R500m - 地域情報一覧・検索

市立横山小学校

(R500M調べ)
 

市立横山小学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-14
    2025年05月13日 18:11:335年生 日々の様子(ブログ)
    2025年05月13日 18:11:335年生 日々の様子(ブログ)2025年05月13日 18:11:19避難訓練(ブログ)2025年05月13日 18:11:06(3年生)50m走のタイム測定をしました!(ブログ)2025年05月13日 18:11:335年生 日々の様子国語では、スリーヒントクイズで誰かを当てる活動をしました。誰なのかを必死に話を聞き、当てていました。
    外国語では、話を聞き、どんな話をしているのかを真剣に聞いていました。 どの学習も意欲的に取り組んでいました。
    2025年05月13日 18:11:19避難訓練3時間目に避難訓練を行いました。1年生は、小学生で初めての訓練となりましたが、落ち着いて行動していました。
    2025年05月13日 18:11:06(3年生)50m走のタイム測定をしました!今年度初めての50m走タイム測定をしました。全力で走ることをがんばりました。友達をしっかり応援する姿も素敵でした!
    67255
    121
    続きを読む>>>

  • 2025-04-05
    2025年04月04日 13:53:46新年度 教育長メッセージ
    2025年04月04日 13:53:46新年度 教育長メッセージ2025年04月04日 13:53:46新年度 教育長メッセージ(お知らせ)62215
    87
    12

  • 2025-04-02
    2025年03月28日 14:40:45【学校図書ボランティア】1年間ありがとうございました。(ブロ・・・
    2025年03月28日 14:40:45【学校図書ボランティア】1年間ありがとうございました。(ブログ)2025年03月28日 14:40:45【学校図書ボランティア】1年間ありがとうございました。学校図書ボランティアへ 1年の感謝の気持ちを込めて 各クラスで手紙を作成しました。
    「本が好きになりました。」「来年も楽しみです。」「〇〇の本がとても楽しかったです。」たくさんの感謝の気持ちが集まりました。
    61925
    78
    10【1年生】春休み号

  • 2025-03-20
    2025年03月18日 14:19:213月18日の給食(ブログ)
    2025年03月18日 14:19:213月18日の給食(ブログ)2025年03月18日 14:19:213月18日の給食オムライス 牛乳 じゃがバター キャベツ炒め ほうれん草のみそ汁 今日は6年生が家庭科で考えた献立です。 チキンライスを作り、
    牛乳を加えた炒り卵をのせ、オムライスにしました。 ケチャップソースもつけました。 全体の量が多いので、みそ汁は少なめに作りました。
    いろいろな食材をとりいれ、 煮る・焼くなど調理法が違うメニューを組み合わせると 栄養も味付けもバランスが良くなりやすいです。
    60341
    208
    47
    続きを読む>>>

  • 2025-02-27
    2025年02月26日 17:14:152月26日の給食(ブログ)
    2025年02月26日 17:14:152月26日の給食(ブログ)2025年02月26日 17:14:152月26日の給食コッペパン 牛乳 あじのソースフライ 根菜のミネストローネ 今日はコッペパンとフライを残す子が多く とても残念でした。
    食べていない子はお腹が減っていると思います。 たんぱく質などの栄養は お菓子で摂ることは難しいので
    夕食で栄養を補っていただきたいです。 魚を食べることに慣れるとよいですね。 アジのソースフライはおいしくて
    レシピのリクエストがありました! 【あじのソースフライ】 あじ
    57412
    179
    続きを読む>>>

  • 2025-02-05
    2025年02月05日 16:51:034年生 外国語活動(ブログ)
    2025年02月05日 16:51:034年生 外国語活動(ブログ)2025年02月05日 14:19:462月5日の給食(ブログ)2025年02月05日 16:51:034年生 外国語活動「This is my favorite place」の学習で学校でお気に入りの場所を英語で説明しました。
    英語を積極的に使う様子が見られてよかったです。
    2025年02月05日 14:19:462月5日の給食炒り豆ごはん 牛乳 ぶりのゆず味噌焼き 白菜の煮浸し 湯葉とうずらたまごのすまし汁 2月の食育目標は「豆類に親しむ」です。
    ごはんには大豆、すまし汁にはゆばを入れました。 大豆をつぶしてしぼり、 とれた豆乳からゆばが作られています。
    ゆず果汁は相模原産のものを使っています。
    54347
    続きを読む>>>

  • 2025-02-01
    2025年01月31日 16:15:234年生 算数の学習(ブログ)
    2025年01月31日 16:15:234年生 算数の学習(ブログ)2025年01月31日 13:44:152月 学年だより(学年だより)2025年01月31日 16:15:234年生 算数の学習それぞれのクラスで一生懸命取り組んでいます。 集中力が増してきましたね。
    53855
    143
    264年生 楽しく授業を受けています。

  • 2025-01-25
    5299012614ほけんだより1月号
    52990
    126
    14ほけんだより1月号4年生 始業式 代表児童

  • 2024-12-29
    49891485学校案内
    49891
    48
    5学校案内

  • 2024-12-26
    2024年12月24日 16:32:05こままわし(ブログ)
    2024年12月24日 16:32:05こままわし(ブログ)2024年12月24日 16:32:05こままわし生活科の学習で昔遊びが始まりました。
    こまの紐の巻き方やまわし方が難しい部分もありましたが、何回か練習するとまわせるようになっている子も何人かいました。
    冬休みの間もぜひチャレンジしてみてください。 3学期の学習では、たくさんの昔遊びを学習したいと思います。
    2024年12月24日 13:27:554年生 クリスマスパーティー以前に、国語の学習でクリスマスパーティーで何をするか話し合い、それを、今日実施しました。
    遊び係とお笑い係が協力して盛り上げようとしていました。みんなで仲良く、すてきな思い出ができました。
    すてきな笑顔がたくさん見られました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立横山小学校 の情報

スポット名
市立横山小学校
業種
小学校
最寄駅
上溝駅
住所
〒2290039
神奈川県相模原市中央区横山台2-35-1
TEL
042-754-8712
ホームページ
https://yokoyama-e.sagamihara.andteacher.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立横山小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月11日14時24分00秒