R500m - 地域情報一覧・検索

市立星川小学校

(R500M調べ)
市立星川小学校 (小学校:神奈川県横浜市保土ケ谷区)の情報です。市立星川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立星川小学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-09
    2025年5月8日子ども同士の話し合いや学び合いを生かした授業づくり
    2025年5月8日子ども同士の話し合いや学び合いを生かした授業づくり​
    ある日の5年生の授業の様子です。2組は国語の授業「大事にすることを確かめて友だちにインタビューしよう」、1組は算数「1㎥をつくろう」という学習課題で、それぞれとても楽しそうに学習を進めていました。
    両クラスに共通しているのは、子ども同士の話し合いや学び合いの場面があり、子どもたちが生き生きとしているということです。子どもたちの主体性を育むために、教師主導の場面だけではなく、子どもたちに任せ(委ね)、学習の主体者である子どもたち自身が学習を創ることを、星川小学校では大切にしています。
    2025年5月8日星の子の安全を見守る活動星の子の皆さんは、地域や保護者の皆様に見守られながら登下校しています。
    「星の子学援隊」の皆様は、現在10名で、登下校中に各地区の交差点や横断歩道に立ち、星の子の安全を見守ってくださったり、あいさつや声掛けをしてくださったりしています。(もちろんボランティアです。)
    また、PTAの校外委員会の皆様が、「スクールゾーン協議会」の実施に向けて、危険箇所確認のための地域巡回をしてくださいました。「スクールゾーン協議会」とは、地域、PTA、区役所、警察、学校が一体となり地域の危険箇所について情報交換を行い、児童の安全をよりよくしていくために行う会議のことです。毎年1回、令和7年度は、7月3日(木)に実施される予定です。子ども同士の話し合いや学び合いを生かした授業づくり2025年5月8日
    続きを読む>>>

  • 2025-04-20
    2025年4月17日全国学力・学習状況調査
    2025年4月17日全国学力・学習状況調査全国学力・学習状況調査が実施されました。6年生の皆さんが、国語・算数・理科の調査に取り組みました。
    2025年4月17日避難訓練今年度最初の避難訓練が行われました。火災を想定し、1年生をはじめ全校の皆さんが「おかしも」の約束を守って、安全に避難することができました。
    2025年4月14日ようこそ星川小学校へ!1年生を迎える会が行われました。新たに50人の1年生が、星の子のメンバーに加わりました!全国学力・学習状況調査更新日:
    2025年4月17日ようこそ星川小学校へ!更新日:
    2025年4月14日
    9
    続きを読む>>>

  • 2025-04-14
    2025年4月9日新年度がスタート!!
    2025年4月9日新年度がスタート!!いよいよ新年度がスタートしました。学年が一つずつ上がった星の子たちは、輝いていて、とても立派に見えました!!
    2
    5

  • 2025-03-29
    2025年3月25日一年間ありがとうございました!!
    2025年3月25日一年間ありがとうございました!!本日、修了式や離任式など、星川小学校は、令和6年度の全ての教育活動を無事に終えることができました。保護者の皆様、地域の皆様、この一年間におきましても、星の子たちを温かく見守り励ましてくださりありがとうございました!!
    5
    2
    3

  • 2025-02-28
    2025年2月26日最後のたてわり活動
    2025年2月26日最後のたてわり活動1年間かけて交流を深めてきた「たてわり活動」は、この日が最後となりました。卒業する6年生と、一緒にお話しをしたり遊んだりしながら、楽しいひと時を過ごしました。最後に、この日6年生に代わってリーダーを務めた5年生が中心となって、6年生に向けてグループの皆さんから感謝の気持ちを伝えました。
    3
    5

  • 2025-01-29
    2025年1月25日ふれあいもちつき大会
    2025年1月25日ふれあいもちつき大会ふれあいもちつき大会が行われました。
    各町内会ごとにおもちつきが行われて、星の子の皆さんもおもちをつかせていただきました。PTAの皆さんもたくさんお手伝いをしてくださいました。
    また、保土ケ谷中学校の吹奏楽部の皆さんが、迫力のある演奏を披露していただき、全校で鑑賞しました♪
    皆さん、本当にありがとうございました!
    2025年1月23日5年生 社会科見学5年生が理科や社会の学習の理解を深めるために
    社会科見学に行ってきました。自動車工場では、自動車が完成するまでの工程を実際に見学することができました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-17
    2025年1月17日代表委員会
    2025年1月17日代表委員会代表委員会が行われました。今回は、「来年度星川小学校の皆さんが、さらに『ハッピー』になるためには、どのような取組をするとよいか」ということについて話し合いました。今回は、初めて6年生がいない状態で行われましたが、5年生を中心に立派に委員会を進めることができました。
    6
    1

  • 2025-01-11
    2025年1月8日芸術鑑賞会♪
    2025年1月8日芸術鑑賞会♪1~4年生の皆さんを対象に、芸術鑑賞会が行われました。ユーフォニアムとピアノの美しくかつ軽快なメロディに合わせて手拍子をしたり声を出したりと、音楽の楽しさを味わいました。
    9
    3

  • 2025-01-08
    2025年1月7日2025年スタート!
    2025年1月7日2025年スタート!星川小学校も、本日1月7日から2025年の活動がスタートしました!
    朝、正門を通る星の子たちも、元気に「明けましておめでとうございます!」「おはようございます!」とあいさつをしていました。
    3羽のウサギも元気にしています。(写真はクロです。)
    4
    2
    6
    続きを読む>>>

  • 2024-12-25
    2024年12月24日2024年 ありがとうございました!
    2024年12月24日2024年 ありがとうございました!2024年、星川小学校は、地域の皆様、保護者の皆様に支えながら教育活動を進めることができました。ありがとうございました!
    2025年も、自ら輝く「星の子」たちを、どうぞよろしくお願いいたします!!
    2024年12月23日誰もが 安心して 豊かに毎年12月に「人権週間」の取組が行われます。
    皆さんが
    安心して豊かな生活を送れるように、
    3年生は耳が不自由な方、4年生は目が不自由な方の生活や思いについて触れる活動を行いました。3、4年生の皆さんは、貴重な体験をすることができました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立星川小学校 の情報

スポット名
市立星川小学校
業種
小学校
最寄駅
和田町駅
【横浜】星川駅
住所
〒240-0006
神奈川県横浜市保土ケ谷区星川3-18-1
TEL
045-332-2101
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/hoshikawa/
地図

携帯で見る
R500m:市立星川小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