R500m - 地域情報一覧・検索

市立常葉中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >神奈川県の中学校 >神奈川県横須賀市の中学校 >神奈川県横須賀市小川町の中学校 >市立常葉中学校
地域情報 R500mトップ >横須賀中央駅 周辺情報 >横須賀中央駅 周辺 教育・子供情報 >横須賀中央駅 周辺 小・中学校情報 >横須賀中央駅 周辺 中学校情報 > 市立常葉中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立常葉中学校 (中学校:神奈川県横須賀市)の情報です。市立常葉中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立常葉中学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-12
    2023年 11月 10日 (金曜日)11月朝会が行われました!
    2023年 11月 10日 (金曜日)11月朝会が行われました!体育館での朝会が定着してきました。いつものように生徒会書記局による生徒集会から始まり、部活や授業での頑張りの表彰が行われました。その後、学校長の話がありましたが、今回のメインは林教頭先生の講話でした。進路についての大切な話でした。ビデオには三名の方(中学教師、消防士、銀行関係者)の熱く語る姿が印象的でしたね。
    掲示者: | 2023年 11月 10日 (金曜日) 11時14分
    2023年 11月 7日 (火曜日)第1回「常葉もりあげ隊」のレクレーション大会が行われました。10月21日に「常葉もりあげ隊」によるレクレーション大会が行われました。今回はソフトバレーボールを体育館で行いました。職員と保護者、そしてバレー部とバスケット部が参加して良い汗をかきました。6チームも結成できる参加人数でしたが、保護者の方の参加をさらに増やしたいと考えています。 次回のもりあげ隊の企画は、12月2日(土)にもちつき大会を計画しています。皆さん、ふるって参加してください。
    掲示者: | 2023年 11月 7日 (火曜日) 11時20分

  • 2023-11-03
    (R5.10.30更新)
    (R5.10.30更新)
    2023年 10月 30日 (月曜日)〇〇の秋を満喫しよう!秋を感じられていますか?
    お決まりの『秋と言えば?』では、食欲の秋、 読書の秋、芸術の秋、行楽の秋、そして皆さんも「〇〇の秋」が個人できっとあると思います。 ちなみに私は『スポーツの秋』です。
    そんな過ごしやすい季節は、大人も子どもも新しいことにチャレンジできるチャンスが眼前に広がっていると思います。 秋をクリエートしましょう!
    後期開始から約20日間、どんな様子でしょうか?
    各学年、学習面で様々なチャレンジをしています。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-27
    2023年 10月 27日 (金曜日)駅伝競走大会でワンチームに!
    2023年 10月 27日 (金曜日)駅伝競走大会でワンチームに!10月14日に馬堀海岸においてロードレースにて第72回中学校駅伝大会が晴天のもと行われました。
    この大会は全国大会にもつながる大会です。
    また、一般の道路を交通規制(自動車道路を一時的に封鎖)して行う大会は、県内では横須賀市だけです。
    地域も全面協力です。 すごいことですね。
    そのような中、我ら常葉中駅伝部もさっそうと馬堀海岸を駆け抜け、襷(たすき)のリレーを見事に成功させました。
    また、記録も男女ともに昨年を上回り、練習の成果が実を結びました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-25
    (R5.10.23更新)
    (R5.10.23更新)
    2023年 10月 20日 (金曜日)体育祭特集? 地域の方々からの感想です!体育祭を参観された地域の方々(町内・自治会長様、青少年育成推進員、民生委員、元校長先生など)からの貴重な感想を紹介します。
    あらためて皆さんは、地域の方々に愛され、見守られているのですね。
    〇生徒さん達からエネルギーをもらいました!
    〇職員達の最初の円陣がとても良かった。
    〇久々に中学生の躍動感ある活動を見てうれしい限りです。一人一人が全力で行動しているシーンは美しいですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-17
    2023年 10月 13日 (金曜日)afterコロナ禍の中、チャレンジした今年の
    2023年 10月 13日 (金曜日)
    afterコロナ禍の中、チャレンジした今年の
    体育祭。 練習を開始してから、全く雨が降ら
    ず、むしろこの時期で 「熱中症」を一番意識して警戒した取り組みになりました。 しかし当日も、ほど良い風と暖かい秋空の中、大いに盛り上がった体育祭となりました。 まさに生徒達は「主役は私達!」を意識してグランドを縦横無尽に動き回っていました。
    開会式に話した以下のことは実現されていた!
    〇我々職員はほとんど指示は出しません。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    2023年 10月 10日 (火曜日)体育祭特集?
    2023年 10月 10日 (火曜日)体育祭特集?本日から後期がスタートしました。と同時に秋らしい寒さも伴ってきている今日この頃です。
    先日行われた体育祭の各団長の意気込みをあえて紹介したいと思います。 4名の各団長たちは指導性を大いに発揮してくれました。お疲れ様でした。
    「どんな体育祭にしたい? そして後輩や仲間にこれだけは伝えたい!」
    青軍作戦団長 岡澤さん
    3年間で最高に楽しめた体育祭にしたい。それが今後の学校生活に良い影響を与えるようにしたい。
    青軍には、一分一秒とも無駄にしないように全力で取り組んでもらいたい。「自分は青軍の一員なんだ!」と自覚と誇りを持ってほしい。そして完全優勝しよう!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-09
    2023年 10月 5日 (木曜日)盛り上がった体育祭!
    2023年 10月 5日 (木曜日)盛り上がった体育祭!天気に恵まれた体育祭。練習期間からずーと、雨がなく、好天のもと当日を迎えられました。
    結果は出ましたが、両軍とも3年生を中心に本当によく頑張りました。リーダーはもちろん、リーダーを支えるフォロアーの存在も大きかったですね。さらに当日の動きもそうですが、やはり取り組みの過程がすべてを物語っているような気がします。日に日に3年生を中心にボルテージが上がり、関心や意欲が増していきました。
    今後の学校生活に必ず生かしていってくれるでしょう。
    あっぱれ!トキ中体育祭!
    掲示者: | 2023年 10月 5日 (木曜日) 8時32分

