R500m - 地域情報一覧・検索

市立荏田小学校

(R500M調べ)
市立荏田小学校 (小学校:神奈川県横浜市都筑区)の情報です。市立荏田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立荏田小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-03
    沿革
    沿革6月28日(水)~29日(木)5年西湖宿泊体験学習
    1日目の夜に予定していたキャンプファイアーは雨のため室内でのキャンドルファイアーに変更しましたが2日間とも天気に恵まれた宿泊体験学習でした。忍野八海のウオークラリー、牧場体験、カヤック体験、氷穴見学をしました。子どもたちにとって有意義な宿泊学習でした。
    【忍野八海】
    【ミルクランド】
    【牧場体験】
    【キャンドルファイア】
    続きを読む>>>

  • 2023-06-29
    令和5年度 保健だより
    令和5年度 保健だより学年の様子 5年生6月27日(火) 2年生 生活科の様子
    次の写真は2年生の生活科の様子です。iPadで虫などの撮影をしているところです。荏田小はバッタなどの虫がいっぱいいます。
    【2年の様子】
    6月26日(月)3・4・5・6年水泳学習
    今日は絶好の水泳学習天気でした。朝7時50分時点で気温29℃水温26℃でした。3・4年生は小学校初、5年生は1年生以来、6年生は昨年度に続きの水泳学習でした。その後も気温水温とも上昇し、気持ちの良い水泳でした。先週実施を含め各学年すべて実施することができました。
    【5・6年 水泳学習の様子】
    続きを読む>>>

  • 2023-06-24
    学年の様子 6年生
    学年の様子 6年生6月23日(金)清水建設ラグビー場で全校遊びをしました
    今日は順延になっていた全校遊びを実施することができました。全校遊びは縦割りごとのグループで行いました。隣にある清水建設ラグビー場を持久走大会と同様に清水建設様のご厚意により今回荏田小の全校遊びでも使用させて頂きました。子どもたちは広々した人工芝の上を気もちよく走ったり(おにごっこ)、ゲームをしたりしていました。本校校庭でも後半の時間でドッジボールをしているグループもありました。清水建設の関係者の皆様、本校の教育活動充実にご尽力頂きありがとうございました。
    【全校遊び開会式の様子】
    3時間目はボール遊びをするグループは校庭に移動して行いました。
    6月22日(木)1年生はじめてのテスト
    今日予定されていた3・4年生の水泳学習ですが水温が23℃と基準以下のため実施しませんでした。3・4年生にとっては小学校初めての水泳学習となるのでベストコンディションで実施したいです。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-21
    6月21日(水)1・2年生小学校で初めての水泳学習
    6月21日(水)1・2年生小学校で初めての水泳学習
    今日の3・4時間に1・2年生の水泳学習がありました。1・2年生にとって小学校で初めて水泳学習となりました。今日は最初ということで水への入り方や基本的なルールなど水慣れを中心に学習しました。
    プールのコンディションは朝8時の時点で気温29℃、水温26℃でした。
    【1・2年 水泳学習の様子】
    5年生は家庭科室で練習用布を使って縫い方の学習をしていました。一つ一つ丁寧な作業でした。
    【5年 縫い方の練習の様子】
    続きを読む>>>

  • 2023-06-20
    令和5年度 学校だより
    令和5年度 学校だより6月17日(土) 4年ぶりの制限なしの土曜参観
    今日の2・3時間目は授業参観。久々の制限なしの参観日でした。お忙しい中の参観ありがとうございました。また参観終了後にテニスボールの穴開けにご協力頂きありがとうございました。
    【4年生の様子】
    3組では授業参観として歯科衛生士による親子はみがき学習を行いました。
    【3組 歯科衛生士による歯磨き学習の様子】
    【テニスボールの穴開け】
    続きを読む>>>

  • 2023-06-16
    6月16日(金) 3年生 チョウが羽化しました
    6月16日(金) 3年生 チョウが羽化しました
    今日は梅雨の晴れ間で校庭の気温も30度を超えて、熱中症指数も32℃と3時間目以降の校庭での体育学習は中止としました。教室でも冷房をかけています。3年生の理科ではモンシロチョウの学習をしています。一人一人が容器に入れて観察しています。容器の中で羽化をしたチョウや容器から出て羽を休めているチョウを観察することができました。
    【3年理科 チョウの観察】
    6年生は理科室で植物の苗に色水をつけて植物の水の通り道を顕微鏡で観察していました。
    【6年 理科学習の様子】
    6月15日(木) 子どもたちの学習活動の様子
    続きを読む>>>

  • 2023-06-14
    6月14日₍水) 中川西中ブロック個別級交流会
    6月14日₍水) 中川西中ブロック個別級交流会
    都筑小学校体育館で中川西中ブロック個別級交流会(中川西中・中川西小・都筑小・荏田小)を行いました。各校児童生徒の自己紹介からはじまり、各校で考えたゲームを行いました。楽しく和やかな雰囲気で交流を進めることができました。
    【自己紹介の様子】
    【ばくだんゲーム】
    【新聞を用いたボール運び】
    じゃんけん列車では、荏田小の子どもがじゃんけんに勝ち続け最後まで先頭でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-12
    令和5年度学校説明会資料をアップしました(6月12日)
    令和5年度学校説明会資料をアップしました(6月12日)
    令和5年度学校説明会資料をアップしました。左のコンテンツ「学校配付資料・学校説明会資料」→「令和5年度」からお入り頂くか、下記の注目情報「令和5年度 学校説明会資料」をクリックしてください。令和5年度 学校説明会資料6月12日(月)4年生 水道局の出前授業がありました
    4年生の社会科学習の一環として体育館にて水道局の出前授業がありました。DVDで浄水の仕組みを確認したあと器具を用いた浄水実験を行いました。
    【DVD視聴】
    【ろ過実験の様子】
    次の写真は5年生の体育のマット運動の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    6月9日(金)雨のため全校遊びが延期になりました
    6月9日(金)雨のため全校遊びが延期になりました
    今日は雨のため予定されていたなかよしグループの遊びが延期になり残念でした。子どもたちは事前に計画を立てて、校庭や隣のラグビー場で遊ぶ予定でした。延期日に期待したいと思います。その中でも1年生は図工でかざりつけを、6年生はレク活動として写真のような活動をするなど雨の日の過ごし方を上手にしていました。
    【1年 図工学習の様子】
    つぎの写真は6年生のレク活動の様子です。玉入れの紅白玉を投げて逆さにした三角コーンでキャッチをする遊びです。
    【6年 レク活動の様子】
    6
    続きを読む>>>

  • 2023-06-09
    6月8日(木)1年体育学習~鉄棒~
    6月8日(木)1年体育学習~鉄棒~
    本日関東甲信越地方が梅雨入りしました。梅雨入りはしていますが、晴れ間も見られ、梅雨本番前のいろいろな活動ができました。
    【1年 体育学習の様子】
    【田んぼの様子】
    田植えをした田んぼには早くもオタマジャクシが登場。ロング昼休みには内田んぼの周囲にオタマジャクシを追いかける2年生の姿が見られました。荏田小らしい光景です。
    【内田んぼでオタマジャクシを追いかけている様子】
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立荏田小学校 の情報

スポット名
市立荏田小学校
業種
小学校
最寄駅
【横浜】中川駅
住所
〒224-0008
神奈川県横浜市都筑区荏田南町694
TEL
045-911-0149
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/eda/
地図

携帯で見る
R500m:市立荏田小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