R500m - 地域情報一覧・検索

町立静小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県猿島郡境町の小学校 >茨城県猿島郡境町塚崎の小学校 >町立静小学校
地域情報 R500mトップ >南栗橋駅 周辺情報 >南栗橋駅 周辺 教育・子供情報 >南栗橋駅 周辺 小・中学校情報 >南栗橋駅 周辺 小学校情報 > 町立静小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立静小学校 (小学校:茨城県猿島郡境町)の情報です。町立静小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立静小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-24
    リースづくり(12.21)
    リースづくり(12.21)2023-12-21 14:05
    1年生が、リース作りをしていました。
    はじめに、サツマイモやあさがおのつるを円くまとめました。
    次に、リボンをかけたり、用意した飾りをボンドでとめたり、綿を飾ったりしました。
    どれも難しい作業でしたが、一つ一つていねいに行い、素敵なリースが完成しました。
    Christmasまで後2日。準備ができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-21
    授業の様子(12.20)
    授業の様子(12.20)2023-12-20 14:46
    今日は、ICT支援員さんの来校日です。
    1年生は、「パソコンをつかうときのやくそく」を勉強しました。
    「きまったじかんをまもる」「ぱすわーどをおしえない」「あんぜんなところにおく」等、一人一人が考えました。
    高学年は、プログラミングを学んでいました。
    いかに効率よく組み立てるかを考え、考えを共有しながらたくさんの問題に挑戦しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-01
    2023 12月芸術鑑賞会(11.30)
    2023 12月芸術鑑賞会(11.30)2023-11-30 16:29
    今日は、文化庁の学校巡回公演事業で、演劇を鑑賞しました。
    劇団俳小のみなさんによる「演劇の力で子供たちに夢を!『トキワ荘の夏』」です。
    マンガの聖地「トキワ荘」を舞台に、夢や希望を抱きながら、ときには焦り、苦しみながら作品づくりに没頭した若き歩の漫画家たちの成長を描いた作品です。
    子供たちも演技に参加したり、一緒に歌ったりして参加しました。
    よい経験ができた豊かな時間でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-12
    授業を見ていただきました(11.10)
    授業を見ていただきました(11.10)2023-11-10 14:08
    6年生は、「拡大図と縮図」の学習です。
    校庭にある照明灯を使って「直接はかれないものの長さや高さの求め方」について考えました。
    まず、考えの根拠を明確にしながら、自分の考えをノートやタブレットにまとめました。
    次に、グループでお互いの考えを共有し合い、全体で話し合う活動をとおして、考えを深めました。
    「直接はかれないものの長さや高さは、縮図を利用したり、比を使ったりすれば求められる」ことが分かりました。授業を見ていただきました(11.10)2023-11-10 13:59
    続きを読む>>>

  • 2023-11-02
    2023 11月読み聞かせをしました(10.31)
    2023 11月読み聞かせをしました(10.31)2023-11-2 9:25
    3年生が、1年生の教室で、読み聞かせを行いました。
    4つのグループに分かれて、「くれよんのくろくん」「スイミー」「ひゃくえんたんけん」「がまのあぶら」を読みました。
    「1年生が、本を好きになってくれるような読み聞かせをしよう」という目標で、選んだ本です。
    一生懸命練習を重ねてきた3年生の発表に、熱心に耳を傾ける1年生です。

  • 2023-10-09
    前期終業式(10.06)
    前期終業式(10.06)2023-10-6 17:35
    今日は、前期の終業式です。
    体育館で行いました。
    はじめに、2年生と4年生の代表児童が、作文を発表しました。
    授業に集中して取り組み「わかった」「できた」が増えたことや、「苦手なものでも一口食べるようにする」「時間を意識して食べる」ことを心がけ、給食を完食できるようになったことを堂々と発表してくれました。
    次に、写真を見ながら、前期の学校生活を振り返り、自分たちの成長を確認したり、たくさんの方々にお世話になったことへの感謝の気持ちをもったりしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-12
    授業の様子(9.12)
    授業の様子(9.12)2023-9-12 11:15
    今日の授業の様子です。
    2年生と4年生は算数です。
    2年生は、2桁のたし算を学習していました。ひっ算を行ったり、計算する順序を考え工夫して計算したり、たくさんの問題を解いていました。
    4年生は、ひし形を対角線で分割してできる三角形の特徴について、自分の考えをまとめ、説明し合っていました。
    3年生は、体育で、タグラグビーを行っていました。チームごとに作戦を立て、対戦していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-08
    1年生算数(9.7)
    1年生算数(9.7)2023-9-7 13:23
    1年生が、算数で「10より大きな数を工夫して数える」勉強をしていました。
    今までの学習を思い出し、ブロックやおはじきを使ったり、鉛筆で印を付けたり、いろいろな方法で数えていました。
    自分が数えた方法を紹介し合ってもいました。休み時間(9.6)2023-9-6 10:56
    今日の休み時間は、久しぶりに校庭で遊ぶことができました。
    ブランコ等の遊具で遊んだり、ボール遊びをしたり、鬼ごっこをしたりと、元気に体を動かしていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-05
    授業の様子(9.5)
    授業の様子(9.5)2023-9-5 14:50
    今日も暑い一日になりました。
    教室では、算数、体育、理科、学活等、さまざまな学習に取り組んでいました。
    生活のリズムも戻ってきました。
    閲覧 (0)
    閲覧 (23)
    続きを読む>>>

  • 2023-09-03
    避難訓練(9.1)
    避難訓練(9.1)2023-9-1 17:36
    今日は、防災の日です。関東大震災から100年が経ちました。
    本校では「地震発生」を想定した訓練を実施しました。
    地震が発生したら、机の下にもぐって安全を確保することや「おさない かけない しゃべらない もどらない ちかづかない」を守って避難することを確認しました。
    指示に従い、速やかに避難することができました。
    閲覧 (1)
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

町立静小学校 の情報

スポット名
町立静小学校
業種
小学校
最寄駅
南栗橋駅
住所
〒3060405
茨城県猿島郡境町塚崎704
TEL
0280-87-1230
ホームページ
http://shizuka-e.sakura.ne.jp/HP/modules/d3blog/
地図

携帯で見る
R500m:町立静小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年09月11日20時57分54秒