R500m - 地域情報一覧・検索

市立寺原小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県取手市の小学校 >茨城県取手市井野台の小学校 >市立寺原小学校
地域情報 R500mトップ >西取手駅 周辺情報 >西取手駅 周辺 教育・子供情報 >西取手駅 周辺 小・中学校情報 >西取手駅 周辺 小学校情報 > 市立寺原小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立寺原小学校 (小学校:茨城県取手市)の情報です。市立寺原小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立寺原小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-19
    1年生 生活科 交流会の準備
    1年生 生活科 交流会の準備1月14日(火) 1月29日に行われるみどりが丘幼稚園と白山保育所との交流会の準備を行いました。学校を案内する練習をしたり、各グループの旗を描いたりしました。 幼稚園や保育園の子どもたちに喜んでもらう...
    2025/01/15
    42

  • 2025-01-13
    3年生 学活2(年始め)
    3年生 学活2(年始め)年始め学活2は、「スゴロク・トーキング(冬休み用)」を行いました。冬休みはどのように過ごしたのかなどゲームを通して報告し合いました。みんな楽しい冬休みを過ごしたようです。お餅もたくさん食べたおかげで元...
    2025/01/083年生 学活1(年始め)2025年が始まりました。今日の学活1は、「今年のほうふ」を書きました。今年1年間は、どんなことに向かって過ごすのか、そしてその目標を達成するためにどんなことを実践していくのか考えました。みんな有意義...
    2025/01/083年生 食育授業本日、ヤクルト古河センターの講師の方が来てくださり「おなか元気!」の話をしていただきました。体の中にある小腸や大腸の長さを実際に見たり、善玉菌や悪玉菌の働きについて分かりやすく説明をしてくださいました...
    2025/01/08

  • 2024-12-20
    3年生 算数
    3年生 算数重さの学習に入りました。今日は、ふりこを作って、身の回りにある物の重さを比べました。棒の傾きで重さの違いが分かることを確認しました。また、銅板を何枚も使って、重さの表し方についても学習しました。次は、...
    2024/12/14

  • 2024-12-12
    きずな(人権)集会
    きずな(人権)集会誰にでもあいさつがしっかりできる、あいさつマスターが選ばれました。今後も寺原小の中心となって、元気なあいさつをお願いします。
    2024/12/11きずな(人権)集会実行委員さんによる、人権の説明です。
    2024/12/11きずな(人権)集会本日は午後から、全校できずな(人権)集会を行いました。全員がそれぞれ、大切な人間であり、お互いに幸せになるための権利を守っていかなければいけないと考えさせられました。この壁画は今日のために、児童と教職...
    2024/12/115年生 稲のもみすり12月10日(火) 今日の稲の学習では、稲のもみすりを行いました。すりばちとすりぼうなどをつかってもみすりをしました。試行錯誤しながら、やりやすいやり方を見つけたときは、周りの人に教えるなどの姿が見...
    2024/12/10

  • 2024-11-29
    5年生の理科では、「もののとけ方」の学習が始まりました。食塩水やミョウバンがとける量には限界があるの・・・
    5年生の理科では、「もののとけ方」の学習が始まりました。食塩水やミョウバンがとける量には限界があるのか調べました。食塩水のほうが水にとけやすいことや、ものによってとける量が違っていることがわかりまし...
    2024/11/285年生 稲のもみとり 脱穀5年生の総合的な学習の時間では、引き続き稲の成長を見守っています。今日は稲のもみとり、脱穀を行いました。牛乳パックを使って、するするときれいにお米をとることができました。とった米をさらにきれいにする...
    2024/11/28

  • 2024-11-27
    3年生 図工
    3年生 図工「みんなで オンステージ!」の学習では、ギターやバイオリンを作成しています。段ボール紙で基本の形をつくりました。色紙やシール、マジックなどで模様を付けていきます。どんな楽器ができるか楽しみです。
    2024/11/255年生 お茶教室(写真のみ)2024/11/205年生 お茶教室(写真のみ)2024/11/205年生 お茶教室11月19日(火) 今日の3,4時間目にはお茶教室が開かれました。5人の先生方を迎え、お抹茶と和菓子をいただきました。亭主(お茶と点てる人)と客(代表2名)の様子を見て、お茶会の流れを学ぶことができま...
    2024/11/20

