2025年7月17日
7月17日(木) ありがとう調理員さん
今日は夏休み前最後の給食でした。肉じゃがは野菜も豊富で、きゅうりの梅肉和えは今の季節にピッタリで、とてもおいしかったです。この時期、給食室の温度は35度以上になり、調理員さんたちは暑さに耐えながら、私たちの給食を作ってくださっています。普段はあまり、保護者の皆様の前に出られることはないかもしれませんが、毎日、子どもたちに安全な給食を提供しています。
2025年7月16日
7月16日(水) なかよし集会
今日は6年生が企画した「なかよし集会」が実施されました。それぞれのたてわり教室に集まり、様々なゲームを楽しみました。「遊び」を通して、子どもたちは交流を深めていました。森東小学校は他校と比較し、児童数は少ない方です。でも、少ないからこそ、お互いを深く知り合えるということもあると思います。どの教室からも、楽し気な声が聞こえてきました。
2025年7月16日
7月14日(月)~15日(火) 1年生 音読劇「おおきなかぶ」
1年生が国語の学習「おおきなかぶ」の音読劇をしました。友達と声を合わせ、動きを合わせ、大きなかぶが抜けたときには、拍手と歓声が上がっていました。入学してから早くも4カ月、たくさんのことができるようになった1年生!夏休みも安全に気を付けて、元気に過ごしてほしいと思います。
2025年7月14日
7月12日(土)はたけプロジェクト(草取り)
5月24日(土)、6月1日(日)に続き、第3回のはたけプロジェクトが行われました。今回ははじめての試みである【草取り】です。本校PTA会長の市川様をはじめ、青少年育成協議会、PTAの皆様、本校児童、教職員に参加していただきました。サツマイモたちも、きっと喜んでくれていると思います。
2025年7月14日
7月9日(水) 4年出前水道教室
4年生が社会科の学習の発展として、横浜市水道局の方にご来校いただき、出前水道教室を行いました。普段の学習だけでは分からない発展的な学習として、また、自分たちが学習した知識を確かなものにするため、実りのある学習となりました。