R500m - 地域情報一覧・検索

市立津知小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県潮来市の小学校 >茨城県潮来市辻の小学校 >市立津知小学校
地域情報 R500mトップ >潮来駅 周辺情報 >潮来駅 周辺 教育・子供情報 >潮来駅 周辺 小・中学校情報 >潮来駅 周辺 小学校情報 > 市立津知小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立津知小学校 (小学校:茨城県潮来市)の情報です。市立津知小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立津知小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-02
    登校班会議
    登校班会議
    体育館で登校班会議が行われました。令和7年度の登校班の集合場所や集合時間、登下校時のルール等を確認しました。安全に安心して登下校ができるように頑張って欲しいです。
    2025年1月31日

  • 2025-01-31
    校庭の花
    校庭の花
    学校の花壇は、季節に合わせ、様々な花が咲いています。
    子供たちと教頭先生が、花壇にパンジーやスノーポール・葉ボタンなどの花を植えました。
    校庭の花壇が色鮮やかになり、心まで明るい気持ちになりました。
    2025年1月30日
    今日は何の日?
    続きを読む>>>

  • 2025-01-28
    1年生の給食
    1年生の給食
    給食の時間に、1年生の教室に行ってみると、給食センターからいただいた「ごはん・パンができるまで」のビデオを見ながら会食していました。給食のごはんやパンがどのように作られているのか、くわしく知ることができました。
    2025年1月27日
    ボランティア
    昼休み、昇降口前の水道の下水口にたくさんの泥がたまっていることを2年生と5年生が見つけ、進んでそうじをしてくれました。シャベルで少しずつ泥を取り除いてくれました。まさにボランティア!つちっ子の素晴らしい取組が見られました。
    2025年1月24日
    続きを読む>>>

  • 2025-01-24
    校内書き初め大会
    校内書き初め大会
    新年を迎えるにあたり、児童の高雅な精神を伸ばし、書写に親しむ機会をつくるために、書き初め大会を開催しました。1・2年生はフェルトペンで、3~6年生は毛筆で、各学年の課題に沿った文字を書きました。つちっ子たちは、用紙一杯に、のびのびとした文字書くことができました。審査会があり、各学年3~5名の金賞が決定しました。1月27日(月)~29日(水)には、音楽室で展覧会が開催されます。
    2025年1月23日
    不審者対策避難訓練
    「不審者が学校敷地内に侵入した」という想定で、避難訓練を行いました。今回は、訓練を行う時間を事前に知らせず、業間休みの時間に実施しました。避難の仕方がスムーズで、とてもよくできていました。
    行方警察署のスクールサポーターの先生から、「自分の命は自分で守る」「大きな声で助けを求め、すぐに逃げて、大人の人に知らせる」ことが大切だというお話をいただきました。避難訓練で学んだことを、普段の生活に生かせるようにしていきたいですね。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-21
    3年生体育 コーンボール!
    3年生体育 コーンボール!
    3年生の体育では、パスをつないでコーンに当てる「コーンボール」を行っています!
    攻撃では、守備を引きつけて空いている場所を作ったり、守備では、コーンに当てられないように体を張って守ったりと、つちっ子一人一人が活躍していました!
    来週はどんな姿が見られるのか、楽しみですね♪
    2025年1月21日
    園芸飼育委員会 頑張っていました
    続きを読む>>>

  • 2025-01-11
    勉強も遊びも一生懸命!!
    勉強も遊びも一生懸命!!
    4年生が国語で「自分だけの詩集を作ろう」という学習を行いました!
    図書室の本を活用して、テーマを自分で決め、オリジナルの詩集作りに取り組みました!
    子供たちの素敵な詩集が楽しみです♪
    また、今日もお天気が良く、昼休みは外でなわとびをやったり、おにごっこをやったりして、
    思いっきり体を動かすことができ、校庭に元気な子供たちの声が響いていました!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-28
    今日から冬休み
    今日から冬休み
    今日から学校は冬休みです。
    子どもたちがいない学校はひっそりしていてさびしいです。(学童クラブの子どもたちはいますが)
    それでも、好天なのですがすがしく、花壇の葉ボタンやパンジー、ノースポールも元気に育っています。
    2024年12月25日
    2学期終業式です
    続きを読む>>>

  • 2024-12-14
    メリークリスマス!楽しい外国語!
    メリークリスマス!楽しい外国語!
    今日は、クリスマス特別授業がありました。黒板もクリスマスでいっぱいです!ビンゴゲームをしながら、英語に親しみました。今日も楽しく学習したつちっこです。
    2024年12月13日
    1年生が算数の学習をしていたよ
    1年生が算数で「かたちをうつしてみよう」の学習をしていました。ノートにいっしょうけんめい形をかいているすがたが見られました。「こんな形があったよ」と教えてくれました。
    2024年12月13日
    続きを読む>>>

  • 2024-12-07
    全校集会で表彰!
    全校集会で表彰!
    本日、全校集会で、絵画や書写、統計グラフなど沢山の表彰がありました。おめでとうございます!これからも、つちっこの素敵な活躍を楽しみにしています。
    2024年12月5日

  • 2024-12-05
    正三角形をかけるようになったよ!
    正三角形をかけるようになったよ!
    3年生の算数では、正三角形をものさしとコンパスを使ってかいていました。
    8cmなどの大きい正三角形に挑戦したり、5mmなどの小さい正三角形に挑戦したりと、習ったことを使って取り組む様子が見られました。
    家庭学習では、二等辺三角形のかき方の手順をかいてくる児童もいました!
    算数の学習に一生懸命取り組む3年生。明日の学習も楽しみですね!
    2024年12月4日
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立津知小学校 の情報

スポット名
市立津知小学校
業種
小学校
最寄駅
潮来駅
住所
〒311-2421
茨城県潮来市辻829-1
TEL
0299-63-1383
ホームページ
https://itako-school.jp/tsuchi-el/
地図

携帯で見る
R500m:市立津知小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年04月03日10時24分44秒