    続きを読む>>>

  • 2024-03-20
    2024年03月19日 17:15:37相談窓口一覧(R6 3月版)は、
    2024年03月19日 17:15:37
    相談窓口一覧(R6 3月版)は、
    2024年03月20日 18:49:004年総合「伝統工芸ワールド」(日記ページ)2024年03月20日 18:49:004年総合「伝統工芸ワールド」15日(金)に、学年で「伝統工芸ワールド」を開催しました。
    総合的な学習の時間において、それぞれが調べたい伝統工芸品を決め、図書資料やインターネットを活用して情報収集を行いました。調べて分かったことをスライドにまとめ、台本もしっかりと用意して「伝統工芸ワールド」にて発表しました。国語科で作成したリーフレットも会場に展示することで、それぞれの伝統工芸の魅力がよく伝わる会となりました。
    会を終えた
    289883
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

江東区立明治小学校 の情報

スポット名
江東区立明治小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
明治小
最寄駅
門前仲町駅
住所
〒1350033
東京都江東区深川2-17-26
TEL
03-3642-4845
ホームページ
https://meiji-sho.koto.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:江東区立明治小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年10月14日23時49分19秒