R500m - 地域情報一覧・検索

市立常葉中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >神奈川県の中学校 >神奈川県横須賀市の中学校 >神奈川県横須賀市小川町の中学校 >市立常葉中学校
地域情報 R500mトップ >横須賀中央駅 周辺情報 >横須賀中央駅 周辺 教育・子供情報 >横須賀中央駅 周辺 小・中学校情報 >横須賀中央駅 周辺 中学校情報 > 市立常葉中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立常葉中学校 (中学校:神奈川県横須賀市)の情報です。市立常葉中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立常葉中学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-02
    (R5.5.2更新)
    (R5.5.2更新)

  • 2023-04-28
    2023年 4月 28日 (金曜日)朝会で話したこと
    2023年 4月 28日 (金曜日)朝会で話したこと講話?「この数字何だろう?」
    203 と 193
    そうです。今年度、学校に登校できる日数です。
    この数字をどう解釈しますか? 全て出席できてこの数字です。 明日はそれぞれマイナス1日となります。 ならば、一日一日をどう過ごすべきか、おのずと考え、実行できますね。
    特に3年生は卒業までのカウントダウンです。
    悔いの残らない充実した1年間にしていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-27
    2023年 4月 26日 (水曜日)どの部活動に入ろうかな?
    2023年 4月 26日 (水曜日)どの部活動に入ろうかな?昨日まで1年生の部活動の仮入部期間となっています。
    本校には文化系5、体育系7の12の部活があります。
    放課後の限られた時間ですが、先輩達が1年生を親身に指導している姿があらゆる場面で見られます。 ふと、のぞくと「こうしたほうがいいよ。」「あと少し、がんばろう!」など優しい先輩の声掛けが聞こえてきます。 部活動保護者会が5月11日に予定されています。
    ぜひ保護者の皆様は、ご参加願います。
    掲示者: | 2023年 4月 26日 (水曜日) 8時29分

  • 2023-04-25
    ときわ盛り上げ隊(旧おやじの会)
    ときわ盛り上げ隊(旧おやじの会)

  • 2023-04-24
    常葉中スタンダード(令和5年度版)
    常葉中スタンダード(令和5年度版)(R5.4.19更新)
    (R5.4.19更新)
    (R5.4.19更新)
    (R5.4.19更新)
    2023年 4月 20日 (木曜日)卒業生が甲子園で優勝!本校2020年度卒業の伊藤光輝選手が春の高校野球全国大会で見事、優勝しました。
    第95回記念選抜高等学校野球大会において、山梨学院高等学校のレギュラーとして活躍して優勝を勝ち取りました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-08
    2023年 4月 7日 (金曜日)天気に恵まれて素晴らしい入学式になりました。
    2023年 4月 7日 (金曜日)天気に恵まれて素晴らしい入学式になりました。本日125名の新入生が常葉中学校に入学しました。雨を予想していましたが、降雨があったのは、校長のお祝いの言葉の時だけで、その後は晴れ後曇りの暖かな春の陽気でした。新入生たちの式の参加態度はとても立派で約一時間、しっかりと話を聞くことができていました。
    10日の月曜日の登校がとても楽しみになります。
    掲示者: | 2023年 4月 7日 (金曜日) 18時22分

  • 2023-03-26
    2023年 3月 24日 (金曜日)本日で令和4年度が修了しました。
    2023年 3月 24日 (金曜日)本日で令和4年度が修了しました。右のショットは、2年生の家庭科の授業の風景です。ゲストティーチャーとして地域の方々をお呼びして「昔のおもちゃ作り」に挑戦していました。
    創作する中で、工夫や調整をしてオリジナルで世界に1つしかない紙トンボを作り飛ばしていました。
    本日で令和4年度が修了しました。修了式と離退任式が行われ、3年ぶりに卒業生やPTAの方々も体育館に入りお世話になった職員を見送りました。そして明日から春休みとなります。気持ちと体の疲れをリフレッシュさせて、エネルギーを充電して4月7日を迎えましょう。
    掲示者: | 2023年 3月 24日 (金曜日) 11時55分
    2023年 3月 23日 (木曜日)常に考えて、判断して 体験できる常葉中学の生徒達本校の生徒は様々な行事や授業において、いつも本気で前向きに取り組むことができます。
    また実際に体験する機会に恵まれているため、常に主体的に考えたり、対話して判断したりすることが多くあります。 以下の例は各学年での様子です。 一人一人が思考して判断して表現しています。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-18
    2023年 3月 17日 (金曜日)卒業式、来賓の方々からのお言葉より
    2023年 3月 17日 (金曜日)卒業式、来賓の方々からのお言葉より卒業式後に校長室にて、来賓の方々から感想を聞きました。皆様からお褒めの言葉をたくさんいただきました。
    以下に概要をお伝えします。
    ◎隊形移動が緻密(ちみつ)でスムーズで感激しました。
    ◎短時間の練習でレベルの高い式となり、驚いたし、感動した。
    ◎好天に恵まれ、気持ちが伝わりました。
    ◎教育の確かさ、温かさ、一生懸命さが伝わって来ました。日頃の準備や活動の成果が出ていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-16
    2023年 3月 16日 (木曜日)想像する力を働かせてみて!
    2023年 3月 16日 (木曜日)想像する力を働かせてみて!3月13日からマスク着用は個人の判断となりました。
    そのような中で以下のような話をしました。
    『「人を思いやる」、ということ』
    例えば、多くの人がマスクをつけている中で、一人だけつけていない人がいたとします。辛いニュースでは、3年前に自粛警察なる者が、その人を責めて、場合によっては暴力行為をはたらくことが報じられていました。
    そこまでいかなくても、もしあなたなら、「なぜつけなの?」「マスクをして!」とその人を責めてしまいますか?そこでよく思考してほしいのです。
    もしかすると、
    続きを読む>>>

  • 2023-03-14
    2023年 3月 9日 (木曜日)感動的な卒業式、3年ぶりの合唱、群読
    2023年 3月 9日 (木曜日)感動的な卒業式、3年ぶりの合唱、群読昨日、3年生たちが巣立ちました。当日は、保護者も各家庭2名までの中での参加となり、また3年ぶりに合唱と群読の発表ができました。
    生徒は入場の前の廊下で待機する場面から泣いている生徒も多くいて、入場時はマスクをほぼ全員取っているクラスもありました。
    呼名に対する返事の「ハイ!」も本番が一番素晴らしく、感謝や喜びを表現していました。
    参加された学校運営協議会の方々から多くのお褒めの言葉や感動のあっぱれ!をいただきました。
    写真は前日の準備の様子です。完璧な対応でした。
    掲示者: | 2023年 3月 9日 (木曜日) 14時04分
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立常葉中学校 の情報

スポット名
市立常葉中学校
業種
中学校
最寄駅
横須賀中央駅
住所
〒238-0004
神奈川県横須賀市小川町18
TEL
046-825-7410
ホームページ
https://schoolnet.edu.city.yokosuka.kanagawa.jp/schoolnet/juniorhigh/207tokiwa/
地図

携帯で見る
R500m:市立常葉中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年12月10日11時00分06秒