R500m - 地域情報一覧・検索

市立飯沼小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県常総市の小学校 >茨城県常総市鴻野山の小学校 >市立飯沼小学校
地域情報 R500mトップ >石下駅 周辺情報 >石下駅 周辺 教育・子供情報 >石下駅 周辺 小・中学校情報 >石下駅 周辺 小学校情報 > 市立飯沼小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立飯沼小学校 (小学校:茨城県常総市)の情報です。市立飯沼小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立飯沼小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-04
    3902024年7月3日3年生 国語の授業
    3
    9
    0
    2024年7月3日3年生 国語の授業3年生の国語では、「夏を感じる言葉を見つけよう」というめあてで、夏を感じる言葉を探した後に、食べ物、生き物、植物、場所などに分類しました。スイカ、セミ、カブトムシ、プール、ヒマワリ・・・たくさんの言葉を見つけることができました。3年生 国語の授業

  • 2024-07-03
    622024年7月2日1年生 音楽の授業
    6
    2
    2024年7月2日1年生 音楽の授業1年生の音楽では、拍に合わせてリズムを打とうというテーマで、「おさるのだいくさん」の歌を、カスタネットで打つところと休むところのリズムをとりながら、グループごとに発表をしました。発表を聞いている児童は、大きな声で歌ってあげていました。1年生 音楽の授業

  • 2024-07-01
    92024年6月28日今日は、常総市教育委員会よりお客様が来校し、授業の様子を見ていただきました。話・・・
    9
    2024年6月28日
    今日は、常総市教育委員会よりお客様が来校し、授業の様子を見ていただきました。話合いをしたり、タブレットで考えを共有したりしながら、学習課題の解決に向けて取り組んでいました。

  • 2024-06-28
    5422024年6月27日昼休みの様子
    5
    4
    2
    2024年6月27日昼休みの様子昼休み、ドッジボールやブランコなどをして楽しそうに遊んでいます。本格的な夏の訪れが近づく中、熱中症指数を随時確認しながら、外での活動や運動は避けるなどの熱中症予防の対応をしています。
    2024年6月26日6年生 ミルク出前講座牛乳普及協会の方を講師に、6年生にミルク出前講座をしていただきました。牛のお話や、牛乳の成分や栄養についてのお話を聞いた後に、牛乳をもとにできた生クリームからバターを作り、味を確認しました。昼休みの様子6年生 ミルク出前講座

  • 2024-06-26
    12024年6月25日5年生 学級活動
    1
    2024年6月25日5年生 学級活動5年生の学級活動では、「高学年の役割について考えよう」というテーマで話合い活動をしました。委員会活動への取り組みなど、高学年の役割について思いつくものを挙げ、その役割についてどのように取り組むかを考え、発表や意見交換をしました。5年生 学級活動

  • 2024-06-24
    832024年6月24日4年生遠足 県庁・アクアワールド
    8
    3
    2024年6月24日4年生遠足 県庁・アクアワールド4年生は、県庁とアクアワールドに遠足に行きました。県庁では、茨城県の産業や交通などについてのスライドを見た後に、25階の展望ロビーから雄大な景色を眺めました。アクアワールドでは、アシカとイルカのショーを見た後に、グループごとに館内を見学しました。自分たちで決めたルールを守りながら、楽しく思い出に残る遠足になりました。4年生遠足 県庁・アクアワールド

  • 2024-06-22
    4472024年6月21日4年生 体育の授業
    4
    4
    7
    2024年6月21日4年生 体育の授業4年生は体育でドッジボールをしました。ボールに当たらないようにうまくかわしたり、まだ投げていない人にボールを回してあげたりしながら、楽しくドッジボールをしていました。
    2024年6月21日
    1年生の図工では、「せんせい、あのね・・・」に続けて、したことや思ったことを絵に描いて発表しました。自分の好きなもの、飼っているもの、宝物、行った場所など、みんなの前で発表することができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-19
    2024年6月18日図書室で読書
    2024年6月18日図書室で読書業間休みや昼休みに、図書室で読書をしている児童も見られました。図書委員は、貸し出しの活動を行っていました。これからも、たくさんの本に触れて視野を広げていって欲しいと思います。図書室で読書

  • 2024-06-18
    6672024年6月17日6年生 社会の授業
    6
    6
    7
    2024年6月17日6年生 社会の授業6年生の社会では、歴史上の人物でも知られる聖徳太子について、「どのような国づくりを目指して、どのようなことを行ったのだろう」というテーマで学習しました。時代背景や目指したことをもとに、じっくり調べながらまとめていました。また、先生同士が定期的に授業を見合い、授業の進め方等について研修しています。6年生 社会の授業

  • 2024-06-14
    62024年6月14日1年生 アサガオの水かけ
    6
    2024年6月14日1年生 アサガオの水かけ1年生はアサガオを育てています。種から発芽し、双葉が開いてきました。毎朝登校したときに、ペットボトルに水を入れて水やりをしています。きれいなアサガオの花が咲くのが楽しみです。
    2024年6月13日授業の様子今日は、県西教育事務所の先生をお招きして、授業の様子を見ていただきました。様々な訪問指導を通して、日々授業力の向上を目指しています。1年生 アサガオの水かけ授業の様子

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立飯沼小学校 の情報

スポット名
市立飯沼小学校
業種
小学校
最寄駅
石下駅
住所
〒300-2746
茨城県常総市鴻野山874-1
TEL
0297-43-7527
ホームページ
https://www.joso.ed.jp/iinuma-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立飯沼小学校の携帯サイトへのQRコード

2021年06月25日11時00分04秒