地域情報の検索・一覧 R500m

1人前期人権週間

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県熊谷市の小学校 >埼玉県熊谷市箕輪の小学校 >市立吉見小学校
地域情報 R500mトップ >行田駅 周辺情報 >行田駅 周辺 教育・子供情報 >行田駅 周辺 小・中学校情報 >行田駅 周辺 小学校情報 > 市立吉見小学校 > 2023年5月
Share (facebook)
市立吉見小学校市立吉見小学校(行田駅:小学校)の2023年5月10日のホームページ更新情報です

1人
前期人権週間
05/09 16:32
陸上フェスティバル練習
05/09 16:32
感謝の気持ちをこめて...
05/08 16:30
2023/05/09
前期人権週間
昨日から人権週間が始まりました。
5月2日(火)の全校朝会で、校長先生がお話ししてくださった内容を思い出しながら、2、3回目の道徳の授業に取り組みました。
登場人物の行動や気持ちを考えながら、日ごろの自分の行動も振り返ることができました。
2回目の道徳「ちっちゃいがんぺーちゃん」
>>続きを読む
3回目の道徳「ちがう?おなじ?」
続きを隠す<<
16:32 |
2023/05/09
陸上フェスティバル練習
年生が陸上フェスティバルに向けて、
練習をはじめました。
どの児童も積極的に様々な競技に挑戦しています。
これから、暑くなってきますが、自己ベストを目指して
頑張ってほしいと思います。
16:32 |
2023/05/08
感謝の気持ちをこめて...
母の日に向けて、メッセージカードを作りました。
送る相手のことを考えて、折り紙やカードの色を選んで作りました。
完成が楽しみです。
16:30 |

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立吉見小学校

市立吉見小学校のホームページ 市立吉見小学校 の詳細

〒3690105 埼玉県熊谷市箕輪7 
TEL:0493-39-0308 

市立吉見小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-29
    季節の飾り
    季節の飾り2025年9月26日本とのふれあい事業 2年生・4年生2025年9月25日5年生タグラグビー教室開催!2025年9月25日

  • 2025-09-19
    朝学習
    朝学習2025年9月19日4年 音楽会練習2025年9月17日ラバーズコンチェルトの合奏をしました‼2025年9月17日

  • 2025-09-17
    林間学校の準備 進んでいます!
    林間学校の準備 進んでいます!2025年9月12日衛生検査がありました!2025年9月10日3年生の図工です!2025年9月8日1年生、初めてのタブレット2025年9月8日学習タイムです!2025年9月8日

  • 2025-09-03
    久しぶりの掃除
    久しぶりの掃除2025年9月2日JRC委員会です!2025年9月2日2年生の図工です2025年9月2日避難訓練2025年9月1日前期後半スタートしました2025年9月1日2025年9月

  • 2025-08-27
    今日は全校登校日でした
    今日は全校登校日でした2025年8月25日2025年8月

  • 2025-07-28
    理科の研修をしました
    理科の研修をしました2025年7月24日

  • 2025-07-17
    夏祭りを行いました‼
    夏祭りを行いました‼2025年7月14日ミニトマトの絵を描いています!2025年7月11日非行防止教室がありました!2025年7月11日収穫したジャガイモをみんなで食べました!2025年7月11日ジャガイモを洗いました!2025年7月11日

  • 2025-07-06
    イラストクラブがありました!
    イラストクラブがありました!2025年7月4日五家宝の作り方を学びました!2025年7月4日1年生と一緒に遊びました!2025年7月4日5年生の算数の授業です!2025年7月4日

  • 2025-07-02
    全校朝会
    全校朝会2025年7月1日本とのふれあい事業2025年7月1日2025年7月

  • 2025-06-28
    じゃがいもを収穫しました!②
    じゃがいもを収穫しました!②2025年6月27日じゃがいもの収穫をしました!2025年6月27日町探検に行きました!2025年6月27日

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>
投稿日: 2023年05月10日09時19分05秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)