R500m - 地域情報一覧・検索 足立区立皿沼小学校

足立区立皿沼小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都足立区の小学校 >東京都足立区皿沼の小学校 >足立区立皿沼小学校
地域情報 R500mトップ >舎人公園駅 周辺情報 >舎人公園駅 周辺 教育・子供情報 >舎人公園駅 周辺 小・中学校情報 >舎人公園駅 周辺 小学校情報 > 足立区立皿沼小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

足立区立皿沼小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-31
    2023.5.30学校公開週間のお知らせ
    2023.5.30学校公開週間のお知らせ2023年5月29日(月)
    初めての仲良し班
    今日の2校時に今年度初めての異学年交流の仲良し班がありました。自己紹介をしたり、今後の活動内容について話し合ったりしました。特に低学年の子供たちが楽しそうに活動していました。6年生もリーダーとしてみんなをまとめていました。

  • 2023-05-28
    2023年5月25日(木)全校で体力テスト
    2023年5月25日(木)
    全校で体力テスト
    今日は、全校で体力テストを行いました。5.6年生の写真しか撮れなかったです。子供たちに、どのくらいの記録だったのか聞いて、頑張りを褒めてあげてほしいです。
    2023年5月24日(水)
    4年生 国語の学習
    「花を見つける手がかり」の単元です。段落ごとに文章をバラバラにしたものを、子供たちが考えながら文章を組み立ててました。段落相互の関係も考えながら、段落の要点をまとめていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-20
    2023年5月19日(金)2年生 まち探検
    2023年5月19日(金)
    2年生 まち探検
    2年生の生活科の学習でまち探検に出かけました。小雨の降る中でしたが、子供たちは、まちにあるお店や建物を知ることができました。
    2023年5月18日(木)
    真夏日の休み時間
    今日は気温が上がり、真夏日を記録しました。暑い中でも、子供たちは、校庭で元気に遊んでいました。最近は、朝の時間も遊ぶ子供たちが増えてきています。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-17
    2023年5月16日(火)1、2年生の授業の様子
    2023年5月16日(火)
    1、2年生の授業の様子
    入学して一ヶ月が経ち、1年生は、今まで以上に落ち着いて授業に取り組んでいます。今日は、ひらがなの学習を行っており、早く花丸をつけて欲しい人がたくさん手を挙げていました。2年生は、道徳の授業で「うそやごまかし」をテーマに学習していました。子どもたちの意見を聞くと、良い発言がとても多かったです。2年生も落ち着いて、意欲的に学習に取り組めています。
    2023年5月15日(月)
    小学校体育支援事業 5年生
    6年生が日光自然教室に出発し、今日から3日間は、学校のリーダーとなる5年生。今日は、ジャイアンツアカデミーの方をお招きしてボールの投げ方を教えていただきました。5月下旬にある体力テストのソフトボール投げの記録の伸ばすためには、よい学習になりました。授業の最後には、ボールを投げを使った試合も行い、とても楽しそうに活動していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-06
    2023年5月2日(火)4年生の学習の様子
    2023年5月2日(火)
    4年生の学習の様子
    朝登校してくると、すぐに外遊びをする児童がおり、朝から元気をもらえます。そして、4年生がここ最近 朝気温の測定をし理科の学習に生かしています。また、音楽の授業の様子を掲載するのは初めてです。4年生の授業でしたが、リコーダーを使って、先生の話をよく聞いて学習していました。

  • 2023-04-28
    2023年4月28日(金)心温まる離任式
    2023年4月28日(金)
    心温まる離任式
    昨年度まで、お世話になった教職員の方々に感謝の気持ちを伝えることができました。子どもたちの態度がとても立派でした。先生方、一人一人に大きな拍手を送り、校歌斉唱の時も大きな声で歌っていました。離任される先生方が退場する時、涙を流す児童も多く、見ている方も涙が出るくらいとてもよい離任式となりました。
    2023年4月27日(木)
    挨拶週間 6年生
    今週の月曜日から挨拶週間が始まっています。6年生が登校してくる児童に明るく、元気よく挨拶をしていました。元気よくあいさつを交わすとお互いが気持ちよくなります。皿沼小学校の子どもたちは、元気に挨拶をしてくれる児童がとても多いです。これからも元気よく挨拶をしていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-27
    を報告義務
    を報告義務

  • 2023-04-25
    2023年4月24日(月)うれしいひととき
    2023年4月24日(月)
    うれしいひととき
    出張先から帰って来ると、机の上にお茶とお手紙がありました。5年生が家庭科の学習で「お茶を淹れる」授業を行っており、校長先生をはじめ、他の先生方の分までお茶を淹れてくれていました。美味しくいただきました。また、手紙もいただきとてもうれしい気持ちになりました。

  • 2023-04-23
    2023年4月21日(金)4年 理科の学習
    2023年4月21日(金)
    4年 理科の学習
    だんだん気温も高くなり、汗ばむ陽気となってきました。1、2校時に学校の前のグリーンベルトで4年生が春の生き物を探したり、写真を撮っていました。校外に出て学習する子どもたちの表情は、生き生きしているように感じました。とても楽しそうに学習をしていました。もんしろちょうや蜂、ダンゴムシなど、いろいろな虫を見つけていました。
    2023年4月19日(水)
    4年生 図工の様子
    「様々な表し方でオリジナル模様色紙をつくろう」ということで、子供たちを作品を見ると、色鮮やかなオリジナル模様を作っていました。一人一人が色やデザインを考えながら工夫して学習に取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-14
    令和5年度学校経営計画・自己評価書
    令和5年度学校経営計画・自己評価書

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

足立区立皿沼小学校 の情報

スポット名
足立区立皿沼小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
皿沼小
最寄駅
舎人公園駅
住所
〒1230862
東京都足立区皿沼1-19-1
TEL
03-3857-4651
ホームページ
https://sites.google.com/ict.adachi.ed.jp/saranuma1982/
地図

携帯で見る
R500m:足立区立皿沼小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月11日13時51分25秒