R500m - 地域情報一覧・検索

市立洋光台第四小学校

(R500M調べ)
市立洋光台第四小学校 (小学校:神奈川県横浜市磯子区)の情報です。市立洋光台第四小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立洋光台第四小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-30
    R6.4.30のつぶやき
    R6.4.30のつぶやき2024年4月30日
    今年度初めての「音楽朝会」を行いました。
    全校で「洋光台第四小学校 校歌」を歌いました。
    澄み切ったきれいな歌声が体育館いっぱいに響き渡りました。R6.4.26のつぶやき2024年4月26日
    4年生が「洋光台地域ケアプラザ」を見学しました。
    所長の小島様や地域コーディネーターの渋谷様、細野様、そして地域ケアプラザの職員の方々にお話を聞くことができました。子どもたちは地域ケアプラザで行われている事柄や建物の中などを見たり、聞いたりすることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-23
    R6.4.23のつぶやき
    R6.4.23のつぶやき2024年4月23日
    1年生を迎える会を行いました。
    校庭に全校児童が集まりました。運営委員会の児童を中心に会を行いました。
    代表の言葉のあと、みんなでゲームをしたり〇×クイズを行ったりしました。
    1年生から6年生、みんなが笑顔で会を進めていくことができました。

  • 2024-04-10
    R6.4.8のつぶやき
    R6.4.8のつぶやき2024年4月8日
    令和六年度の着任式・始業式、そして入学式を行いました。
    今年度は久しぶりに校庭での着任式・始業式です。
    どの子も満開の桜に負けないぐらい、よい笑顔で登校してきました。
    本年度は創立50周年です。よい令和6年度となりそうです。
    離任式・始業式後の入学式もとても素敵な式となりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-30
    R6.3.25のつぶやき
    R6.3.25のつぶやき2024年3月27日
    令和6年3月25日に修了式・離退任式を行いました。
    修了式では、学校長言葉として、喜びや楽しさ、悲しさや悔しさ、それら一つ一つが自分の力になっていることを伝えました。そしてなりたい自分の姿をイメージすることの大切さも話しました。この一年間、本校の児童を温かく見守っていただいた保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
    修了式後には、本校を離退任される先生方とのお別れの会を行いました。本校の教育目標の具現化に向けて、ご尽力いただき感謝申し上げます。離退任される先生方の子どもたちへの言葉が温かく、子どもたちの言葉も感謝の思いが込められていました。

  • 2024-03-24
    R6.3.19のつぶやき
    R6.3.19のつぶやき2024年3月20日
    本日、49名の卒業証書授与式が滞りなく、終了しました。
    体育館に卒業生の歌声が響きわたり、素敵な卒業式となりました。
    卒業生のみなさん、保護者の皆様、本当におめでとうございます。
    また、来賓の皆様もお忙しいなか、卒業証書授与式にご参加いただき感謝申し上げます。
    卒業証書授与式の前に、全校での「卒業生を送る会」も行われました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-15
    卒業式が近づいてきました。
    卒業式が近づいてきました。
    嬉しくもあり、寂しくもありな心境です。R6.3.13のつぶやき(その2)2024年3月14日
    3年生が「市電保存館」の方を講師に、昔の横浜について学びました。
    横浜市内に市電が走っていたことや関東大震災の影響で電車や駅舎などに被害があったことなどを教えていただきました。
    大きなベルや市電の模型なども見せていただき、子どもたちは興味をもって参加していました。
    横浜を知る良い機会となりました。R6.3.13のつぶやき2024年3月14日
    続きを読む>>>

  • 2024-02-22
    R6.2.21のつぶやき
    R6.2.21のつぶやき2024年2月21日
    1年生から5年生が「しんめ班お別れ会」について集まって計画を立てました。
    5年生が中心となって会の進め方やお礼のカードなど、一つ一つ確認していきました。
    来年度、学校の中心なる5年生にとって大切な活動です。
    それぞれのしんめ班で真剣な表情で取り組む5年生の姿がありました。R6.2.20のつぶやき2024年2月20日
    運動委員会主催での「大縄跳び大会」が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-15
    R6.2.14のつぶやき
    R6.2.14のつぶやき2024年2月15日
    6年生にとって、最後の校外学習である「東京見学」に行きました。
    早い時間に学校に集合し、バスに乗って国会議事堂に向かいました。バスの中では、クイズを出しながら楽しい時間を過ごすことができました。
    国会議事堂では、ちょうど予算審議が行われており、新聞社の方々や警備の方々が議事堂内に多くいました。
    子どもたちは、議員の方に議事堂内の説明を受けながら、興味津々に見学をしていました。
    議事堂内は基本国産の物で作られていますが、3つだけ外国のものを利用している話や議事堂内の秘密などを教えていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-07
    R6.2.6のつぶやき
    R6.2.6のつぶやき2024年2月6日
    昨日、久しぶりに大雪警報が発令されました。
    今朝も校庭や通学路に雪が積もっていました。朝の段階で教職員で協力して雪かきを行いました。
    地域の方々も通学路等の雪かきを行っていました。ありがとうございます。
    まだまだ雪は残っています。気温が下がるにつれて、アイスバーン状態になります。
    十分に気をつけてほしいと思います。保護者の皆様や地域の皆様もお気を付けください。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-04
    R6.2.1のつぶやき
    R6.2.1のつぶやき2024年2月1日
    6年生が、洋光台駅前にある旧浜書房で「アートプロジェクト」を行いました。
    大きな窓ガラスを利用し、グループごとにテーマを決めて絵を描きました。
    先日の震災を思っての絵や洋光台への感謝を表した絵、学校生活や季節をテーマにした絵など各グループごとに工夫して描きました。
    事前に準備した下絵やステンシルなどを利用して、協力して描いていく子どもたちの表情は真剣そのもでした。
    完成に近づくに従い、外から自分や友達の作品を眺めたり確認し合ったりしていきました。子どもたち一人ひとりの笑顔がとても素敵でした。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立洋光台第四小学校 の情報

スポット名
市立洋光台第四小学校
業種
小学校
最寄駅
洋光台駅
住所
〒2350045
神奈川県横浜市磯子区洋光台6-6-1
TEL
045-833-1203
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/yokodai4/
地図

携帯で見る
R500m:市立洋光台第四小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