R500m - 地域情報一覧・検索

市立久賀小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県取手市の小学校 >茨城県取手市萱場の小学校 >市立久賀小学校
地域情報 R500mトップ >藤代駅 周辺情報 >藤代駅 周辺 教育・子供情報 >藤代駅 周辺 小・中学校情報 >藤代駅 周辺 小学校情報 > 市立久賀小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立久賀小学校 (小学校:茨城県取手市)の情報です。市立久賀小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立久賀小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-27
    校庭除草!!ビフォーアフター
    校庭除草!!ビフォーアフターシルバー人材さんが除草作業に来校してくださいました。今日は、フィールド部分。運動会の練習がしっかりできるようにと、時間いっぱい刈り取り作業をしてくださいました。お暑い中、ありがとうございました。
    刈...
    2025/09/26国会見学修学旅行最後の行程、国会を見学しました。社会で学習した国会を実際に見学することで、より理解を深めることができました。無事に見学を終え、バスは学校に向けて出発しました。
    2025/09/25スモールワールズスモールワールズ見学中です。ミニチュアフィギュアがいっぱい!どこかに80分の1サイズの先生が隠れているらしい!さぁ、探しに行こう!
    2025/09/25海ほたるホテルを出発して、海ほたるで休憩。天気が良く、海がとてもきれいでした。
    2025/09/256年生 修学旅行 退館式退館式の様子です。ホテルの皆様、大変お世話になりました。晴天のもと、2日目のスタートです。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-24
    夕食バイキング
    夕食バイキング夕食バイキングお腹いっぱい食べるぞー!
    2025/09/246年生 修学旅行 入館式ホテルに到着しました。海ほたるでは、一面の大海原に歓声があがりました。みんな元気です。
    2025/09/24鎌倉到着!鎌倉到着し、班別行動に出発しました。
    2025/09/24秋らしさ到来朝夕が涼しくなりました。外で気持ちよく遊ぶことができました。また、外体育もできるようになりました。校庭から「がんばれー」「もっと腕ふってー」など、子供達の元気な声が聞こえてきました。
    2025/09/22修学旅行に向けて 事前集会持ち物の準備や行程の確認も大切ですが、「心」の準備も大切です。学年目標には「3つの【じ】(時間・自覚・自主的に)を守って、安全に行動しよう」があります。みんなの心を一つにして、素敵な修学旅行にしていき...
    2025/09/22お客様来校 笑顔あふれた1日お客様来校日。校長先生との久しぶりの再会でした。2年生の教室では、「校長先生、しばらく見ないと思ったよ。ずっと、どこにいたの?」「今日、学校来てよかった!」との声が聞かれました。学校全体に笑顔が広がる...
    続きを読む>>>

  • 2025-09-20
    第5学年校外学習
    第5学年校外学習こちらは、茨城県近代美術館教育普及アートバス事業を活用し、本校5年生が「茨城県天心記念五浦美術館」と「茨城大学五浦美術文化研究所」を訪れたときの様子です。 児童は、学芸員やボランティアの方のお話を聞...
    2025/09/19トートバックの完成に向けてミシンで縫うことに、慣れてきました。今日は、取っ手をつけるところまでいけそうです。あせらず、あわてず、落ち着いて…久賀小応援サポーターKOSの見守りの中、心地よいミシンの音が響いていました。
    2025/09/18アートバス♪五浦美術館へ出発5年生が校外学習に出発しました。
    2025/09/18ひとりでできるもん…5年生家庭科の時間です。手縫いのよさを生活に生かそう、とボタン付けに挑戦中。「2本取りって?」「あー、やり直しだ…」とても静かな空間の中で大奮闘していました。
    2025/09/16話し合って考えを深めよう6年生の国語の時間です。2つのグループがそれぞれの立場から意見を述べ、考えを広めたりまとめたりしている様子です。次は、自分たちで考えたお題で実施します。根拠や材料探しが始まっています。
    2025/09/16
    続きを読む>>>

