地域情報の検索・一覧 R500m

2024年11月15日 10:36:56脱穀としめ縄づくりをしました(学校の様子)

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横須賀市の小学校 >神奈川県横須賀市長井の小学校 >市立長井小学校
地域情報 R500mトップ >三崎口駅 周辺情報 >三崎口駅 周辺 教育・子供情報 >三崎口駅 周辺 小・中学校情報 >三崎口駅 周辺 小学校情報 > 市立長井小学校 > 2024年11月
Share (facebook)
市立長井小学校市立長井小学校(三崎口駅:小学校)の2024年11月16日のホームページ更新情報です

2024年11月15日 10:36:56
脱穀としめ縄づくりをしました(学校の様子)
2024年11月14日 08:31:37
秋祭り、音読発表会を行いました(学校の様子)
2024年11月15日 10:36:56
脱穀としめ縄づくりをしました
講師の鈴木さんをお招きして、春に田植えをし、先日稲刈りをして干してあった稲穂から脱穀をして籾をとり、残った稲わらでしめ縄飾りを作りました。初めて田んぼを作り、稲を収穫した時には児童が手作業で脱穀をしましたが、昨年から講師の方から足踏み脱穀機をお借りして脱穀をしています。今はもっと効率よく収穫ができるよう様々な機械がありますが、昔の農家ではこのような機械を用いて稲の収穫をしていたということを実感でき
2024年11月14日 08:31:37
秋祭り、音読発表会を行いました
昨日、昼休みと5校時を使って、1年生が秋祭りと音読発表会を行いました。秋祭りは児童が作った様々な遊びのできるブースをスタンプをもらいながらまわるというものでした。遊び方を一生懸命に説明している様子が素敵でした。その後、体育館で音読発表会を行いました。国語の教科書に出ている「くじら雲」というお話を、身ぶり、手ぶりを交えながら熱演してくれました。たくさんの保護者の方にご参観いただきました。児童のこれま
1291

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立長井小学校

市立長井小学校のホームページ 市立長井小学校 の詳細

〒2380316 神奈川県横須賀市長井5-9-1 
TEL:046-856-1299 

市立長井小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-08-30
    2827令和7年度 年間行事予定表
    2827令和7年度 年間行事予定表

  • 2025-08-24
    2779令和7年度 年間行事予定表
    2779令和7年度 年間行事予定表

  • 2025-08-18
    2762住民避難訓練がありました
    2762住民避難訓練がありました

  • 2025-06-11
    2420ブロ雅農園さんの講演会がありました
    2420ブロ雅農園さんの講演会がありました

  • 2025-04-17
    2117令和7年度 年間行事予定表
    2117令和7年度 年間行事予定表

  • 2025-04-01
    2025年03月31日 15:22:06校長室のパキラの木(学校の様子)
    2025年03月31日 15:22:06校長室のパキラの木(学校の様子)2025年03月31日 15:05:10令和7年度の年間行事予定表を掲載しました(お知らせ)2025年03月31日 15:05:10令和7年度の年間行事予定表を掲載しました主な令和7年度年間行事予定表を掲載しました。ご参考下さい。
    2025年03月31日 15:22:06校長室のパキラの木本日は3月31日、令和6年度最後の日となります。最後の日にあたり、校長室にあるパキラの木を紹介したいと思います。この木は実は2年前、ゴミとして処分されそうになっていました。校長室へ持って来て、鉢に植え、肥料をやり、土の様子を見ては水をあげていました。それから2年が経ち、太陽の陽を一杯に浴びて今では右の写真の様に立派に育っています。
    小学校で学ぶ子ども達にも保護者、地域の方々、先生方が日々、暖か
    1968

  • 2025-03-19
    2025年03月19日 11:17:23第136回卒業式が行われました(学校の様子)
    2025年03月19日 11:17:23第136回卒業式が行われました(学校の様子)2025年03月19日 11:17:23第136回卒業式が行われました昨日、長井小学校第136回卒業式が行われました。空模様が心配でしたが、太陽の光が降り注ぐ中、41名の卒業生が小学校を卒業しました。
    初めに校庭で式に参列をできない1年生~4年生の皆さんとの「お別れ式」を行い、最後のお別れをしました。
    そして、10時からが卒業式の本番、6年生の皆さんの姿はとても堂々としていました。卒業証書をもらうときの所作も、予行の時よりも一段と心がこもっていてる様子を感じま
    1873

  • 2025-03-16
    2025年03月13日 13:28:42卒業式はいよいよ来週です(学校の様子)
    2025年03月13日 13:28:42卒業式はいよいよ来週です(学校の様子)2025年03月13日 13:28:42卒業式はいよいよ来週です今日は昨日とは打って変わって、春を思わせるような暖かな陽気となりました。そんな中、来週に迫った卒業式に向けての予行練習がありました。一人一人に卒業証書を渡す練習をしましたが、きちんとした所作で6年生の卒業式への意気込みを感じました。本番は来週の18日(火)になります。皆さんにとって心に残る卒業式になればいいなと思っています。
    写真は退場の練習です。
    1851

  • 2025-03-11
    2025年03月09日 12:00:41住民避難訓練がありました(学校の様子)
    2025年03月09日 12:00:41住民避難訓練がありました(学校の様子)2025年03月09日 11:51:31学校いじめ防止基本方針(学校いじめ防止基本方針)2025年03月06日 10:22:37令和6年度 学校評価アンケートの結果(学校評価)2025年03月09日 12:00:41住民避難訓練がありました昨日は雨と雪、そして寒さで本日の開催が危ぶまれましたが、今日は打って変わっての晴天、早朝から地域の方々が準備をし、「取りつけ口」までの避難訓練と、小学校の中庭では100tタンク、消防団指導による消火器訓練、防災関連資材の展示、炊きだしの訓練を実施しました。たくさんの方が参加をし、小学生も何人か家族の方と一緒に参加をしてくれました。
    地震などの大規模災害はいつ起こるかわかりません。それに備えて日頃か
    1820

  • 2025-03-06
    学校評価
    学校評価2025年02月28日 13:03:20校門前の花壇にきれいな花が咲いています(学校の様子)2025年02月28日 13:03:20校門前の花壇にきれいな花が咲いています今日で2月も終わり、先週までの寒さから4月上旬並みの暖かさになり、少しずつ春が近づいているのを感じます。
    今日、登校指導で校門へ出ると、花壇がたくさんのきれいな花で一杯でした。この花壇は緑のボランティアの二人の原さんが世話をしてくれています。ありがとうございます。
    裏門横の白梅も満開(老木なので花の数は少ないですが)となり、管理棟前の河津桜も満開となっています。先日、河津桜にメジロが来ていま
    1793

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年 市立長井小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年11月16日20時21分52秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)