令和5年7月3日
水泳学習始まる
令和5年6月30日
令和5年6月30日
朝の様子
令和5年7月3日
水泳学習始まる
気温が高くなり、水泳学習には絶好の日となりました。午前は、1・2年生、午後は5・6年生がサンピア日立の屋外プールで、今年初めての水泳学習を行いました。楽しそうな声が聞こえてきました。
令和5年6月30日
午前中の授業から、2クラス紹介します。6年生は、理科の時間で「池にすむメダカは、何を食べているのでしょう。」を課題に、池から汲んできた水から生き物を探し出し、顕微鏡で観察をしていました。「ミジンコがいた。」という声が聞こえてきました。5年1組は体育の時間で、バトンパスの練習をしていました。友達と何度も確認をしながら、バトンパスを行っていました。実践が楽しみですね。
令和5年6月30日
朝の様子
昨日の大雨と強風で、久慈小学校のケヤキの下には大量の枝が落ちていました。朝、昇降口が開く前に、多くの児童が枝集めをしてくれました。その後、5、6年生が枝や落ち葉集めを協力して行っていました。みなさんの協力のおかげで、校庭がいつもの姿に戻りました。
さて、今朝、本校職員が出勤したときに、太い枝を中心に多くの枝が集められていました。施設開放で体育館を利用している方や地域の方が集めてくれたのかなと感じました。この場を借りて、感謝申し上げます。