R500m - 地域情報一覧・検索

足立区立東伊興小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都足立区の小学校 >東京都足立区東伊興町の小学校 >足立区立東伊興小学校
地域情報 R500mトップ >竹ノ塚駅 周辺情報 >竹ノ塚駅 周辺 教育・子供情報 >竹ノ塚駅 周辺 小・中学校情報 >竹ノ塚駅 周辺 小学校情報 > 足立区立東伊興小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
足立区立東伊興小学校 (小学校:東京都足立区)の情報です。足立区立東伊興小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

足立区立東伊興小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-26
    令和5年度 学校経営計画・自己評価
    令和5年度 学校経営計画・自己評価令和5年度 学校関係者評価PTA各種対応について
    2年 「水泳運動」
    6月から本年度の水泳指導が始まりました。子供たちも水泳学習を楽しみにしていました。楽しく水に親しむとともに、安全に活動できるよう指導しています。
    2年生では、リズム水泳やまねっこ遊びなどの遊びの中で、「水の中を移動する」「もぐる・浮く」などの基本的な動きを練習しています。また、自分の泳力に合わせてコース別練習を行ったり、今までの練習の成果を生かして検定を行ったりもしました。
    楽しい中でも、約束をしっかり守り、安全に気を付けて学習することができていました。

  • 2024-07-19
    5年 「水泳運動」
    5年 「水泳運動」

  • 2024-05-09
    令和6年度 学校経営計画・自己評価
    令和6年度 学校経営計画・自己評価1・2年 「はたらく消防写生会」
    4月30日(火)、「消防写生会」を校庭で行いました。
    西新井消防署や消防団の方々が来てくださり、消防服を見せてくれたり質問に答えてくれたりしました。
    消防車が校庭に入って来ると「近くで初めて見た!」という声も聞こえ、大きな歓声があがりました。
    子供たちは3台の消防車の中から1台を選び、真剣に写生をすることができました。
    クレヨンで大きく描く、細かいところまでしっかりと塗る、などの点に気を付けて丁寧に描きました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-24
    令和5年度学校関係者評価
    令和5年度学校関係者評価

  • 2024-03-16
    令和5年度 学校経営計画・自己評価
    令和5年度 学校経営計画・自己評価全校 「6年生を送る会」
    3月7日(木)体育館で、6年生を送る会が行われました。なごやかで温かい雰囲気の中で、6年生が登場しました。1年生〜5年生は、今までの感謝の気持ちをこめて、6年生への呼びかけとプレゼント紹介をしました。6年生は、最高学年として素晴らしい合奏を披露してくれました。6年生とのお別れが近づき、卒業を強く実感する会となりました。

  • 2024-03-07
    3年 「そろばん」
    3年 「そろばん」
    算数で 「そろばん」の学習を行いました。子供たちの中には、初めてそろばんを見た、触ったという子も多くいました。初めてのことばかりで、最初はなかなか計算できませんでしたが、だんだんとスムーズにたし算やひき算ができるようになってきました。「パチパチという音がいい。」「もっと早く計算できるようになりたい!」という声が聞こえ、そろばんの学習を楽しみにする様子が見られました。
    1年 「幼・保・小交流」
    1年生の各クラスに保育園や幼稚園の年長組が来て、交流を行いました。
    まず、学校探検をしながら教室の説明をしました。1年生は、暗記した説明を一生懸命話す姿が見られました。園児も熱心に聞いていました。次に、教室で小学校について様々なことを伝えました。「勉強は国語や算数があるよ。」「学校にはいろいろなルールがあるよ。」などグループに分かれて、発表しました。
    園児が帰った後の振り返りでは、「4月から会えるのが楽しみだね。」や「2年生になったらまた学校探検を一緒にやりたいな。」と2年生に向けて下級生のことを思う心が育ちました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-17
    4年 「10歳を祝う会」
    4年 「10歳を祝う会」
    日(土)に
    才を祝う会を行いました。この日に向けて、自分の将来の夢について真剣に向き合い、調べ学習を行ってきました。調べたことをスライドにまとめ、何度も練習を重ねてきました。たくさんの保護者の方に参観していただき、緊張した様子でしたが、自分の夢を堂々と語る姿はとても立派でした。
    また、歌「いのちの歌」では、手話にも挑戦しました。タブレットで動画を何回も見て練習し、素敵な歌声と共に披露することができました。
    「緊張したけど、練習通りに発表できてよかった。」「緊張したけど、お家の人に聞いてもらえて嬉しかった。」という声が聞こえました。この日のことを忘れず、これからも精一杯自分の夢に向かって頑張ってほしいと思います。
    5年 「社会科見学」
    続きを読む>>>

  • 2024-02-06
    5年「社会科見学 」
    5年「社会科見学 」
    25
    日(木)、5年生は東京グローバルゲートウェイ
    (TGG)
    と日本科学未来館へ行きました。
    TGG
    続きを読む>>>

  • 2024-01-29
    6年 「社会科見学」
    6年 「社会科見学」
    16
    日(火)、6年生は社会科見学で国会議事堂
    (
    衆議院
    )
    続きを読む>>>

  • 2023-12-20
    全校 「持久走記録会」
    全校 「持久走記録会」
    12月9日(土)、持久走記録会を実施しました。今年度は、校内での実施となりましたが、この日に向けて、子どもたちは中休みや体育の時間の練習に励んできました。練習を重ねていくうちに少しずつ体力がついていき、自信をもって走る姿や、友達と切磋琢磨して走る姿が見られました。
    当日は、天候にも恵まれ、記録をする児童や先生、たくさんの保護者の皆様からの応援をうけながら、1・2年生は3分間、3・4年生は4分間、5・6年生は6分間の持久走に臨みました。普段の練習の成果を発揮し、一人一人が目標達成を目指して、力強く走り切ることができました。息を切らしながらも、自分のペースで走り終えることができた児童からは、清々しい表情が見られ、達成感を味わい持久走記録会を終えることができました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

足立区立東伊興小学校 の情報

スポット名
足立区立東伊興小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
東伊興小
最寄駅
竹ノ塚駅
住所
〒121-0801
東京都足立区東伊興町1-4-15
TEL
03-3897-5341
ホームページ
https://adachi.ed.jp/adhiik/
地図

携帯で見る
R500m:足立区立東伊興小学校の携帯サイトへのQRコード

2013年01月18日17時32分22秒