教師の学びシリーズ3~外国語編~
2020-10-09 17:49:06
コミュニケーション力を育みます!
10月6日(火),茨城県水戸教育事務所の山田朋哉指導主事を招いて,外国語の要請訪問を行いました。今年度,外国語研修グループでは,「英語を使って積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育てる授業の在り方」をテーマに設定し,研修を進めています。
本日の公開授業は,5年2組海老澤毅志学級「Unit4 He can bake bread
well.」でした。自分の身近な人について紹介カードを作り,それをもとに会話を楽しむという内容でした。
(写真左)担任が今日の活動についてデモンストレーションをしました。子供たちはわくわく!いろいろな友達とたくさん話したいという意欲にあふれています。(写真右)カードを持ってお互いに紹介し合っています。
参観者の先生にも積極的に話しかけています。(写真左)高橋学校長と。(写真右)本日の講師,山田指導主事と。
グループでの会話も弾んでいます。
公開授業の後,協議会を行いました。(写真左)講師の山田指導主事よりこれからの外国語教育について講話をいただきました。(写真右)11月に行う小中合同研修会のための授業プランについても検討を行いました。
道徳,算数,外国語と3日間にわたり要請訪問を行いましたが,ご指導いただいたことをもとに,わたしたち教師はさらに日頃の授業に磨きをかけていきたいと思います。これからも“教師の学び”は続きます!