R500m - 地域情報一覧・検索

町立静小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県猿島郡境町の小学校 >茨城県猿島郡境町塚崎の小学校 >町立静小学校
地域情報 R500mトップ >南栗橋駅 周辺情報 >南栗橋駅 周辺 教育・子供情報 >南栗橋駅 周辺 小・中学校情報 >南栗橋駅 周辺 小学校情報 > 町立静小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立静小学校 (小学校:茨城県猿島郡境町)の情報です。町立静小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立静小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-14
    校内書き初め会(1.14)
    校内書き初め会(1.14)2025-1-14 17:43
    校内書き初め会が行われ、どの学年も集中して取り組みました。
    冬休みに一生懸命練習した成果が発揮され、とても嬉しそうな表情が見られました。
    閲覧 (1)
    閲覧 (8)
    閲覧 (9)
    続きを読む>>>

  • 2024-12-25
    全校集会(12.24)
    全校集会(12.24)2024-12-25 11:37
    冬休み前の全校集会が行われました。
    表彰式後、冬休みに向けての校長先生のお話、生徒指導のお話を全校が真剣な表情で聞いていました。
    いよいよ冬休みです。健康・安全に気を付け、楽しいお休みをお過ごしください。
    1月8日に元気な静小の皆さんに会えることを楽しみにしています。SGSの授業の様子(12.24)2024-12-25 10:57
    ALTがクリスマスのコスチュームに身に付け、クリスマスの英語パーティを盛り上げました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-24
    SGSの授業の様子(12.23)
    SGSの授業の様子(12.23)2024-12-23 16:20
    3年生と5年生がSGSタイムにクリスマスの英語活動を行っていました。
    クリスマスに関する英単語を学んだ後、英語を使ったカードゲームやビンゴゲームを楽しみました。
    クリスマスのコスチュームを身に付け、笑顔があふれる時間となりました。
    閲覧 (4)4年校外学習(12.19)2024-12-23 15:35
    4年生が結城市の「紬の里」へ校外学習に出かけました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-20
    読み聞かせ(1212)
    読み聞かせ(1212)2024-12-19 14:58
    すばるの会の方々による、5・6年生を対象とした朝の読み聞かせの様子です。
    朝からお話の世界に入り込み、ステキな1日のスタートとなりました。
    閲覧 (6)5年自動車工場見学(12.10)2024-12-19 14:41
    5年生が日産自動車工場の見学に行きました。
    ゲストホールでは、自動車の生産に関わる様々な技術が紹介されていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-19
    6年薬物乱用防止教室(12.3)
    6年薬物乱用防止教室(12.3)2024-12-17 17:08
    茨城県警察人身安全少年課少年サポートセンターの講師の先生による「小学生のための薬物乱用防止教室」が6年生を対象に行われました。
    薬物にはどんな危険性があるのか、自分たちでどのような行動を取ればよいのかを学習することができました。
    閲覧 (3)5年道徳研究授業(12.03)2024-12-17 16:54
    境町教育委員会から講師の先生を迎え、5年生による道徳の研究授業が行われました。
    事前アンケートをもとに問題意識を高め、「本当の親切とはなんだろう」というめあてについて全員で考えました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-07
    3年算数科研究授業(12.3)
    3年算数科研究授業(12.3)2024-12-6 9:17
    境町教育委員会から講師の先生に来ていただき、3年生「分数」の算数科授業研究が行われました。
    分数のたし算の計算の仕方について、
    小数の計算と比較しながら見通しをもった後、タブレット端末を用いて数直線図やリットルます図、言葉等で自分の考えを表しました。
    グループで互いの考えを伝え合った後、全体で共有しました。
    友達の考えと比較し、気付いたことをノートにかくことで理解を深めることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-06
    校内持久走大会(11.29)
    校内持久走大会(11.29)2024-12-5 11:41
    令和6年度校内持久走記録会が開催されました。
    スタート時には緊張した表情でしたが、保護者の方々や、他学年の応援を受け、より一層力を発揮できたようです。
    どの学年も、業間マラソンや体育の時間等、これまでの練習の成果を発揮し、最後まで粘り強く走りきることができました。
    閲覧 (3)
    閲覧 (10)
    続きを読む>>>

  • 2024-12-02
    2024 12月4年算数科研究授業(11.28)
    2024 12月4年算数科研究授業(11.28)2024-11-29 12:12
    4年生「小数」の算数科授業研究が行われました。
    小数のたし算の計算の仕方や筆算の仕方について全員が集中して考え、取り組むことができました。
    グループで自分の考え方を伝え合った後、考えの共通点について話し合った4年生。
    これまで小数の学習で学んできたことを生かし、自分の言葉でまとめを書きました。
    筆算の仕方を確認した後、「整数のたし算のやり方と同じだ」とくことに気付き、積極的に練習問題に取り組みました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-28
    1年算数科研究授業(11.27)
    1年算数科研究授業(11.27)2024-11-28 19:00
    1年生「ひきざん」の算数科授業研究が行われました。
    身近なお菓子の問題から式を立て、その計算の仕方についてブロックや図、言葉、式を用いて自分の考えをグループで伝え合いました。
    発表から、どの考えも「10といくつ」の10からひいて求めていることに気付き、練習問題にも集中して取り組むことができました。
    振り返りには、「スーパーの買い物の時につかってみたい」等が書かれており、日常生活に結び付けて考えることができました。ありがとうメッセージ週間(運営委員会)(11.27)2024-11-27 12:02
    運営委員会の5・6年生が、来週の「ありがとうメッセージ」週間について各学年にお知らせをしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-23
    3年校外学習(11.18)
    3年校外学習(11.18)2024-11-22 18:34
    3年生が社会科の校外学習で、消防署、警察署、消防団の見学に行ってきました。
    普段見ることができないような、様々な道具や装備を見せていただきました。
    質問にも丁寧に答えていただき、大変勉強になりました。ありがとうございました。
    閲覧 (2)
    閲覧 (23)
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

町立静小学校 の情報

スポット名
町立静小学校
業種
小学校
最寄駅
南栗橋駅
住所
〒3060405
茨城県猿島郡境町塚崎704
TEL
0280-87-1230
ホームページ
http://shizuka-e.sakura.ne.jp/HP/modules/d3blog/
地図

携帯で見る
R500m:町立静小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年09月11日20時57分54秒