  • 2023-10-04
    2023年 10月 3日 (火曜日)体育祭、本日開催します!
    2023年 10月 3日 (火曜日)体育祭、本日開催します!第64回 常葉中学校体育祭は本日実施いたします。
    生徒の登校時間は、係生徒の登校を含めて7時30分〜8時30分となっております。
    開会式は9:00です。宜しくお願いします。
    また、お弁当と参加許可書を忘れずにお願いします。
    掲示者: | 2023年 10月 3日 (火曜日) 6時47分

  • 2023-09-22
    2023年 9月 22日 (金曜日)避難訓練で得たもの
    2023年 9月 22日 (金曜日)避難訓練で得たもの9月12日に大地震からの火災による避難訓練を行いました。今回は中央消防署の坂田署員をお呼びして訓練の様子を見ていただき、評価をしていただきました。
    いただいたアドバイスとしては、
    ☆火災は人間の努力によって防ぐことができる!
    ☆非常口や非常階段の通路に物を置かない。
    ☆まず、出火元に行き、消火器などで初期消火を行う。
    本校ができていない部分もしっかりと指摘してくれました。すぐに直して、今後につなげました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-19
    2023年 9月 19日 (火曜日)まだまだ残暑厳しく、 安全対策を!
    2023年 9月 19日 (火曜日)まだまだ残暑厳しく、 安全対策を!それにしても毎日、まだ暑いですね。
    令和5年は「記録的な猛暑・酷暑」というフレーズを様々なシーン、機会で見聞きしますね。他県では熱中症による小中学生の痛ましい事故の報道が流れていました。
    これは他人事ではなく、私達の生活の中でも起こり得る可能性のある事案なのです。
    そこでもう一度「暑さ対策」を再確認!
    授業や部活動の活動では、我々職員がWBGT(暑さ指数計)活用して、毎回測定値を基準に活動の範囲や状況を確認しています。
    そのような中で皆さんは、再度以下について確認しましょう。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立常葉中学校 の情報

スポット名
市立常葉中学校
業種
中学校
最寄駅
横須賀中央駅
住所
〒238-0004
神奈川県横須賀市小川町18
TEL
046-825-7410
ホームページ
https://schoolnet.edu.city.yokosuka.kanagawa.jp/schoolnet/juniorhigh/207tokiwa/
地図

携帯で見る
R500m:市立常葉中学校の携帯サイトへのQRコード

2020年12月10日11時00分06秒