R500m - 地域情報一覧・検索

市立飯沼小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県常総市の小学校 >茨城県常総市鴻野山の小学校 >市立飯沼小学校
地域情報 R500mトップ >石下駅 周辺情報 >石下駅 周辺 教育・子供情報 >石下駅 周辺 小・中学校情報 >石下駅 周辺 小学校情報 > 市立飯沼小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立飯沼小学校 (小学校:茨城県常総市)の情報です。市立飯沼小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立飯沼小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-24
    907河川水難事故防止(国土交通省)
    9
    0
    7河川水難事故防止(国土交通省)水の事故防止 安全対策(政府広報オンライン)

  • 2024-07-23
    362024年7月22日水難事故防止
    3
    6
    2024年7月22日水難事故防止・水難事故防止(茨城県警察)2024年7月22日二者面談 7/22~267/22(月)~26(金)は、保護者と担任による二者面談を予定しています。学校や家庭での学習や生活の様子などを、お話できればと思います。待合室は、1年生がヒマワリ教室、2・3年生がスズラン教室、4年生が家庭科室、5年生が3F西側少人数教室、6年生が3F東側少人数教室となっております。二者面談 7/22~26

  • 2024-07-21
    52024年7月19日1学期終業式
    5
    2024年7月19日1学期終業式本日、表彰の後に1学期の終業式をオンラインで行いました。2年生と5年生の代表児童が、1学期を振り返っての発表をしました。校長先生からは、「命を大切にして、目標を立てて夏休みを過ごしましょう」というお話がありました。明日から夏休みになります。無事に過ごして元気に2学期を迎えましょう。
    Let's all have a safe summer vacation and welcome the second
    semester in good spirits!!1学期終業式

  • 2024-07-19
    732024年7月18日クラブ活動の時間
    7
    3
    2024年7月18日クラブ活動の時間4年生・5年生・6年生は、6校時にクラブ活動を行いました。バドミントン、手芸、ボードゲーム・・・それぞれのクラブで、楽しそうに活動をしていました。
    2024年7月17日卒業アルバム用写真撮影6年生は、卒業アルバム用の個人写真の撮影をしました。鏡の前で自分の顔を確認し、ちょっと緊張しながら順番を待っていました。飯沼小学校の最上級生として、1日1日を大切にしながら過ごしていって欲しいと思います。クラブ活動の時間卒業アルバム用写真撮影

  • 2024-07-17
    422024年7月16日1学期末の大掃除
    4
    2
    2024年7月16日1学期末の大掃除今日は、1学期末の大掃除を行いました。机やいすを廊下に出して、いつもより時間をかけて掃き掃除やぞうきんがけ、ワックスがけを行いました。どの学年も協力しながら掃除をし、教室がきれいになりました。1学期末の大掃除

  • 2024-07-13
    782024年7月12日6年生 租税教室
    7
    8
    2024年7月12日6年生 租税教室6年生は、講師の先生をお招きして租税教室を行いました。消費税、所得税、固定資産税・・・税の種類や使われ方、税務署の役割などについてお話を聞いたり、DVDを見たりして、税についての理解を深めることができました。1億円分の札束(本物ではありませんが…)も見せていただきました。6年生 租税教室

  • 2024-07-12
    692024年7月11日交通安全こども自転車茨城県大会に出場
    6
    9
    2024年7月11日交通安全こども自転車茨城県大会に出場ひたちなか市総合体育館を会場に、交通安全こども自転車茨城県大会が行われました。本校6年生4人は、学科の部と実技の部を行い、今までの練習の成果を発揮することができました。これまでご指導いただいた交通安全協会や警察署の皆様、ありがとうございました。交通安全こども自転車茨城県大会に出場

  • 2024-07-10
    3382024年7月10日朝の活動の様子
    3
    3
    8
    2024年7月10日朝の活動の様子朝の時間に、5年生の体育委員が昇降口付近の日かげのスペースの草取りを行いました。登校してきた5年生や4年生が、「手伝うよ」と声をかけ一緒に行いました。
    2024年7月9日
    本日、飯沼タイムの時間に通学班会議を行いました。通学班ごとに、時刻や交通ルールを守って安全に登下校できているかを振り返りました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-08
    2052024年7月8日七夕に願いを込めて
    2
    0
    5
    2024年7月8日七夕に願いを込めて昨日7月7日は、織姫と彦星が天の川を渡って1年に1度だけ出会えると言われる七夕でした。昇降口には、短冊に願いが書かれた七夕飾りが飾られていました。それぞれの願いが叶うことを望んでいます☆彡七夕に願いを込めて

  • 2024-07-06
    772024年7月5日自転車大会出場者を励ます会
    7
    7
    2024年7月5日自転車大会出場者を励ます会朝の時間に、7月11日にひたちなか市で行われる、「交通安全こども自転車茨城県大会」に常総市代表として出場する6年生4人を励ます会を行いました。5月中旬から、放課後に一生懸命練習を重ねてきました。今日は全校児童の前で演技を披露し、集会委員の応援団からのエールを受けました。
    2024年7月4日おいしい給食の時間今日の給食のメニューは、夏野菜カレーライス、ツナまめサラダ、冷凍みかん、牛乳です。暑い日にぴったりの冷凍みかん。「冷たくてとってもおいしー」「冷凍みかん大好きー」と言いながら、おいしそうに食べていました。自転車大会出場者を励ます会おいしい給食の時間

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立飯沼小学校 の情報

スポット名
市立飯沼小学校
業種
小学校
最寄駅
石下駅
住所
〒300-2746
茨城県常総市鴻野山874-1
TEL
0297-43-7527
ホームページ
https://www.joso.ed.jp/iinuma-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立飯沼小学校の携帯サイトへのQRコード

2021年06月25日11時00分04秒