  • 2025-09-11
    収穫の秋!稲刈り体験
    収穫の秋!稲刈り体験5年生の子供達が稲刈りを体験しました。だんだんとコツをつかみ、友達と協力しながら、どんどん刈り取ることができました。「もったいない、もったいない。」最後は落穂拾いもしましたよ。小谷野先生の懐の深さ、K...
    2025/09/11KOSの見守りが心強い!ミシン学習6年生がミシンを使って、トートバック作りに取り組んでいます。ミシンは便利ですが、使いこなすまでは一苦労。でも大丈夫!KOSの見守りのもと、子供達は安心した表情で作業を進めていました。
    2025/09/11芸大生との交流授業(1・2年生)芸大生との交流授業3日目の様子です。1年生の教室では、いろんな亀がスイスイと気持ちよさそうに泳いでいました(画用紙上)。2年生の教室は、栄養満点の野菜とみんなの笑顔がはじけていました。どちらの教室の子...
    2025/09/11考えを伝えるために…3年生の算数です。互いに意見を出し合い、課題の解決に向けて真剣に考えていました。「周りのお友達がわかるよう、自分の考えを説明できるようにしてね」という先生の言葉かけに、図で表しはじめる児童もいました。...
    2025/09/10トラックの除草 シルバー人材の皆さん大活躍!2025/09/10

  • 2025-09-06
    引き渡し下校へのご協力をありがとうございました
    引き渡し下校へのご協力をありがとうございました本日は、急な下校変更にご対応いただきありがとうございました。台風が近づいています。どうぞお気をつけてお過ごしください。なお、明日の奉仕作業につきましては「雨天時以外は実施」を考えております。詳細は、配...
    2025/09/05引き渡し下校になりました台風15号の影響による大雨が予想されるため、本日の下校は「引き渡し」になりました。詳細は、配信メールをご確認ください。どうぞよろしくお願いいたします。
    2025/09/05

  • 2025-09-04
    日々、一歩前進~身体測定~
    日々、一歩前進~身体測定~今週、身体測定を実施しました。写真は5年生の様子。数字でも知る自分の成長。着実に成長している久賀っ子です。
    2025/09/04朝清掃~1年生~1年生の朝清掃の様子です。自分の役割を理解して、しっかり果たす姿が見られました。腕をあげています。
    2025/09/04給食委員 配膳室での活躍風景給食終了後の配膳室での片付けの様子です。各クラスのワゴンが集まります。給食委員の児童が、慣れた手つきで次々と片付けていました。トングやおたまの個数もしっかりチェック。毎日、どうもありがとう!
    2025/09/04授業の様子6年、5年、3年教室の学びの様子です。各学級の算数では、根拠ある考えを自分なりに表現できるように、「なぜ、そう考えたか」と担任が意識的に働きかけるようにしています。
    2025/09/03

  • 2025-09-02
    暑すぎる日の休み時間
    暑すぎる日の休み時間外の暑さ指数が高いため、休み時間はエアコンの効いた屋内で過ごしました。
    2025/09/029月スタート!頼もしい高学年夏休みが終わりました。「昨日の夜に何度か目が覚めちゃって…ねむい…。」と目をこする子(寝坊しないようにと緊張しちゃったかな)。「資料室がすごく片付いて、きれいになってる!エアコンもついたらいいな。」と...
    2025/09/01久賀小だより 第5号(HP) (2)2025/09/02
    2025/09/02コミスク通信 第11号(A4版) (1)2025/08/28
    2025/08/28

  • 2025-08-21
    コミスク通信 第10号 (1)
    コミスク通信 第10号 (1)2025/08/21
    2025/08/21コミスク通信 第9号(A4版) (2)2025/08/17
    2025/08/17

  • 2025-08-10
    コミスク通信 第8号(A4版) (1) (2)
    コミスク通信 第8号(A4版) (1) (2)2025/08/05
    2025/08/05

  • 2025-07-29
    コミスク通信 第7号(A4版) (3)
    コミスク通信 第7号(A4版) (3)2025/07/23
    2025/07/23

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立久賀小学校 の情報

スポット名
市立久賀小学校
業種
小学校
最寄駅
藤代駅
住所
〒300-1504
茨城県取手市萱場60
TEL
0297-82-3358
ホームページ
https://www.city.toride.ed.jp/0810017
地図

携帯で見る
R500m:市立久賀小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年08月31日09時01分52秒