  • 2024-11-19
    4年 社会科見学 常総環境センター2
    4年 社会科見学 常総環境センター2さあ、いよいよ清掃工場の見学に出発です。
    2024/11/154年 社会科見学 常総環境センターまずは、大画面で常総環境センター・ゴミ処理などの動画を視聴しました。
    2024/11/154年 社会科見学 常総環境センターへ出発11/18(金)4年は、社会科見学(清掃工場見学)に出発しました。随時更新させていただきます。
    2024/11/153年生 社会科見学「キリンビール工場」社会科の学習でキリンビール工場へ見学に行きました。学習のキーワード(ふくきたけ物)を意識しながら、目で見たり、匂いを嗅いでみたり、味わってみたり、触ってみたり、聞いたりしながら学習してきました。仕込釜...
    2024/11/151年生 図工11月7日(木) 今日の1,2時間目に、図工で「はことはこをくみあわせて」という学習を行いました。算数の学習で使用した箱を使い、積み重ねたり、張り付けたりしながら、動物やロボットを作りました。人によっ...
    2024/11/155年生 理科5年生の理科では、流れる水のはたらきの学習をしています。今日は、川の上流・中流・下流にある石の大きさや形に注目して、「なぜ、石の大きさや形は変わるのか」を調べる実験をしました。スポンジを石に見立てて...
    続きを読む>>>

  • 2024-10-18
    10月17日(木)5年生の理科では、流れる水のはたらきの学習をしています。そこで、今日はグラウンドの・・・
    10月17日(木)5年生の理科では、流れる水のはたらきの学習をしています。そこで、今日はグラウンドの土山を使って、自分たちの手で川を作りました。そして、その川に水や米のもみ殻を流す実験を行いました。川...
    2024/10/17

  • 2024-10-08
    1年生 図書室
    1年生 図書室毎週金曜日は、国語の時間に図書室に行って本を借りに行きます。写真はその図書室での様子です。1年生は、図書室で本を読むのがとっても大好きで、毎週楽しみにしています。 今日は、図鑑や絵本、新しく学習が始...
    2024/10/031年生 生活科10月3日(木) 先日、生活科の学習で、校庭で秋探しを行いました。赤や黄色や緑の葉っぱを見つけ、季節の変化を感じました。 今日は見つけたはっぱや木の実を使って、作品作りを行いました。葉っぱと木の実でい...
    2024/10/035年生 理科10月3日(木) 5年生の理科では、アサガオを使った学習が終わり、今日から「流れる水のはたらき」(川について)の学習が始まりました。今日は授業のスタートとして、日本や世界に流れる川について、調べ学習を...
    2024/10/035年生 国語10月1日(火) 5時間目の国語では「注文の多い料理店」の学習をしました。おうちでの音読の成果もあり、「注文の多い料理店」はより深く楽しく学習しています。 今日は学習のラストとして、本の帯作りを行いま...
    2024/10/03
    10月1日(火) 今日の3,4時間目の家庭科では先週に引き続きエプロンづくりを行いました。今週も保護者のボランティアの協力もあり、順調なエプロンづくりができました。今日はエプロンの完成を目指し、多くの...
    続きを読む>>>

  • 2024-09-30
    PTA ふれあいバザー1
    PTA ふれあいバザー1さあ、待ちに待った「ふれあいバザー」が始まりました。まるで浦安市にある「○○ランド」よろしく、開始時間前から体育館前には長蛇の列が見られました。それぞれの売り場(10円~1,000円)には、商品が多数...
    2024/09/28
    子どもたちも何人か保護者の方々と来校し、お手伝いをしてくれていました。私は、嬉しかったです。「ふれあいバザー」の開催は、明日9月28日(土)10:00~13:00となっています。日用品だけでなく、今年...
    対象の予定はありません

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立寺原小学校 の情報

スポット名
市立寺原小学校
業種
小学校
最寄駅
西取手駅
住所
〒302-0015
茨城県取手市井野台5-14-1
TEL
0297-72-0146
ホームページ
https://www.city.toride.ed.jp/0810005
地図

携帯で見る
R500m:市立寺原小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年09月05日07時15分52秒