令和5年5月25日
授業の様子
令和5年5月24日
授業の様子
令和5年5月23日
授業の様子
令和5年5月25日
授業の様子
1年1組は、音楽の授業で、「うたって おどって なかよく」
を題材に、みんなで曲に合わせて楽しく体を動かしていました。4・5年生は、すきまの時間を使って折り鶴を折っていました。朝、立哨でお世話になっている日立商業高校野球部のみなさんへのお礼として、久慈小学校では、全校児童で鶴を折り、夏の大会前に日立商業高校へ千羽鶴を届けています。今、その準備をしています。
令和5年5月24日
授業の様子
天気がよく、休み時間は、外で元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
授業の様子をみると、3年1組は、外国語活動で、「How are
you?」のあいさつを友達同士で練習していました。楽しそうでした。3年2組は、図工の時間で、「くるくるランドをつくろう」をテーマに作品づくりをしていました。「ピンを使って、回転させるから見て」と作品を見せてくれる子もいました。1年2組は、図書室で読書の時間でした。本を読んだり、先生に紙芝居をしてもらったりと静かな時間を過ごしていました。
令和5年5月23日
授業の様子
運動会が終わり、どの学年も気持ちを切り替えて、学習に取り組んでいました。3校時、5年1組は、図工の時間で、「光の差し込み方を考えて、箱の中の世界を工夫しよう」をテーマに作品づくりをしていました。
友達を作品を見せ合うなど楽しそうでした。