12月7日(木) 「くぎうちトントン ~3年生」2023年12月7日
年生は図工の時間に、木材に釘を打つ「くぎうちトントン」の学習をしました。授業には、ゲストティーチャーとして栗木町の曽根さんに来ていただき、上手にくぎを打つ「こつ」を教えていただきました。円柱の木や角材など、さまざまな種類の木材に、大きさの違うくぎを慎重に打ち付けていました。12月7日(木) 「人権週間 ~自分も大切、あなたも大切」2023年12月7日
日から
18
日は、学校の人権週間です。人は誰でも生まれながらにして、人として幸せに生きる権利を持っています。私は4月の始業式の日に「自分を大切にするように、周りの人のことも大切にしてください」という話をしました。今回の人権週間をきっかけに、改めてこの言葉の意味を考えて、そして気づいてもらえたらと思います。今日は「人権朝会」がありました。私の話に続いて、ふれあい委員会の児童からも人権週間にかかわる話をしました。洋光台第二小学校が、「みんなが気持ちよく、安心して通える学校」であるために、人権問題を自分以外の誰かのことではなく、自分のこととして捉えることが大切です。
人権週間では、人権集会や人権キャラバン、ユニセフ募金などの活動が予定されています。12月4日(月) 「スポーツ交流会 ~5年生」2023年12月7日
続きを読む>>>