出産・子育て
<10・11
には、ミニ運動会・おはなし会(ボランティアあおぞら・職員)・親子リズム体操・英語であそぼう・親子リトミック・からだであそぼう・おたんじょう会(10月生まれ)・ママとベビーのふれあい体操・ミニおはなし会を予定しています。
には、チャレンジ「ミッションルーム」を予定しています。参加したいお友だちは、10月28日(月曜)から11月5日(火曜)の、夕方4時30分までに遊びに来てください(乳幼児も参加可能です)。
11月の行事紹介です。
(お申込みは、市内の方10月15日(火曜)9時から、市外の方10月21日(月曜)9時から)
に、11月14日(木曜)・26日(火曜)「作ってあそぼう」を予定しています。11月は、あそべるおもちゃ「ころころアンパンマン」を作ります。
〇11月29日(金曜)の「親子クラフト」では、牛乳パックいすを作ります。「くまのプーさん」「トトロ」「アンパンマン」の3種類から1つ選びます。申し込みの際に、ご希望のキャラクターをお知らせください(材料費100円)。
に、11月30日(土曜)「絵画工作教室」を予定しています。講師の松﨑先生と一緒に、粘土を使ってアニマル鉛筆キャップを作ります(材料費200円)。
※日時・内容は行事案内ページ関連書類を
をご覧ください。
<9月の行事の様子>
9月5日(木曜)・24日(火曜)の、「親子でクラフト」の様子です。木のボードにお子さんの手型・足型をスタンプをして、お好みの花やフェイクグリーン・ビーズなどを装飾し、とっても素敵な「ボタニカルアート」ができました。華やかで、どの作品も素敵でした。
9月13日(金曜)・18日(水曜)の、「作ってあそぼう」の様子です。今月は、ハロウィン変身セット、帽子・マント・オバケのスティックを作りました。オバケのスティックは好きな色を選ぶと、嬉しそうに手に取っていました。おばけの顔を描き、のりで貼り合わせるとハロウィンスティックが完成。出来上がった作品を身に付け変身すると、「かわいい~!」との声も。満足気な表情をしていました。
9月6日(金曜)・26日(木曜)「ふれあいあそび」の様子です。今回は、「絵本で体操」がテーマでした。「ぺんぎんたいそう」「パンダなりきりたいそう」の話に合わせて手足を伸ばしたり、左右に揺れたり、高い高いをしてもらって体操遊びをしました。最後に、だるまさんのお面を制作して頭にかぶり、「だるまさんが」の絵本をまねて、みんなで、「どてっ」「びろーん」「ぷしゅー」などの動きを一緒に楽しみました。
2024年9月27日