2024年4月27日授業参観・PTA総会・学級懇談本日、年度始めの授業参観、PTA総会、学級懇談が行われました。授業参観では、各学年とも生き生きと学習に取り組む姿を見ていただきました。PTA総会では、会長より議事及び承認の報告等がありました。本格的に令和6年度がスタートした、節目の日となりました。
2024年4月26日3年生音楽 リコーダー教室3年生の音楽の授業では、ヤマハ音楽教室より来校していただき、ソプラノリコーダーの講習会を行いました。講師の先生から、音の出し方やタンギングなどの仕方をくわしく教えていただきました。時間がたつごとに、リコーダーに慣れていきました。いろいろな曲を吹けるようになるのが楽しみです。
2024年4月25日4年生社会の授業4年生の社会の授業では、「自分たちの県を調べよう」というテーマで、地図帳を活用しながら茨城県について調べました。地図帳を見て、筑波山、霞ケ浦、メロン、スイカなど…茨城県の特徴を、たくさん見つけることができました。
2024年4月24日
本日、2校時(1・2年生)3校時(3・4年生)4校時(5・6年生)に、交通安全教室が行われました。常総警察署の方々にお越しいただき、安全な横断歩道の横断の仕方や、安全な自転車の乗り方を教えていただきました。雨天のため体育館での実施となりましたが、体育館に設置された信号機をよく見て左右を確認しながら、横断や自転車の運転をすることができました。大切な命を守るため、交通安全についての意識がさらに高まりました。
2024年4月23日5年生国語の授業5年生の国語の授業では、「銀色の裏地」という話を、先生と一緒に全員で音読しました。声を出して読むことで、語彙力や読解力が身に付きます。音読をした後は、強く印象に残ったことをノートにまとめる活動を行いました。授業参観・PTA総会・学級懇談3年生音楽 リコーダー教室4年生社会の授業5年生国語の授業
続きを読む>>>