通学路の緊急合同点検
<9月25日(火)>
〇安全指導/通学路の緊急合同点検
↓新潟市において、今年5月に下校中の児童が殺害されるという痛ましい事件が発生しました。再発防止のために、通学路の緊急合同点検を実施することになりました。本校では、児童・教員・保護者・学童クラブ・警察署・区役所が一体となって点検を行いました。
↓物陰や街灯が暗い場所などを細かく点検しました。警察の方から、「危険箇所があれば教えていただき、至急対策をねりたい」と心強いお言葉をいただきました。
児童集会/図書委員会
<9月25日(火)>
〇児童集会/図書委員会
↓読書の効用について、委員が全校児童にクイズ形式でたずねました。Q[本をたくさん読むとどんな良いことがありますか」3択「先生にほめられる」「頭の中で本を読むことができるよになる」「これからの人生に役立つ」さて、正解は?、答えは全部でした。中身がよく考えられていました。
↓子どもたちは、連休明けの初日でしたが、とても落ち着いていて、しっかり集会に参加できていました。集中力がついてきています。
↓今年度の読書バッチのデザインが決定しました。全校児童から募集したデザインを全員の得票で決定しています。3年生の作品が採用されました。おめでとうございます。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。