R500m - 地域情報一覧・検索

市立津知小学校 2024年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県潮来市の小学校 >茨城県潮来市辻の小学校 >市立津知小学校
地域情報 R500mトップ >潮来駅 周辺情報 >潮来駅 周辺 教育・子供情報 >潮来駅 周辺 小・中学校情報 >潮来駅 周辺 小学校情報 > 市立津知小学校 > 2024年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立津知小学校 に関する2024年10月の記事の一覧です。

市立津知小学校2024年10月のホームページ更新情報

  • 2024-10-25
    雨の日の工作
    雨の日の工作
    雨が降ったりやんだりの一日でしたが、はさみを器用に使ってペーパークラフトを作っているつちっ子がいました。なんと、全部2年生の作品です。カメレオンやドラゴンなど、今にも動き出しそうな完成度の高さにびっくり!素敵な雨の日の過ごし方ですね!
    2024年10月25日

  • 2024-10-24
    4年生 書写
    4年生 書写
    4年生は、毛筆を使った書写の学習を行いました。姿勢や筆の持ち方も上手になってきて、1文字1文字丁寧に書くことができました!集中して取り組むことができ、半紙いっぱいに文字を書くことができました!!
    2024年10月24日
    2年生が「森のたんけんたい」を歌いました
    2年生が1年生教室に来て、「森のたんけんたい」の合唱を披露してくれました。
    大きくきれいな歌声が教室中に響いていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-23
    4年生もとびばこに挑戦!
    4年生もとびばこに挑戦!
    4年生も跳び箱に挑戦しています。
    さすがに、助走のスピードが違います。ロイター板を力強く踏み切ることができるので、6段にも挑戦していました。
    とてもカッコよかったです。がんばれ4年生!
    2024年10月22日
    できたよ!つちっ子米
    続きを読む>>>

  • 2024-10-21
    就学時健康診断
    就学時健康診断
    来年度入学予定者の健康診断がありました。
    元気なみなさんに会えてとてもうれしかったです。
    津知小学校で一緒に勉強できる日が楽しみですね。
    みなさんが入学する日を小学校の先生たちも、お兄さんやお姉さんたちも楽しみに待っています。

  • 2024-10-18
    2年生体育 とびばこにちょうせん!
    2年生体育 とびばこにちょうせん!
    2年生が体育で とびばこに ちょうせんしていました。
    一ばんたかいとびばこは、やわらかいそざいのとびばこでしたが、木でできたとびばこのの4だんくらいのたかさでした。
    それでも、ふみきりのしかた、手のつきかた、ちゃくちのしかたなど、とっても上手でした。
    2年生のみんなは、どんどんじょうたつしています!
    2024年10月18日
    続きを読む>>>

  • 2024-10-15
    1・2年生遠足
    1・2年生遠足
    1・2年生がアクアワールド大洗に行ってきました。珍しい海の生き物、迫力あるイルカショー、おいしいお弁当。友達や先生と一緒に行く水族館は、家族で行くのとは違った楽しみがあります。たくさんの楽しい思い出を胸に、みんな笑顔で帰ってくることができました。
    2024年10月10日

  • 2024-10-09
    第3学年道徳の授業
    第3学年道徳の授業
    本日は6校時に第3学年にて道徳の研究授業がありました。大学の先生たちがたくさん参観されましたが、児童は自分たちで進んで話合ったり、ワークシートに考えをまとめたりと主体的に活動する場面がたくさん見られました。「色と形」という方法での授業でしたが、担任の先生の準備と授業の研究のおかげで、児童はとても意欲的に活動することができていました。
    2024年10月7日

  • 2024-10-06
    お知らせ(月予定など)
    お知らせ(月予定など)2024年10月4日

  • 2024-10-04
    雨上がりの昼休み
    雨上がりの昼休み
    今日は朝から雨でしたが、ロング昼休みの時間には青空が見えました。
    子どもたちはぬかるんだグラウンドを避けながら、ブランコや下グラウンドであそんでいました。
    教育実習の先生も、いっしょに遊んでくれました。
    2024年10月3日
    カンドゥーに来ました!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-01
    訪問指導がありました
    訪問指導がありました
    たくさんのお客様が来校して、訪問指導が行われました。
    緊張した中でも、つちっ子らしいのびのびとした様子で学習に取り組んでいました。
    集中して学ぶ姿はとっても立派でした!!
    2024年9月30日
    工場で働いている人の様子や自動車部品をつくる工程など、見たり、聞いたりして充実した学習になりました。
    続きを読む>>>