R500m - 地域情報一覧・検索

町立第七小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >群馬県の小学校 >群馬県高崎市の小学校 >群馬県高崎市下里見の小学校 >町立第七小学校
地域情報 R500mトップ >安中駅 周辺情報 >安中駅 周辺 教育・子供情報 >安中駅 周辺 小・中学校情報 >安中駅 周辺 小学校情報 > 町立第七小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立第七小学校 (小学校:群馬県高崎市)の情報です。町立第七小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立第七小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-02
    4703年生が収穫した梨が給食に!
    4703年生が収穫した梨が給食に!10月2日の給食には、3年生が校庭で収穫した梨がでました。甘いおいしい梨(新高)を全校で、食べることができました。  この写...
    [2023年10月2日up!]
    4692年生 体育10月2日の2年生の体育は、体育館で、平均台や跳び箱などを使用して行いました。  四つん這いになり馬のように手足を上手く使っ...
    [2023年10月2日up!]
    4681年生 図工(おはなしからうまれたよ)10月2日(月)の1年生の図工は、「おはなしからうまれたよ」という製作活動でした。先生が「どなたでもどうぞ」という本を読み...
    [2023年10月2日up!]
    続きを読む>>>

  • 2023-09-01
    2学期のスタートに向けて
    2学期のスタートに向けて42日間という長い夏休みがも…
    [2023年8月30日up!]
    352高崎市いじめ防止子ども会議からの報告終業式が終わると、「高崎市いじめ防止子ども会議」に本校代表として出席した6年生の児童から話がありました。会議で話し合われた...
    [2023年9月1日up!]
    3512学期 始業式朝、体育館で全校児童が集まり、2学期の始業式を行いました。常時換気をしながら、冷却装置や大型扇風機をフル稼働させて、実施し...
    [2023年9月1日up!]
    続きを読む>>>

  • 2023-08-09
    第2回廃品回収に関わるお知らせ(古着・古布回収品目リスト)
    第2回廃品回収に関わるお知らせ(古着・古布回収品目リスト)第2回廃品回収【9月3日(日)】「…
    [2023年8月8日up!]
    339第2回廃品回収に関わるお知らせ(古着・古布回収品目リスト)第2回廃品回収【9月3日(日)】「古着・古布回収品目リスト」は、学校ホームページの「配布文書」の学校便りの欄に掲載されていますの...
    [2023年8月8日up!]

  • 2023-08-05
    338鼓笛練習(鉄琴・キーボード)
    338鼓笛練習(鉄琴・キーボード)7月が終わり、8月になりました。連日猛暑日が続いていますが、8月1日は比較的過ごしやすい日でした。午前中には、雨も降りまし...
    [2023年8月1日up!]

  • 2023-07-19
    310ネット講習会
    310ネット講習会4、5、6年生を対象に、高崎北警察署の方を講師にお招きし、7月18日の5校時に、ネット講習会を実施しました。いじめ防止に向...
    [2023年7月18日up!]
    309小学校最後のプール!7月18日の体育はプールでの学習でした。6年生は、この日が小学校最後のプールでした。  水慣れや水泳をした後、自由練習の時間...
    [2023年7月18日up!]
    308読み聞かせ(7月)7月18日(火)の朝行事は、読み聞かせでした。この日は読み聞かせボランティアの方々が来校し、子どもたちのために選んだ本を読...
    [2023年7月18日up!]
    続きを読む>>>

  • 2023-07-15
    3056年生 戦争の記憶を語り継ぐ NO.2
    3056年生 戦争の記憶を語り継ぐ NO.2沢山の資料を見せていただきながら、実話を含めて、戦争中の生活の大変さや悲惨さなどを話していただきました。戦争中の食糧難や配...
    [2023年7月14日up!]
    3046年生 戦争の記憶を語り継ぐ NO.17月14日(金)の1〜2校時に、6年生は榛名地域にお住まいの轟さんという外部講師の方を招いて、「戦争の記憶を語り継ぐ」とい...
    [2023年7月14日up!]
    3034年 着衣泳14日(金)に着衣泳を行いました。    夏休みは川や海などの自然の中の水辺に行くことも普段より多いかと思います。
    着衣泳は...
    続きを読む>>>

  • 2023-07-14
    3012年生 体育(着衣泳)
    3012年生 体育(着衣泳)6月13日の2年生の体育は、着衣泳でした。  まず初めに、潜ったり、浮いたり、けのびをしたり、バタ足をしたり、クロールで泳い...
    [2023年7月13日up!]
    3001年生 水遊び7月13日(木)の1年生の体育は、プールでした。  水にも慣れ、簡単に頭まで潜れる子が増えました。この日は、だるま浮きやけの...
    [2023年7月13日up!]

  • 2023-07-12
    2921年生 着衣泳をしたよ!
    2921年生 着衣泳をしたよ!7月11日(火)1年生は体育で着衣泳をしました。  まず始めに、水慣れをして、潜ったり、バタ足で泳いだりしました。とても楽し...
    [2023年7月11日up!]
    291夏の交通安全本校では、ココナ禍中止されていた職員による朝の旗振り週間を、今年度は学期ごとに3回実施することになりました。1学期は、7月...
    [2023年7月11日up!]
    2904年 総合まとめ総合の学習の時間でも社会科との関連で、ゴミや水の環境問題についての調べ学習を進めています。   社会科見学で学んだことを、絵...
    2894年 図工 下水道ポスター今、図工では下水道のポスターをかいています。  これは社会科の授業と関連しており、「水を大切に使おう」という意識を高められ...
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    2126年生 保健体育
    2126年生 保健体育6月9日(金)の6年生の保健体育は、「「病気の予防」〜生活習慣の予防〜」の学習でした。  「生活習慣病を予防するには、どうす...

  • 2023-06-05
    191第1回廃品回収 NO.2
    191第1回廃品回収 NO.2朝8時から回収が始まり、9時に終了となりました。各地区の育成会の役員さんたちが回収してきてくれた廃品を、学校でPTA役員さ...
    [2023年6月4日up!]
    190第1回廃品回収 お世話になりました! NO.16月4日(日)、第1回廃品回収がありました。PTA、育成会、学校職員による共同作業で実施しました。朝、PTA会長さんと校長...
    [2023年6月4日up!]
    189
    6月2日 金曜日 献立:五目ごはん 牛乳 昆布あえ きのこのみそ汁 今日は、和食献立です。 いろいろな具材の入る混ぜごはんで...
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

町立第七小学校 の情報

スポット名
町立第七小学校
業種
小学校
最寄駅
安中駅
住所
〒370-3343
群馬県高崎市下里見380
TEL
027-343-1277
ホームページ
http://swa.city.takasaki.gunma.jp/shimosatomi_sho/
地図

携帯で見る
R500m:町立第七小学校の携帯サイトへのQRコード

2011年03月19日11時44分33秒